プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社新潮社
会社概要

「ヨルシカ」×「新潮文庫」コラボが大好評! 約40年ぶり復刊の名著ジッド著『地の糧』は発売後1か月でなんと2度目の重版が。海外文学としては異例の売れ行きです。

株式会社新潮社

4月に始まった「ヨルシカ」×「新潮文庫」コラボ。大好評につき発売後すぐにコラボ書名全点が重版しました。さらに約40年ぶりに復刊し話題を呼んだジッドの名著『地の糧』は、このたび発売後1か月で2度目の重版がかかる29000部の大ヒットに! これは海外文学として異例のスピードで、普段海外文学を手に取らない10代20代が読者の5割を占めているということも注目を集めています。

■コラボ書名全点が発売たちまち重版! 
 大人気アーティスト「ヨルシカ」が文学作品をオマージュした音楽画集『幻燈』。その発売を記念して、収録曲のモチーフとなった新潮文庫6点にコラボレーション限定カバーをつけたキャンペーンが4月にスタートしました。2021年のコラボレーションに続き、今回も発売から大人気を博し、コラボ書名全点重版が発売まもなく決定しました。 
 とりわけ、アンドレ・ジッド『地の糧』の40年ぶりの復刊が発売前から話題となり、コラボ書名の中でも群を抜いて売れ行きが好調です。『地の糧』は発売から1ヶ月を待たずに2度目の重版が決まりました。累計部数は2万9千部となり、現行の海外文学の文庫としては異例のスピードでの重版です。 

 
 ■海外文学の古典が10-20代の読者の新たな読者を獲得 
 コラボ書名を購入している読者の年齢構成は6点全てほぼ同じ形をとっており、5割超を10-20代の読者が占めています。比較対象として、『地の糧』の著者であるアンドレ・ジッドの『狭き門』(新潮文庫)を例にとると、40-50代がメインの読者層となっています。20代の読者も少なくないものの、読者が併買した書籍の大半を占めるのは、カミュやドストエフスキー等の海外文学の文庫でした。ここからも、今回のコラボで、海外文学の古典が多くの新しい読者を獲得していることがわかります。 
 
 ■ヨルシカの影響力で古典名作にふたたび光が 
 ジッド『地の糧』は、寺山修司の作品『書を捨てよ町に出よう』にインスパイアを与えた「君はすっかり読んでしまったら、この本を捨ててくれ給えーーそして外へ出給え」というフレーズが印象的な、半世紀以上にわたり人々に影響を及ぼし続けてきた青春の書です。 
 大人気アーティスト、ヨルシカの楽曲によって、忘れられつつあった古典名作がふたたび手に取られることになったことでも大きな話題となっています。 
 
 ■ヨルシカ×新潮文庫 コラボレーション限定カバー  

 2021年の第一弾時に大好評だった『老人と海』/ヘミングウェイ、『新編 風の又三郎』/宮沢賢治の再販売に加え、新たに『幸福な王子』/オスカー・ワイルド、『萩原朔太郎詩集』/萩原朔太郎、『ブレーメンの音楽師』/グリム、『地の糧』/アンドレ・ジッドの4作を加えた全6冊で限定コラボカバーで展開中。 
 
 「ヨルシカ」プロフィール
 コンポーザーとして活動中の”n-buna(ナブナ)”が女性シンガー”suis(スイ)”を迎えて結成したバンド。2017年より活動を開始。2020年7月に発売した最新アルバム「盗作」はオリコン合算アルバムチャート1位を記録。
 n-bunaが生み出す文学的な歌詞やギターを主軸としたサウンド、suisの透明感ある表現豊かな歌声、そしてストーリー性のあるコンセプチュアルな作品に各方面から高い評価を得ている。
 
  音楽画集『幻燈』特設サイト https://sp.universal-music.co.jp/yorushika/gentou/
 
 【ヨルシカ×新潮文庫限定カバーの概要】
 [発売日]2023年4月5日
 [発売タイトル]新潮文庫『老人と海』/ヘミングウェイ・『新編 風の又三郎』/宮沢賢治・『幸福な王子』/ワイルド、『萩原朔太郎詩集』/萩原朔太郎、『ブレーメンの音楽師』/グリム、『地の糧』/ジッド
 [定価]『老人と海』本体520円(税別)、『新編 風の又三郎』本体520円(税別)、『幸福な王子』本体630円(税別)、『萩原朔太郎詩集』本体490円(税別)、『ブレーメンの音楽師』本体590円(税別)、『地の糧』本体550円(税別)
 
  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物音楽
関連リンク
https://www.shinchosha.co.jp/news/article/2992/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社新潮社

64フォロワー

RSS
URL
https://www.shinchosha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区矢来町71
電話番号
03-3266-5220
代表者名
佐藤隆信
上場
未上場
資本金
1億5000万円
設立
1900年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード