プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社グローバル・ハーツ
会社概要

初来日となるイスラエルはテルアビブに生を享けたMor Elianを迎えて、Contactオープンより続く実験的テクノパーティCerebralが開催!

華やかな世界に身を置きつつもアーティストとして確固たる自身を確立したELLI ARAKAWAとクィアパーティSLICK主宰Mari Sakurai、イラストレーターのJUN INAGAWAが登場。

株式会社グローバル・ハーツ

  • Mor Elian | Boiler Room: Streaming from Isolation ▼

 

Mor Elian
Mor Elianは電子音楽の発見に傾倒したことはない。電子音楽が文化の本質的なパーツのひとつであるテルアビブで思春期を過ごした彼女にとっては、当たり前のようにそれを受け入れて、テクノやドラムンベースといった音楽に触れていったのだ。2005年、ロサンゼルスに移住した後、ElianはDJを始めた。当初は広義のシンセサウンドに着目していたが、次第にテクノ、ハウス、ディスコのレコードを掘り出し始めていく。過去数年に渡りElianはDublabにて毎週ラジオホストを務め、Boiler Roomなどでも取り上げられ、Matthew Dear、Jamie xx、Claude Young、Roy Davis Jr.を始めとする全米の名だたるアーティストたちとステージを共にしてきた。そして彼女のキャリアの中で最も重要視すべきはマンチェスターのベテランアーティストTrus’meが彼のレーベル〈Prime Numbers〉のインプリントに彼女を起用し、デトロイトの新鋭OB Ignittのリミックスを含むEPをリリースしたことだろう。自身のレーベル〈Fever AM〉を中心にプロダクションワークもさることながら、ベルリンでの活動も開始したことにより、さらなる進化をしていくことだろう。
 

  • Elli Arakawa | Boiler Room Tokyo x Super Dommune ▼

 

ELLI ARAKAWA
東京出身。
2007年よりDJとしての活動をスタートして以降、献身的とも言える活動を続けてきた。
近年は野外での活動が増え、今までと異なる環境での経験を積み、日独交流160周年を記念したドイツ大使館主宰イベントにてドイツテクノ大使に任命されるなど、テクノを軸としたスタイルで、独創性のあるストーリーを創り上げる成熟したアーティストに育ちつつある。
フロアの温度感を感じながら、異色な楽曲もスムーズに繋ぎ合わせ、如何なる現場にも対応出来るDJであることを証明しており、彼女に信頼を置くアーティストやプロモーターは数知れない。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

Mari Sakurai
東京を拠点に活動するDJ。
Boiler RoomやRed Bull Music Festivalなどから、シーン最深部にて行われるアンダーグラウンドなパーティの数々まで幅広く精力的にプレイし、強さを前面に打ち出しつつも実験的な要素を取り入れ、テクノを軸に多様なジャンルを自由に行き来するプレイスタイルにより東京のダンスミュージックシーンを切り開く存在としての地位を確立している。
2020年に始動したクィアパーティSLICK主催。






JUN INAGAWA
アニメ原案/ クリエイター/DJ。1999年生まれ。幼い頃からアニメや漫画を好み、絵を描き始める。中学高校をアメリカのカルフォルニア州で過ごし、そこで出会ったストリートカルチャーに大きく影響を受け、2017年からLAを拠点にアーティスト活動を開始。VLONEやparadiseとのコラボレーションを果たし、帰国後にはさらに日本のパンクやテクノカルチャーを落とし込んだ作品を描き、様々なアンダーグラウンドシーンで活躍し注目を集める。銀杏BOYZやNEIGHBORHOOD、MEDICOM TOYなどとコラボを果たし、2021 年に彼自身初の画集『情報破壊 マスメディアクラッシュ』が出版されている。DJではShibuya Contactで開催された石野卓球TrilogiesでのDJやオカモトレイジ率いる奇才集団”YAGI”でもDJとして活動し、幅広いイベントに出演してきた。現在、彼が原案を務めるTV アニメ『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』の制作が決定している。彼いいじゃーん?
 
  • イベント詳細
5月20日(金)Cerebral

Open 22:00
Under 23 ¥1000, Before 11PM ¥1000, GH G Members ¥1500, GH S Members ¥2000
GH Members ¥2500, Door ¥3000

前売券
Contact Online (ZAIKO) https://contacttokyo.zaiko.io/item/348295
RA https://jp.ra.co/events/1532494
----------------------------------------------------------------------------------------------
Studio:
Mor Elian (Fever AM | US)
ELLI ARAKAWA
Mari Sakurai
JUN INAGAWA


Contact:
Le Makeup -DJ set
Shine Of Ugly Jewel
4NGEL KIDZ
AROW
Nerd God
Efeewma


『ボーダーレスなる実験』

イスラエルはテルアビブに生を享けたMor Elianを迎えて、Contactオープンより続く実験的テクノパーティCerebralが開催される。ロサンゼルス移住後にDublabで毎週ラジオホストを務めた彼女はTrus’meに見出され音楽家としての転機を迎える。2017年に自身のレーベル<Fever AM>を設立後は自身の音像が色濃く表現された作品をリリースしてきた。時にマットに、時に電子音のパルスが飛び交い、時に土着的なエキゾチカすら感じさせるその作風は、太い幹のように強固に、ブースを操縦席とするその時に垣間見ることができるだろう。Rainbow Disco ClubやBOILER ROOM、OPPA-LAでのオープンtoラストのステージを経て華やかな世界に身を置きつつもアーティストとしての確固たる自身を確立した稀有な存在であるELLI ARAKAWAとクィアパーティSLICK主宰し、コロナ禍を経て明確にそのフロアコントロールに磨きがかかってきたMari Sakuraiとイラストレーター/漫画家にしてオカモトレイジ率いるYAGIのコアメンバー、ポップスからアシッドまでが繰り広げられる奇才JUN INAGAWAが、Mor Elianとともに広義なるテクノをSTUDIOへと産み落とす。
Contactフロアはエレクトロニック・ミュージックの文脈における脱構築(ディコンストラクティッド)と越境世代(ハイパー)がクロスするプロデューサー/アーティストにフォーカス。多彩、多様、多元であることが常態である世代がDJを通じて各々のスタイルと世界観をよりソリッドに構築することを目的とし、Doveとの〈Pure Voyage〉を主宰、ソング・メーカーであもるLe MakeupがDJセット、Dark Jinjaの活動からその後の休止を経て復活を遂げたShine of Ugly Jewelが大阪より、玉名ラーメン姉妹のHikamとHanaによるB2B DJユニット4NGELKIDZが久々のデュオで復活、インディをレイヴに転化させたSPEED(現XPEED)の活動を経てロックへ回帰するAROW、tofubeatsにもフィーチャーされた神戸のヒップホップクルーNeibissやコレクティブNerd Space Programのメンバー、DJでもあるNerd God、そしてアップカミングなPeterpaker69 (Y ohtrixpointnever, Jeter)、Efeewma、E.O.U、N3V3R3NDINGSTOR、Yoyou、eijinといったアーティストよって構成されたコレクティブのCHAVURLの陰を担うと自称するプロデューサーEfeewmaの計6組が出演。
音はもとい様々な出自やスタイルが絡み合うボーダーレスなる実験。初来日となるMor Elianから枝葉が分かれたこの1日。広義なるテクノがCerebral=脳に渦を巻く。

============================
Contact
東京都渋谷区道玄坂2-10-12 新大宗ビル4号館地下2階
Tel: 03-6427-8107
http://www.contacttokyo.com
You must be 20 and over with ID


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
音楽アート・カルチャー
位置情報
東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
https://www.contacttokyo.com/schedule/cerebral-15/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グローバル・ハーツ

15フォロワー

RSS
URL
http://global-hearts.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1丁目14番8号 宮益SKビル8階A室
電話番号
03-6823-7595
代表者名
村田大造
上場
未上場
資本金
3800万円
設立
2001年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード