3月2日開催! 国内外の大麻最新事情セミナー「リレートーク:大麻新時代」
幻冬舎新書『あたらしい大麻入門』発売記念
2024年12月の大麻取締法改正について、その経緯・詳細をいち早く解説し、さらに国内外の大麻に関する最新事情をレポートした幻冬舎新書『あたらしい大麻入門』(長吉秀夫・著)が1月29日に発売になりました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7254/978/7254-978-e270ffb37b05ec681500a6bb43d57e41-941x1500.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
大麻草は、海外では規制緩和が急速に進み、日本はその対応について周回遅れでしたが、このたびの法改正により、医療大麻合法化、使用罪適用による厳罰化、産業大麻の有効活用など、その状況が大きく変化しつつあります。
そこで、大麻問題の専門家の方々をお招きし、「大麻新時代」というテーマで出版記念セミナーを行います。
大麻問題に関心のある方はもちろん、免許取得や大麻ビジネスへの参入をお考えの方にも重要な情報が得られる、豪華ゲスト講師陣によるトークリレーです。
セミナー内容と講師紹介
◆「あたらしい大麻入門」(30分)
ノンフィクション作家・「クリアライト」副代表理事/長吉秀夫
◆「法改正による大麻規制の今後」(15分)
弁護士・龍谷大学名誉教授/石塚伸一
◆「医療大麻の未来」(15分)
医師・グリーンゾーンジャパン代表理事/正高佑志(ZOOM参加)
◆「大藪大麻裁判報告」(15分)
陶芸家/大藪龍二郎、弁護士/丸井英弘
◆「CBD市場の動向」(15分)
Asabis代表/中澤亮太
◆「大麻と私」(15分)
俳優/高樹沙耶(ZOOM参加)
◆「大麻問題 これだけは言わせてほしい!」(15分)
メイヂ健康食品代表/高野泰年
※内容には若干の変更が生じる場合がございます。
講座概要 日時
2025年3月2日(日)13時~16時(12時30分開場)
開催場所
◆会場
TKC東京本社2F A研修室
(東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル)
JR飯田橋駅より徒歩5分
有楽町線、東西線、南北線、大江戸線 飯田橋駅 B4b出口すぐ
※会場には駐車場・ 駐輪場がありません。公共交通機関をご利用ください
※会場には飲料水の自販機がありません。飲み物は各自あらかじめご用意のうえお越しください
※会場参加チケットをご購入の方には当日、オンライン参加のURLもお送りします
◆オンライン
オンライン(Zoom ウェビナー形式)
※講座開催日前日の18時頃に視聴用URLをメールにてお送りします。開始時間が来ましたらそのURLにアクセスし、オンラインイベントにご参加ください。
※視聴用URLは @gentosha.jp ドメインまたは @gentosha.co.jp ドメインからのメールにてお送りいたします
※メールが届かない場合、「迷惑メール」フォルダをご確認ください
※その他ご不明点などあれば下の「お問い合わせ先」までご連絡ください
参加費
◆会場参加
・会場参加チケット:2,200円 (Peatixにてお申し込みの場合 2,400円)
・会場参加チケット+幻冬舎新書『あたらしい大麻入門』:3,278円 (Peatixにてお申し込みの場合 3,478円)
※書籍はイベント当日、会場にてお渡しいたします
◆オンライン参加
・オンライン参加チケット:2,200円 (Peatixにてお申し込みの場合 2,400円)
・オンライン参加チケット+幻冬舎新書『』+送料:3,608円 (Peatixにてお申し込みの場合 3,808円)
※書籍は随時発送いたします。3月2日開催日までに書籍お届け希望の方は2月24日までにお申し込みください。ただし悪天候や災害等、不測の事情により3月2日までに届かない場合もありますことをご了承ください
アーカイブ配信
3月3日(月)18時までにメールにてアーカイブ動画の視聴URLをお送りいたします。
当日ご参加いただけなかったという方も、そちらでお楽しみいただけます。
3月31日(月)17時まで視聴可能です。
参加申し込みサイト
幻冬舎カルチャー
https://www.gentosha.jp/article/26895/
主催
一般社団法人 刑事司法未来
協力
幻冬舎
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像