《その国を知るには料理から!》世界各国・300地域の家庭料理と伝統料理のレシピを網羅した、国ごとの食文化や歴史、宗教がわかる料理事典。

株式会社誠文堂新光社

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2020年6月11日(木)に、『世界の郷土料理事典』を発売いたします。

料理知る料理つなぐ文化宗教多様性

本書は、世界各国・300地域網羅した家庭料理伝統料理を各々の料理の歴史食文化などの背景とともに楽しむことができます。


ネット時代グローバル化を推し進め、世界各国食文化にも関心が集まっています。
「その知るには料理から」ということで、世界各国・300地域伝統料理郷土料理再現しながら、日本家庭でも作りやすいレシピでご紹介します。
併せて、その国の食文化概観、また宗教食規定などもわかりやすく説明し、多様文化理解し合うための一助となります。

著者は、世界の料理日本で楽しめる各国レストラン情報をいち早く提供する総合情報ウェブサイトe-food.jp」 の青木ゆり子さん。
e-food.jp設立20周年を迎える2020年、満を持して今までフィールドワーク研究を続けてきた世界各国料理レシピ食文化を一挙に紹介する、集大成となる一冊です。

レシピを見ながら世界各国のさまざまな料理挑戦してみるのも、ページをめくりながら世界各国郷土料理知ってみるのもおすすめです!

【目次抜粋】
●Asia アジア
キチュリ(インド)/グジャラティ・カディ(インド・グジャラート州)/ダルバート(ネパール)/カトレッツ(スリランカ)/ビリヤニ(パキスタン)/ショルシェ・マーチ(バングラデシュ)/エマ・ダツィ(ブータン)/ガルディヤ(モルディブ)/バイン・セオ(ベトナム・南部)/モヒンガー(ミャンマー)/ラープ(ラオス)/パッタイ(タイ)/アモック・トレイ(カンボジア)/ナシ・レマ(マレーシア)/アンブヤット(ブルネイ)/海南鶏飯<ハイナンジーファン>(シンガポール)/アドボ(フィリピン)/サテ(インドネシア)/バター・ダーン(東ティモール)/ボーズ(モンゴル)/ソルパ(カザフスタン)/プロフ(ウズベキスタン)/ベシュバルマク(キルギス)/クルトッブ(タジキスタン)/ピシュメ(トルクメニスタン)/醋溜白菜<ツゥリゥバイサイ>(中国・山西省)/皮蛋痩肉粥<ピータンショウロウジョウ>(香港・中国特別行政区)/咖喱蟹<カリークラブ>(マカオ・中国特別行政区)/ラグマン(中国・新疆ウイグル自治区)/トゥクパ(チベット)/滷肉飯<ルーローファン>(台湾)/平壌<ピョンヤン>冷麺(北朝鮮)/全州<チョンジュ>ビビンパ(韓国)/ 京手まり寿司(日本・京都)ほか

●Middle East 中東
カブリ・パラウ(アフガニスタン)/フェセンジャン(イラン・ギーラーン州)/クク(イラン)/
ラフマジュン(トルコ・東部アナトリア)/花嫁のスープ(トルコ・南東アナトリア)/タブーレ(シリア)/クッバ(イラク)/ファテット・フムス(レバノン)/マンサフ(ヨルダン)/ファラフェル(イスラエル)/カブサ(サウジアラビア)/マクブース・ルビヤン(バーレーン)/マクブース(クウェート)/サリード(アラブ首長国連邦)/サルタ(イエメン)/シュワ(オマーン)/ハリース(カタール)/マクルーバ(パレスチナ)

●Europe ヨーロッパ
ブリヌイ(ロシア)/ピリピチ(ロシア・ウドムルト共和国)/チェブレキ(ロシア・タタールスタン共和国)/
ペリメニ(ロシア・極東ロシア)/ハチャプリ(ジョージア)/トルマ(アルメニア)/ピティ(アゼルバイジャン)/マチャンカ(ベラルーシ)/ボルシチ(ウクライナ)/白いんげん豆のハーブスープ(モルドバ)/ママリーガ(ルーマニア)/プレスカビッツァ(セルビア)/カバルマ(ブルガリア)/ショプスカ・サラダ(ブルガリア・ショプルク地方)/タフチェ・グラフチェ(北マケドニア)/チェバプチチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)/ブロデット(モンテネグロ)/タブ・コシ(アルバニア)/ブレク(コソボ)/ビゴス(ポーランド)/ローストポークのクネードリーキ添え(チェコ)/ブランボラーク(チェコ・ボヘミア地方)/ブリンゾべー・ハルシュキ(スロバキア)/グヤーシュ(ハンガリー)/ウィンナー・シュニッツェル(オーストリア)/ユハ・オド・ブルガーニヤ(クロアチア)/ザウアーブラーテン(ドイツ)/フォンデュ(スイス)/カスクノーフル(リヒテンシュタイン)/プロックフィスキル(アイスランド)/グラブラックス(ノルウェー)/ショットブラール(スウェーデン)/カレリアン・ピーラッカ(フィンランド)/キルボイレイブ(エストニア)/赤えんどう豆とベーコン(ラトビア)/ツェペリナイ(リトアニア)/ステクト・フレスク(デンマーク)/スッペ・フラ・クラクスビーク(フェロー諸島)/ムール&フリット(ベルギー)/パネクック(オランダ)/フラムクーヘ(フランス・アルザス地方)/ガレット・ブルトンヌ(フランス・ブルターニュ地方)/ブイヤベース(フランス・プロバンス=アルプ=コート・ダジュール地方)/バルバジュアン(モナコ)/ジュッド・マット・ガーデボウネン(ルクセンブルク)/カウル(イギリス・ウェールズ)/ソーダ・ファール/(イギリス・北アイルランド)/スパナコピタ(ギリシャ)/ダコス(ギリシャ・クレタ島)/アフェリア(キプロス)/ピッツァ・マルゲリータ(イタリア)/バーニャ・カウダ(イタリア・ピエモンテ州)/カラバッチャ(イタリア・トスカーナ州フィレンツェ)/サルティンボッカ(イタリア・ラツィオ州ローマ)/ホスチア(バチカン市国)/ピアディーナ(サンマリノ)/パスティッツィ(マルタ)/アイドビィ・ジガンツィ(スロベニア)/トリンチャット(アンドラ)/フィデウア(スペイン・カタルーニャ州)/マルミタコ(スペイン・バスク地方)/ガスパチョ(スペイン・アンダルシア地方)/パスティシュ・デ・バカリャウ(ポルトガル)/カタプラーナ(ポルトガル・アルガルベ地方)ほか

●Africa アフリカ
アルジェリア・クスクス(アルジェリア)/コシャリ(エジプト)ブリーク(チュニジア)/牛肉とプルーンのタジン(モロッコ)/バジーン(リビア)/キスラ(スーダン)/メイフリーサ(西サハラ)/ラムシチューのクスクス(モーリタニア)/ヤッサ(マリ)/リ・グラ(ブルキナファソ)/チェブジェン(セネガル)/プラサス(ギニア)/ドモダ(ガンビア)/シガ(ギニアビサウ)/ライス・ブレッド(リベリア)/ビンチ・アカラ(シエラレオネ)/ケジェヌ(コートジボワール)/ジョロフ・ライス(ガーナ)/アジデシ(トーゴ)/エグシ・スープ(ナイジェリア・イボ)/フフ(ナイジェリア)/ワイナ(ナイジェリア・ハウサ)/クリ・クリ(ベナン)/キリシ(ニジェール)/カチューパ(カーボベルデ)/インジェラ&ワット(エチオピア)/アリチャ(エリトリア)/スクダーカリス(ジブチ)/アンジェロ(ソマリア)/シャイヤ(南スーダン)/ニャマ・チョマ(ケニア)/マトケ(ウガンダ)/フライド・プランテーン(ルワンダ)/ムチチャ(タンザニア)/カペンタのシチュー(ザンビア)/ンディウォ(マラウイ)/ニャマ(ジンバブエ)/ボコ・ボコ・ハリース(ブルンジ)/フランゴ・ピリピリ(モザンビーク)/バリ・アミナナナ(マダガスカル)/クレオール・フィッシュカレー(セーシェル)/タコのカレー(モーリシャス)/ムカトラ・フォトラ(コモロ)/サンブーサ(マヨット島・フランス海外県)/リボケ(コンゴ民主共和国)/カンダ・ティ・ニマ(中央アフリカ)/ダラバ(チャド)/ンドレ(カメルーン)/ポンドゥ(コンゴ共和国)/ポワソン・サリ(ガボン)/ムアンバ(アンゴラ)/ペッパースープ(赤道ギニア)/オメレータ・デ・バナナ(サントメ・プリンシペ)/ボボティー(南アフリカ)/バニー・チャウ(南アフリカ・ダーバン)/スワジ・ソース(エスワティニ)/ブルボス(ナミビア)/セスワ(ボツワナ)/チャカラカ(レソト)

●North and Central America & Caribbean 北・中央アメリカ、カリブ
ロブスターのプーティン(カナダ)/ハンバーガー(アメリカ)/ニューイングランド・クラム・チャウダー(アメリカ・マサチューセッツ州ボストン)/ジャンバラヤ(アメリカ・ルイジアナ州)/ロミロミ・サーモン(アメリカ・ハワイ州)/タコス(メキシコ)/トラジューダ(メキシコ・オアハカ州)/ペスカード・ア・ラ・ベラクルサーナ(メキシコ・ベラクルス州)/フィアンブレ(グアテマラ)/エンチラーダ・ホンジュレーナス(ホンジュラス)/フライ・ジャック(ベリーズ)/ププーサ(エルサルバドル)/バオ(ニカラグア)/ガリョ・ピント(コスタリカ)/サオ(パナマ)/アロス・コングリ(キューバ)/コンク・サラダ(バハマ)/フライ・フィッシュ(ケイマン諸島・イギリス領)/ジャーク・チキン(ジャマイカ)/リ・ジョン・ジョン(ハイチ)/クラブ・バックス(ドミニカ国)/モフォンゴ(プエルトリコ・アメリカ自治連邦区領)/ココナッツ・シュリンプ(アメリカ領バージン諸島)/ロブスター・サラダ(イギリス領バージン諸島)/ケシ・ヤナ(アルーバ・オランダ領)/コンク貝のフリッター(セントクリストファー・ネイビス)/アンティグアン・ブレッド・プディング(アンティグア・バーブーダ)/コロンボ(マルティニーク・フランス海外県)/ラ・バンデーラ・ドミニカーナ(ドミニカ共和国)/ブイヨン(セントルシア)/クークー(バルバドス)/ジャックフィッシュのオーブン焼き(セントビンセント及びグレナディーン諸島)/オイル・ダウン(グレナダ)/カラルー(トリニダード・トバゴ)/ロティ(トリニダード・トバゴ インド系)/バミューダ・フィッシュ・チャウダー(バミューダ諸島・イギリス領)/サンコーチョ(コロンビア)/エンセボリャード(エクアドル)/セビーチェ(ペルー)/ロモ・サルタード(ペルー沿岸部)/アレパ(ベネズエラ)/エッグ・ボール(ガイアナ)/ブラフ(フランス領ギアナ)/ポム(スリナム)ほか

●Oceania オセアニア
オージー・ミート・パイ(オーストラリア)/マオリ・ブレッド(ニュージーランド)/ケラグエン(グアム・アメリカ領)/タロイモのコロッケ(パラオ)/ポイ(ソロモン諸島)/ムームー(パプアニューギニア)/ミクロネシアン・チキン(ミクロネシア連邦)/チュクチュク(マーシャル諸島)/セーナ(フィジー)/ココナッツ・クラステッド・フィッシュ(ナウル)/ロイ・フェケ(トンガ)/サパ・スイ(アメリカ領サモア)/ココナッツ・バナナ・フリッター(ツバル)/ファアパパ(サモア)/パルサミ(キリバス)/シンボロ(バヌアツ)/イカ・マタ(クック諸島)/タキヒ(ニウエ)/ポワソン・クリュ(タヒチ・フランス領ポリネシア)

●コラム
食文化と歴史/食の国際儀礼について/プロコトールとエチケットの違い/ベジタリアンとビーガン

ほか

【著者プロフィール】
青木 ゆり子(あおき・ゆりこ)
日本の各国・郷土料理研究家。ぐるなびippin郷土料理公式キュレーター。雑誌ぴあの記者等を経て、2000年に世界の料理総合情報サイト e-food.jpを設立。国内外の伝統的な郷土料理を守り、未来につなげるスタンスでサイト運営、執筆者、講師、料理人などとして活動。定期イベントとして4年に1度、サッカーのワールドカップ開催年に食で国際理解を目的にした「ワールドカップ料理会」を主催。アトリエにて、料理教室や食イベントなどを開催。
著書:『しらべよう!世界の料理 全7巻』(ポプラ社)監修・4〜7巻の執筆、『日本の洋食〜洋食から紐解く日本の歴史と文化』(ミネルヴァ書房)

【書籍概要】
書 名:世界の郷土料理事典
著 者:青木 ゆり子
仕 様:A5判、304ページ
定 価:本体2,300円+税
発売日:2020年6月11日(木)
ISBN:978-4-416-62017-5

【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/cooking/42987/

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社誠文堂新光社

92フォロワー

RSS
URL
https://www.seibundo-shinkosha.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3-3-11
電話番号
03-5800-5775
代表者名
小川雄一
上場
未上場
資本金
4億1950万円
設立
1912年06月