ダスキン ターミニックス公式⾍判定アプリ「⾍みっけ︕」4 ⽉1 ⽇(⽕)リリース開始

害⾍駆除のプロがつくった “この⾍なぁに︖”に応えるアプリ

ダスキン

株式会社ダスキン(本社︓⼤阪府吹⽥市、社⻑︓⼤久保裕⾏) が展開する、ターミニックス事業(害⾍獣の駆除と総合衛⽣管理)は、ご家庭の「この⾍なぁに︖」にお応えする、ダスキン ターミニックス公式⾍判定アプリ『⾍みっけ︕』を4 ⽉1⽇(⽕)リリース開始いたします。

 住宅や屋外で⾒かける⾍。最近では、ヒアリやセアカゴケグモなどの危険な外来⽣物も確認されておりますが、実際に遭遇しても⾍の種類の判別が難しく、対処に困る場合もあります。

 今回リリースするダスキン ターミニックス公式⾍判定アプリ『⾍みっけ︕』は知らない⾍に遭遇した時に画像を撮って読み込ませるだけで、簡単に「⾍の種類」をAI が判定※をしてくれるアプリです。さらに、判定した⾍について対処⽅法などを教えてくれる「予防対策」機能や、調べた⾍が害⾍や危険⽣物の時にはすばやくお近くのターミニックスへ駆除相談ができる、「⾍そうだん」機能を搭載しております。また、季節ごとに注意が必要な⾍をお知らせする「出現予報」機能、⾍について学ぶことができる「⾍ずかん」機能があり、実⽤性だけでなく学習アプリとしてもご利⽤いただけます。インストールは無料でiOS・Android どちらでも対応可能です。

※AI の予測を基にした判定です。100%正確にすべての⾍を判定できるものではありません。

『⾍みっけ︕』の機能

■画像を撮ってアップするとAI 判定結果※が。

撮影画像から判定結果※が表⽰されます。注意が必要と思われる⾍には「注意︕」マークがつき、選んだ⾍をタップするとその⾍についての情報や、予防対策などの便利機能が表⽰されます。

※AI の予測を基にした判定です。100%正確にすべての⾍を判定できるものではありません。

■「⾍そうだん」で駆除相談ができる。

選択した⾍について必要に応じて害⾍駆除のプロ、ダスキン ターミニックスへ駆除の相談ができます。

■季節ごとに注意が必要な⾍を定期的にお知らせ

出現予報機能で、季節ごとに注意する⾍の⽣態や予防対策を知ることができます。

■⾍について学べる「⾍ずかん」

⾍図鑑機能で⾊々な⾍について⽣態や予防対策が学べます。

「⾍みっけ︕」アプリのダウンロードはこちら(無料)↓

『⾍みっけ︕』概要

アプリ名        : ⾍みっけ︕

内  容      : 虫判定アプリ(無料)

リリース開始⽇ : 2025 年4 ⽉1 ⽇(⽕)

お問い合わせ先 : ダスキン コンタクトセンター(8 時〜20 時/年中無休) 0120-100100

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ダスキン

292フォロワー

RSS
URL
https://www.duskin.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
大阪府吹田市豊津町1番33号
電話番号
0120-100-100
代表者名
大久保 裕行
上場
東証プライム
資本金
113億円
設立
-