キヤノンITS社員がAWSの「2025 Japan AWS Top Engineers」および「2025 Japan AWS Jr. Champions」などに選出
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、Amazon Web Service, Inc.(本社:米国ワシントン州)が提供するAmazon Web Services(アマゾン ウェブ サービス、以下AWS)のパートナープログラム「AWS パートナーネットワーク(以下APN)※」において、「2025 Japan AWS Top Engineers」、「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」および「2025 Japan AWS Jr. Champions」にキヤノンITS社員が選出されたことをお知らせします。
AWSジャパンでは、加入企業に所属しているAWSに精通したエンジニアを対象に、表彰/認定制度を設けています。
この度、特定の AWS 認定資格を持ち、AWS ビジネス拡大につながる技術力を発揮した活動や成果があるエンジニアとして「2025 Japan AWS Top Engineers」に、キヤノンITS社員の佐野彰彦が選出されました。
また、AWS認定資格を全て保持しているAWS エンジニアを対象に表彰されるプログラム「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」に、田中裕之が3年連続で選出され、大島達也と原尚輝が初選出されました。AWSが認定する資格の種類も増え、AWS 認定資格を全て取得/保持する事の難易度はより一層高くなっています。
さらに、AWS を積極的に学び、突出したAWS活動実績がある社会人歴1~3年目の若手エンジニアを対象とした日本独自のプログラム「2025 Japan AWS Jr. Champions」に、AWSの新規サービスを積極的に学ぶ姿勢や、情報発信を通して周囲に好ましい波及効果をもたらしている点などが評価され、中川宙と池田貞治が選出されました。
キヤノンITSは、2015年より APNのコンサルティングパートナーとして、2021年からはAWSアドバンストティアサービスパートナーとして、AWSが提供する各種サービスを活用したシステム構築と、お客さまの運用負荷を軽減するためのAWS関連サービスを提供し、クラウドの効率的な活用によるリソースの最適化や業務効率の向上を図ることで持続可能なビジネス環境の実現に取り組んでいます。クラウドをはじめとしたデジタルテクノロジーを用いたデータ活用がさまざまな業種において求められる中、キヤノンITSは、今後さらにAWSとの連携を強化し、機密性の高い情報のクラウド上での取り扱いをサポートするクラウドマネジメントサービスを通じて、幅広い業種のお客さまのデータ活用/DX推進を支援します。
※ AWSが世界規模で運営しているパートナープログラム(APN)について
https://aws.amazon.com/jp/partners/
<選定されたプログラムについて>
・2025 Japan AWS Top Engineers
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-top-engineers/
・2025 Japan All AWS Certifications Engineers
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-all-aws-certifications-engineers/
・2025 Japan AWS Jr. Champions
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-jr-champions/

<キヤノンITSのAWS関連クラウドサービスについて>
-
クラウドインテグレーションサービス
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/soltage/cloud
クラウドインテグレーションサービスは、提案から開発、運用/保守まで、お客さまのシステムライフサイクルをトータルにサポートすることで、高品質で安心できるソリューションをワンストップで提供します。
-
クラウドインテグレーションサービス for AWS
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/soltage/cloud/cloud-aws
アマゾン ウェブ サービスをクラウド開発の基盤として活用し、より付加価値の高いサービスを提供します。
-
医療IT クラウドコンサルティングサービス
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/medical/cloudconsultingservice
医療情報システムをクラウド化する際の課題となる医療情報ガイドライン(3省2ガイドライン)への対応。医療/セキュリティとシステム現場の視点から支援します。
-
医療IT クラウドコンプライアンスサービス
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/medical/cloudcomplianceservice
医療機関、医療系メーカー、ヘルステック企業、および医療業界への参入を検討している企業が、医療情報を取り扱うシステムをAWS上に構築する際に遵守するべき「医療情報ガイドライン(3省2ガイドライン)」対応とAWS初期構築/アカウント提供をします。
-
WebPerformer-NX
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/application/webperformer-nx
WebPerformer-NXは、業務担当とIT担当が共に業務のデジタル化を進められるよう支援し、その先にあるビジネスの変革を促すDX(デジタルトランスフォーメーション)推進プラットフォームです。アプリケーション開発の効率化・高度化を支えるだけではなく、多様で複雑な業務プロセスのデジタル転換をも促します。時代のニーズに合わせた業務変革を加速させ、DX実現を目指す皆様の歩みをWebPerformer-NXが支援します。
-
データマネジメントサービス
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/dmp
キヤノンITソリューションズのデータマネジメントサービスは、データを整備・活用する仕組みを構築し「価値あるデータ」と「データを活かせる人材(デジタル人材)」を創造することで、お客様のDX実現を支援します。AWSの各種サービスを利用したデータ活用基盤の構築が可能です。
※キヤノンITSが提供するAWS関連すべてのサービスをご確認されたい場合は下記URLよりご覧ください。
https://www.canon-its.co.jp/search?q=AWS
●一般の方のお問い合わせ先:クラウド関連製品担当
https://reg.canon-its.co.jp/public/application/add/3600
●クラウドインテグレーションサービスホームページ:
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/soltage/cloud
●ニュースリリースホームページ:
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像