「キャリアオーナーシップ経営AWARD2025」キャリアの変革部門で最優秀賞(大企業の部)を受賞しました
株式会社ニトリ(札幌市北区、代表取締役会⻑兼社⻑ 似⿃ 昭雄)は、「キャリアオーナーシップ経営AWARD 2025」(以下、本アワード、審査委員長:伊藤 邦雄 一橋大学CFO教育研究センター長、実行委員長:田中 研之輔 法政大学キャリアデザイン学部・大学院教授)において、キャリアの変革部門で最優秀賞(大企業の部)を受賞しましたことをお知らせいたします。

ニトリでは、以前より多様な部署・職種へ配置転換を行う配転教育制度や、社員一人ひとりが中長期的に自分の「なりたい姿」を描く、キャリアプランの策定支援などを通じてキャリアオーナーシップ経営を推進してまいりました。
今回の受賞は、「自分の人生は自分で描く」文化を育むと同時に、今の時代において多様な働き方や価値観を受容する強靭な制度設計へと進化している点が高く評価されました。今後も、個人のキャリア形成・支援を強化していくとともに、ロマン(志)を行動の原点とし、グループとして持続的に発展していくことを目指してまいります。
【当社受賞理由】
・「メンバーシップ型×ジョブ型」の融合。多様な経験を通じたキャリアと、専門性を深めるキャリア、この二軸のバランス設計により、社員一人ひとりが「なりたい姿」に向き合える構造が実現されている。
・キャリア形成に関する制度が豊富に整備されているのみならず、それらが一貫したコンセプトで連動している。キャリアオーナーシップ要件が各制度に具現化されており、会社と共に成長していく文化が形成されている。
・ロマンやビジョンと、個人のキャリア形成がつながっており、SDGsや社会課題を自身のキャリアの軸とするフレームは、単なる「働き方改革」ではなく、「生き方改革」としてのキャリア支援の地平を切り開いている。
◆「キャリアオーナーシップ経営AWARD」 について
本アワードは、個人と組織の持続的な成長を実現するため、キャリアオーナーシップ経営の3つの視点(キャリアオーナーシップ人材を「可視化する(見える)」、「増やす」、「(経営や事業と)つなぐ」)を実践し、「個人と企業の新しい関係づくり」を推進する企業を表彰することで、人的資本を最大化する優れた実践方法を社会に紹介することを目的としています。
◆キャリアオーナーシップ経営AWARD 2025 特設ページ:
https://co-consortium.persol-career.co.jp/com-award/index.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像