2023年3月ダイヤ改正のお知らせ

東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、南北線、副都心線でダイヤ改正を行います

東京メトロ

東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)では、2023年3月に東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、南北線、副都心線でダイヤ改正を行います。
 今回のダイヤ改正では、東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、副都心線でお客様のご利用状況に合わせた運転本数の見直しを行います。また、副都心線、南北線では東急新横浜線・相鉄線との直通運転を開始します。
 なお、初電の繰下げ及び終電の繰上げは行いません。
 今後も、お客様のご利用状況を踏まえたダイヤ改正を適時行ってまいります。

1 実施日
  2023年3月18日(土) 

2 実施路線
  東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、南北線、副都心線 

3 その他
  ダイヤ改正後の詳細な列車時刻は後日別途お知らせいたします。



                     ダイヤ改正詳細
 
<東西線>
 ご利用状況に合わせ、平日5時~8時台及び10時台の運転本数を変更します。


<千代田線>
 平日8時台に霞ケ関駅発綾瀬方面行き1本増発します。また、ご利用状況に合わせ、土曜日・休日6時~7時台、
19時~20時台の運転本数を変更します。


<有楽町線>
 ご利用状況に合わせ、日中時間帯及び平日7時~9時台、23時台の運転本数を変更します。


<副都心線>
 東急新横浜線・相鉄線との直通運転を開始いたします。また、通勤急行の停車駅に明治神宮前<原宿>駅を追加します。
 ご利用状況に合わせ、平日5時~9時台、21時~23時台、土曜日・休日6時~7時台、19時~23時台の運転本数を変更します。


<半蔵門線>
 ご利用状況に合わせ、平日9時台及び23時台の運転本数を変更します。


<南北線>
 東急新横浜線・相鉄線との直通運転を開始いたします。また、5時台に目黒駅~白金高輪駅間1本増発します。



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京地下鉄株式会社

139フォロワー

RSS
URL
http://www.tokyometro.jp/index.html
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都台東区東上野 3-19-6
電話番号
-
代表者名
山村明義
上場
東証プライム
資本金
581億円
設立
2004年04月