プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

小田急電鉄株式会社
会社概要

開発エリア「下北線路街」のまちづくりに関するお知らせ 3月27日、親子向けイベント「下北線路街 キッズデイ」を初開催!

豊富な屋外空間を活用した「外遊び」と「キッズマーケット」で 1 日満喫いただけます

小田急電鉄株式会社

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)が開発を推進する「下北線路街」では、2022年3月27日(日)に、「下北線路街 空き地」、「BONUS TRACK」、「NANSEI PLUS」の3会場にて、親子向けイベント「下北線路街 キッズデイ」を初開催します。各会場の特徴の一つである豊富な屋外空間を活用した「外遊び」とこども向け用品や食事等のお買い物が楽しめる「キッズマーケット」を中心にご用意し、下北線路街を親子で1日楽しんでいただける企画です。

過去のイベントの様子過去のイベントの様子

「下北線路街 キッズデイ」をエリア初開催!地元の人とともに子育てを応援
「下北線路街 キッズデイ」は、2022年3月27日(日)11時~17時に、いずれも下北沢駅からほど近く、お子さまが自由に動き回れる開放的な屋外スペースを持つ3施設にて初めて開催します。施設ごとに違った お楽しみがあるお子さま向け企画を設けており、いずれも無料でご入場いただけます。

「下北線路街 空き地」では、芝生や土管などお子さまが自由に遊べる広場を活用し、子ども用の駅長制服を着用した「なりきり駅長撮影会」や特急ロマンスカーのペーパークラフトを使用した工作体験のほか、綱渡りを楽しむスポーツのスラックラインやこども用ミニバイクの体験会、キッズボルダリング等をお楽しみいただけます。また、シモキタエリアに根差した子育て支援団体によるおんぶ抱っこ講座や体験ブースも出展し、ステージでは地域のキッズによるダンスパフォーマンスや歌、ウクレレ、パパDJが披露する音楽に包まれる中、各々好きな時間をお過ごしいただけます。

今年1月にオープンした「NANSEI PLUS」では、広場を利用した初めてのイベントを開催します。天然の木でつくられた多様なサイズのウッド パレットを組み立て秘密基地をつくったり、ウッドパレットを黒板に見立てお絵描きを体験いただくなど、子どもたちの自由な発想と自主性を促す遊びをご用意しています。「NANSEI PLUS」は開業以来、お子さまをお連れの方のご利用が増えており、全体の完成に向けてさらなる地域の日常生活への貢献を目指します。

ウッドパレットを使用した遊び(イメージ)ウッドパレットを使用した遊び(イメージ)

「BONUS TRACK」では、お子さまに人気の読み聞かせや紙製遊具PAPER PARK、バルーンアートが中庭に登場します。また、東北沢に拠点を持つmoon chip tripをはじめ、こども向け衣料品、雑貨、親子で楽しめるワークショップのポップアップが出店します。さらに、食を通じたコミュニティづくりを促進する「だいち食堂」が子ども向けに無料のお弁当を配ります。お子さまと遊びながら、お買い物やお食事を楽しんでいただけます。

過去のイベントの様子過去のイベントの様子

本企画は、昨年11月に策定した「子育て応援ポリシー」のもと実施します。下北線路街ではお子さま向けイベントの開催をはじめ子育てに優しいまちづくりを進め、多世代の交流を通じてさらなるシモキタエリアの多様性を深化させてまいります。また、各施設を超えたエリアでのイベントの開催や地域と交流する企画を通じて、地域の魅力を引き出す取り組みを推進していきます。

「下北線路街 キッズデイ」概要
●イベント名
下北線路街 キッズデイ
●日時
2022年3月27日(日)11:00~17:00  
※小雨決行、雨天中止
●場所
下北線路街 空き地、BONUS TRACK、NANSEI PLUS
●入場料
無料(一部の体験は有料/一部まちのコイン「キッタ」利用可)
●概要
下北線路街の特徴の一つである豊富な屋外空間を活用した「外遊び」とこども向け用品や食事等のお買い物が楽しめる「キッズマーケット」を中心にご用意した、下北線路街を親子で1日楽しんでいただく企画です
●特典
無料アプリ「まちのコイン」をダウンロードいただき、「シモキタ地域」を選択のうえ、全会場に設置しているQRコードを読み取り、「NANSEI PLUS」でスタッフに完了画面をご提示いただいた方先着20名に、ロマンスカーミュージアム入場券(こども用、1枚)をプレゼントします。また、貯めたシモキタ地域の通貨「キッタ」を使ってロマンスカーミュージアム入場券(こども用)をはじめとした景品が当たる福引に参加できます



1 「下北線路街 空き地」のイベント概要
●イベント名
第7回 シモキタおやこのまちつどい市
●企画
(一 例)
・なりきり駅長撮影会
・特急ロマンスカーのペーパークラフト工作
・スラックライン体験 キッズボルダリング
・こども用ミニバイク
・焚火でマシュマロ
・シャボン玉のパフォーマンス
・キッズによるダンスパフォーマンス、歌
・ウクレレ演奏、パパDJ
URL https://senrogai.com/event/machitsudoi7


2 「NANSEI PLUS」のイベント概要
●イベント名
ビオキッズ・mini
●企画
・ウッドパレットを使った遊び場
・ウッドパレットの販売(株式会社SATO COMPANY)
・スラックレールの遊び場(ジリリタ株式会社)
・大きな黒板で自由にお絵かき
・自然素材のおもちゃ作り など
・子育て応援映画「あそびのレンズ」※
※3月25日(金)~4月7日(木)まで「K2」にて上映
URL https://senrogai.com/event/biokids-mini


3 「BONUS TRACK」のイベント概要
●イベント名
DARUMA KIDS PARK #4
●企画
・読み聞かせ
・PAPER PARK
・こども弁当の無料配布(だいち食堂)※
※なくなり次第終了します
・こども服等のポップアップショップ(moon chip trip等)
URL https://senrogai.com/event/daruma-kids-park-4

※各イベントとも、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用と手指の消毒へのご協力、体調不良時のご来場はお控え頂きますようお願いしております

[Info]シモキタエキマエシネマ「K2」で「あそびのレンズ」を上映
2022年3月25日(金)から4月7日(木)まで、下北沢駅南西口にオープンした「(tefu) lounge」の2階に位置するシモキタエキマエシネマ「K2」にて、子育て応援ムービー「あそびのレンズ」を放映します。世田谷区にある子どもたちの遊び場「プレーパーク」に集い、地域と繋がりながら子育てをしてきた父母が制作した長編映画を街の共有地を掲げるミニシアター「K2」にて放映することを通じて、シモキタエリアから世田谷区全体へ子育て文化を育んでいくことを目指しています。

「K2」で上映する「あそびのレンズ」の概要は以下のとおりです。
●「あそびのレンズ」
内容
東京都世田谷区にある冒険遊び場「プレーパーク」に集う、子育て中の父母が「あそびと育ち」「地域で子育て」をテーマに企画・制作した長編映画です。育児や家事、仕事に追われ忘れていた遊び心を周囲とのかかわりによって取り戻し、少しずつ変化する家族の姿を描き出した現役の子育て世代にエールを送る物語です。飲食店や公園などで出会う街の人とつながって子育てを共にすることを伝えています
放映期間
2022年3月25日(金)~4月7日(木)
場所
シモキタエキマエシネマ「K2」
※施設内におむつ替えスペースも完備しています
住所
東京都世田谷区北沢2-21-22((tefu)lounge 2階)
料金 一般 1,800円
大学(院)生・専門学校生、22歳以下の方、シニア(60歳以上)1,500円
高校生(18歳以下)1,000円、中学生(15歳以下)800円
小学生(6歳〜12歳)500円、未就学児(6歳以下)200円
※本作品の上映時は未就学児のご入場が可能です
購入方法
オンライン購入または窓口でタブレット購入(キャッシュレス)
URL
https://k2-cinema.com/
※スマートフォンからのみご覧いただけます

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

小田急電鉄株式会社

211フォロワー

RSS
URL
http://www.odakyu.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 (受付:6階)
電話番号
-
代表者名
鈴木 滋
上場
東証プライム
資本金
603億5900万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード