読者100万人超の人気Webtoonの新作が制作決定 日本発の海洋未来マンガ『BLUE HUNTER 真夏と時のカイリュウ』〜賞金総額65万円のアートコンペティション第二弾を開始~
応募:2022年8月23日~2022年10月13日
「海洋マンガによる海の未来普及プロジェクト」を推進する一般社団法人マンガ・アニメ・ゲーム教育創造機構は、未来の海洋を舞台にしたWebtoon(縦読みマンガ)『BLUE HUNTER(ブルーハンター)』の新作『BLUE HUNTER 真夏と時のカイリュウ』を、日本語版と英語版で2022年10月下旬に公開致します。同作品は、大手マンガアプリ等で購読可能となります。
また、作品の制作発表と合わせて、昨年49カ国691件からの応募があった『BLUE HUNTER Art Competition』をバージョンアップし、グローバルな規模で第二弾を開催致します。応募期間は2022年8月23日から2022年10月13日までを予定しており、未来の海洋を表現する、独創的でリアリティのある投稿作品に対して、総額65万円の賞金が贈られます。今回はイラストのみではなく、3DCG作品の応募も受け付け”3DCG賞”として表彰を行います。
また、作品の制作発表と合わせて、昨年49カ国691件からの応募があった『BLUE HUNTER Art Competition』をバージョンアップし、グローバルな規模で第二弾を開催致します。応募期間は2022年8月23日から2022年10月13日までを予定しており、未来の海洋を表現する、独創的でリアリティのある投稿作品に対して、総額65万円の賞金が贈られます。今回はイラストのみではなく、3DCG作品の応募も受け付け”3DCG賞”として表彰を行います。
一般社団法人マンガ・アニメ・ゲーム教育創造機構は、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として、活動を通じて世界中の幅広い年齢層の方々の”未来の海洋への関心”を高めると同時に、現実の科学技術を牽引するような独創的な発想(空想)を世界中から集め、海洋の未来に貢献していきます。
■『BLUE HUNTER』作品紹介
海洋科学が発達した世界で、女子高生・真夏が幻の海洋生物「シーザウルス」を求め、冒険に出る物語。
“プロジェクトブルー” という世界プロジェクトによって、海洋生物の生態情報に対して仮想通貨「BLUE」が付与されるようになり、未知の海洋生物探索者は「BLUE HUNTER」と呼ばれる。真夏を中心に個性豊かなチームメンバーが集まり、さまざまな海を巡っていく。
■『BLUE HUNTER アートコンペティション』概要
『BLUE HUNTER』の世界感をテーマとした「海洋の未来の技術を牽引するような、独創的な発想・造形・設定が表現された作品」を、部門別に募集致します。各部門からノミネート作品を選出し、受賞作品は2022年12月18日に東京・原宿のWITH HARAJUKU HALLで開催するアワード表彰式で発表予定です。受賞作品をはじめとする応募作品は実際に海洋未来マンガ『BLUE HUNTER 真夏と時のカイリュウ』の作中に取り入れられる可能性もございます。
応募期間 | 2022年8月23日〜10月13日 |
結果発表 | ノミネート作品発表 2022年10月21日受賞作品発表 2022年12月18日 ※『WITH HARAJUKU HALL』で表彰式イベントを行い発表 |
公式サイト | https://manga.uminohi.jp/art/ |
応募方法 | Twitterへ指定フォーマットでの投稿 ※公式サイト内応募要項をご確認ください |
賞金 | 総額65万円 |
その他 | ※詳細や応募要項は公式サイトにてご確認ください。 ※学校や教育機関からの投稿も受け付けますので、参加をご希望の場合、公式サイトよりご連絡をお願い致します。 |
前年度の受賞作品(抜粋)
●応募部門
(1)未知の海洋生物部門・・・BLUE HUNTER世界に存在するであろう、まだ見ぬ新種の生物
(2)未来の船舶・移動手段部門・・・BLUE HUNTER世界で使われている交通手段、調査船、その他乗り物全般
(3)未来の風景・建築部門・・・温暖化や海面上昇が進んだ都市風景、温暖化が解消された建造物やインフラなど、BLUE HUNTER世界を押し広げる新しい世界観・風景
(4)BLUE HUNTER(新キャラ)部門・・・あなたが考える ”海洋の未来を牽引するような” BLUE HUNTER新キャラクターのキャラデザインと設定
(5)ハンターアイテム部門・・・BLUE HUNTER世界で、BLUE HUNTERが使用している、未来の技術が用いられた捕獲アイテム、装備、武器など
■「Webtoon」とは?
Webtoon(ウェブトゥーン)とは、主にスマートフォンでの閲覧を想定して作られたコミックで、「オールカラー」「縦スクロール」という特徴があります。スマートフォンやパソコンでマンガを読む習慣が広がっている今、韓国・台湾・タイなどのアジアをはじめ、北米など、国際的に人気が高まっています。
<団体概要>
団体名称 :一般社団法人マンガ・アニメ・ゲーム教育創造機構
URL :https://fields.canpan.info/organization/detail/1819585645
活動内容 :海洋マンガ・アニメの制作及びプロモーション
CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環としてが2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル漫画・アニメ
- ダウンロード