次世代の音楽体験と新規事業の創出を目指すコーポレートベンチャーキャピタル「Yamaha Music Innovations Fund」を本格始動 米国シリコンバレーで音楽領域のスタートアップ支援を加速
ヤマハ株式会社は、米国子会社である「Yamaha Music Innovations, LLC」(President and CEO 杉野祐介)が運営するコーポレートベンチャーキャピタル(以下、CVC)「Yamaha Music Innovations Fund I, LP」(以下、YMIF)が、シリコンバレーで強いネットワークを保有する投資家を迎え、総額5千万米ドルのファンド体制で、2025年5月より本格的な投資活動を開始することをお知らせします。

当社は2024年4月に、音・音楽の領域を中心にグローバルなオープンイノベーションを強化するため、シリコンバレーに事業開発拠点(駐在員事務所)「Yamaha Music Innovations」を設置しました。2025年1月には同拠点を法人化し、スタートアップ企業等との共創による新規事業開発の取り組みを加速しています。
このたびYMIFは、米国の音楽業界誌「Billboard」誌が選出する「未来の音楽技術分野におけるトップ投資家」に名を連ねるなど音楽技術分野でのCVC活動を牽引するアンドリュー・カーンをマネージングパートナーに迎えました。同氏は音楽、インタラクティブメディア、クリエイターエコノミー分野における豊富なスタートアップ投資と事業開発経験を有しており、その知見を活かして、音楽ビジネスにおける新たな価値創出や、音・音楽に関する当社の強みが発揮できる隣接領域のスタートアップ企業を対象に投資活動を展開してまいります。
YMIFによる投資活動と、2024年4月から進めている事業開発・協業活動の両輪により当社ならではの新規事業創出を目指してまいります。
主な投資領域

クリエイティブツール・インフラ |
芸術表現を高める次世代のハードウェア、ソフトウェア、AIツール |
---|---|
革新的でインタラクティブなメディア |
コンテンツの制作・流通・収益化の方法を再構築する技術とプラットフォーム |
コミュニティ・コラボレーション |
アーティスト、ファン、クリエイターがつながり、共創し、持続可能なキャリアを築くための新しい仕組み |
エンパワーメント・アクセシビリティ |
没入型体験による教育やウェルビーイングを支える技術革新 |
Yamaha Music Innovations Fund I, LP概要

名称 |
Yamaha Music Innovations Fund I, LP(ヤマハ・ミュージック・イノベーションズ・ファンド1号) |
---|---|
運営会社 |
Yamaha Music Innovations, LLC(ヤマハ・ミュージック・イノベーションズ) |
設立 |
2025年4月 |
運用総額 |
5千万米ドル |
運用期間 |
10年間 |
投資対象 |
アーリーステージのスタートアップ企業 |
公式サイト(英語) |
アンドリュー・カーンについて

世界有数の音楽投資ファンドCrush Venturesの責任者として、音楽、インタラクティブメディア、クリエイターエコノミー分野のスタートアップへの投資を主導。Crush Venturesに参画する以前は、ベンチャー企業Greenflyの創業メンバーとして活躍。また、世界最大級のライブ・エンターテインメント企業のLive Nation Entertainmentでは戦略的パートナーシップとビジネス開発のシニアディレクターを歴任し、音楽業界とテクノロジー分野における深い知見と幅広いネットワークを有しています。
ヤマハ・ミュージック・イノベーションズ President and CEO 杉野 祐介のコメント

2024年4月にシリコンバレーの拠点設立以来、楽器シェアNo.1※の総合楽器メーカーとしての当社グループアセットを活用し、1年間で6件のスタートアップとの事業協業を実現しました。このたびのYMIFを通じた投資活動と、アセット活用した事業協業の両輪により、当社の新たな価値、新規事業を創出する仕組みを次のステージへと進めてまいります。同時に、投資と協業の両輪によってヤマハならではの音楽エンターテインメント業界の発展、スタートアップ成長への貢献および当社ミッションとして掲げる「世界中の人々のこころ豊かなくらし」の実現を目指します。
※当社調べ(2024年3月期 金額ベース)
参考情報
ヤマハニュースリリース(2024年12月20日)米国シリコンバレーにコーポレートベンチャーキャピタル設立
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2024/24122001/
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像