AJA社、IBC 2025で次世代の映像制作向けに新製品を発表

マルチチャンネル対応のエンコーダーや新しいコンバーターなど、IPとSDIをつなぐ新ソリューションが登場

株式会社 アスク

株式会社アスク(本社:東京都千代田区)が取り扱うAJA Video Systems社(以下、AJA)は、オランダ・アムステルダムで開催されたIBC2025に出展し、映像制作・配信ワークフローを進化させる新製品群を発表しました。

今回の発表では、高密度なUltraHD/IP伝送に対応する「BRIDGE LIVE 12G-4」、HDと4Kを自在につなぐ小型コンバーター「UDC-4K」、IPとSDIの橋渡しを担うST 2110コンバーター「IP25-R」、そして「KONA IP25」を拡張する新ソフトウェアが公開されました。

これらの新製品は、放送局やライブ配信、ポストプロダクション、AVシステムといった幅広い現場を対象に設計されており、従来のSDI設備と最新のIPワークフローをシームレスにつなぐことで、マルチチャンネル制作やリモートプロダクション、OTT配信など多様なニーズに応えるものです。AJAはこうした技術革新を通じて、次世代の柔軟で拡張性の高い制作環境の実現を後押ししています。

新製品ラインアップ

BRIDGE LIVE 12G-4

1RUの筐体に4系統の双方向12G-SDIポートを備えた、高密度なエンコード/デコード/トランスコードプラットフォーム

  • 対応フォーマット/入出力

    • H.264/H.265/H.262 (MPEG-2)/NDI/JPEG 2000/JPEG XS(オプション)に対応

    • SDIとNDIの双方向変換やIPコーデック間のトランスコード(例:NDI↔H.264/H.265)も可能

  • 機能

    • SRT、RTMP/RTMPS、HLS、RTP、UDPなど幅広い配信プロトコルに対応

    • マルチチャンネルのエンコード/デコード/トランスコードを効率的に実現

  • 特長

    • 1RUの筐体に最大4チャネルの双方向12G-SDIを搭載

    • UltraHDマルチチャンネル制作やリモートプロダクション、CDN向けマルチ配信に最適

  • 運用性と信頼性

    • Web UIやREST API/SNMPによる管理が可能

    • ST 2022-7冗長化とデュアル電源に対応

    • 複数のSDI入力をフレーム同期したまま伝送可能で、入力プレビュー機能も搭載

  • 用途

    • リモート制作や放送局でのマルチチャンネル送出に加え、YouTube Live、Facebook Live、TwitchなどのCDN向けマルチ配信や、公衆インターネットを利用した信頼性の高いIP伝送に最適

▶︎ 詳細はこちら(メーカーリリース):https://www.aja.com/news/story/2334-aja-announces-bridge-live-12g-4


UDC-4K

HDと4Kのシームレスな橋渡しを実現する、アップ/ダウン/クロス変換用コンバーター

  • 対応フォーマット/入出力

    • 12G-SDIおよびHDMI 2.0に対応

    • 最大4K60p/12-bitの映像変換をサポート

  • 機能

    • アップ/ダウン/クロス変換

    • フレームレート変換

    • フレーム同期

    • HDRメタデータのパススルーおよび上書きに対応

    • ユーティリティフレーム変換に対応

  • 特長

    • EDIDエミュレーションや最大100フレームのオーディオディレイに対応

    • HDMIとの互換性確保や音声同期調整機能を搭載

    • HDMIエンベデッドオーディオ(8ch 24-bit)

    • Dolby Digital/Dolby Digital Plus(DD+ Atmos含む)のパススルーもサポート

    • 4系統の12G-SDI出力は分配器(1入力4出力DA)としても利用可能

  • 運用性と信頼性

    • 前面LCDとボタン操作に加え、Mini-Configアプリからの制御が可能

    • アクティブ冷却と前後エアフローで安定稼働

    • Genlock入力はリファレンス、SDI、HDMI、フリーランをサポート

  • 用途

    • 中継現場、調整室、ポストプロダクションなど、HDと4Kが混在する制作環境で、シンプルかつ高品質なフォーマット変換を実現

▶︎ 詳細はこちら(メーカーリリース):https://www.aja.com/news/story/2328-aja-unveils-udc-4k-mini-converter


IP25-R

IP映像規格 ST 2110と従来のSDI/HDMIをつなぐ小型コンバーター

  • 対応フォーマット/入出力

    • SMPTE ST 2110から最大4系統の12G-SDI出力および2系統のHDMI 2.0出力に対応

    • 最大4K DCI(4096x2160p60)、10-bit 4:2:2までサポート

    • ST 2110-30オーディオ(最大16ch/ストリーム)、ST 2110-40 ANCデータにも対応

  • 機能

    • フレーム精度で同期可能な低遅延変換

    • HDRメタデータのパススルーおよびSDPファイル翻訳による上書きに対応

  • 特長

    • デュアルSFP28による10/25GbE対応で、ST 2022-7の冗長化をサポート

    • NMOS (IS-04/05)互換

    • PTP同期管理(ST 2059-2)対応

  • 運用性と信頼性

    • ブラウザベースの直感的なWeb UIで制御が可能

    • 前面のUSB-Cポートによる初期セットアップと、無償のeMini-Setupアプリによる設定に対応

    • 1RUのラックに最大3台のIP25-Rを搭載可能、AJAのラックマウントフレーム「DRM2-Plus」を使用すれば最大6台まで拡張可能

  • 用途

    • IP移行を進める放送局や、SDIとIPが混在するスタジオ/中継車、ネットワーク運用センターやリモート制作の拠点、スタジアム/イベント会場など、ハイブリッド環境での運用に最適

▶︎ 詳細はこちら(メーカーリリース):https://www.aja.com/news/story/2331-aja-debuts-ip25-r-4k-smpte-2110-to-12g-sdihdmi-mini-converter


KONA IP25向けソフトウェアアップデート「Desktop Software v17.6」

SMPTE ST 2110 I/Oカード「KONA IP25」の機能を拡張する無償アップデート

  • 追加機能

    • Video+Key同時プレイアウト/TX(SMPTE ST 2110-20:2022 準拠)を新たにサポート

    • 最大4:4:4 12-bit 4Kに対応し、高精度・高画質なフォーマットでの入出力を拡張

    • ST 2110-30のマルチストリームに対応し、1つの映像に対して複数のオーディオストリーム、最大16chの柔軟なルーティングが可能に

    • IGMPv3マルチキャスト(SSM)およびFEC(Forward Error Correction)に対応し、マルチキャスト環境や長距離伝送での信頼性を強化

  • 特長

    • 新機能により、キー合成を含む制作運用や多音声での運用がシンプルに

    • 要求の厳しいIPネットワーク環境下でも効率的かつ信頼性の高い伝送を実現

  • 運用性と信頼性

    • 無償アップデートとして提供され、既存のKONA IP25ユーザーも容易に機能拡張が可能

  • 用途

    • リモート制作、スタジオ、オンプレミス運用など、多様な制作現場のIPワークフローにおいて信頼性の高い運用を支援

▶︎ 近日公開予定(メーカーサイト):https://www.aja.com/products/kona-ip25?utm_source=aja&utm_medium=email&utm_campaign=reseller_eblast_ibc_2025_news_09042025#support

製品の詳細について

製品の詳細については製品ページをご覧下さい。


●AJA社 概要

1993 年の創業以来、AJA Video Systems 社は放送、映画、プロ AV、ポストプロダクション市場向けの最先端テクノロジーの大手メーカーです。同社は、強力で柔軟なビデオインターフェイスおよび変換テクノロジーや、デジタルビデオ収録、カラーマネジメント、ストリーミング、リモート制作ツールなどを開発しています。AJA 製品の設計・製造はカリフォルニア州グラスバレーにある自社の施設内で行われ、世界中のリセラーやシステムインテグレーターを通じて広範囲なチャネルに販売されています。詳細については、同社のウェブサイトをご覧ください。
ウェブサイト : www.aja.com


●株式会社アスク 概要

株式会社アスクは、目的に応じたソリューションとサービスを提供する総合商社です。主に米国、ヨーロッパ、台湾、韓国などの最先端かつユニークな製品を皆様に紹介・提供。取り扱い製品はコンピュータ周辺機器、携帯電話周辺機器、サーバ・ストレージ関連機器、業務用映像機器と多岐にわたり、Advanced Micro Devices, Inc.(AMD), AJA Video Systems, ASUSTeK Computer, ASRock, ATTO Technology, AVerMedia, CORSAIR, Cooler Master, ELSA JAPAN, Micro-Star International(MSI), NVIDIA, Synology, SAPPHIRE TECHNOLOGY, Supermicro, Tripp Lite(旧Keyspan), Thermaltake, Vizrt, ZOTAC Technology Limitedなど多数の海外メーカーの代理店をしております。
ウェブサイト:https://www.ask-corp.jp/

●本ニュースリリースに関するお問い合せ先

株式会社アスク 営業3部(アスク・エムイー)
TEL:03-5215-5676、FAX:03-5215-5651
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-19 CIRCLES+ 市ヶ谷駅前 4階
Webからのお問い合わせ
アスク・エムイーについて

すべての画像


ビジネスカテゴリ
パソコン・周辺機器AV機器
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 アスク

35フォロワー

RSS
URL
https://www.ask-corp.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区九段南4-8-19 CIRCLES+ 市ヶ谷駅前 4階
電話番号
03-5215-5650
代表者名
武藤和彦
上場
未上場
資本金
1500万円
設立
1997年12月