【3月31日発売】半世紀の間に登場したタミヤRC全製品を掲載! ホビーファン必携の一冊「タミヤRC 50年間の全記録」が登場!
株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、2025年3月31日(月)に「タミヤRC 50年間の全記録」(定価:税込4400円)を発売します。
本書は2024年に50周年を迎えたタミヤRCの歴史を振り返るアニバーサリーブックです。主力の電動カーモデルはもちろん、根強い人気の戦車やトラック、グライダー、ヨットまで、過去に発売された1200を超えるRCモデルを完全網羅しています。

「ホーネットEVO.」を含む最新モデルまで完全収録
タミヤ初のRCモデルである1974年発売の「M4シャーマン」戦車や、世界初の電動RCカーである1976年発売の「ポルシェターボRSR934レーシング」を筆頭に、「ホーネットEVO.」を含む最新モデルまで収録。主力の電動カーモデルはもちろん、トラック、グライダー、ヨットなど過去に発売された1200を超えるRCモデルを解説しています。巻末にはRCカーキットをはじめスペアパーツや限定商品、輸出専用モデルまで網羅した完全保存版リストを掲載。


滝博士、日髙のり子さん、前ちゃんのスペシャルインタビューを掲載!
『タミヤRCカーグランプリ』は、1984年から15年間放送されていた伝説のテレビ番組。本書では出演者3名のスペシャルインタビューを掲載しています。RCについてわかりやすく解説してくれた滝博士、歴代レポーターの中でもダントツの人気を誇る日髙のり子さん、司会や解説役で大活躍だった“タミヤの前ちゃん”こと前田靖幸さんにお話しを伺いました。
滝博士には、2024年に誕生から50年という節目を迎え、製品化に向けて急ピッチで開発が進められているという1/16スケールのRCタンク「M4シャーマン105㎜榴弾砲」に込められた想いをお聞きしました。

思い出の「タミヤRCガイドブック」を振り返る!
ポルシェターボ934レーシングの登場から始まった電動RCカーブーム真っただ中だった1978年。それらタミヤのRCモデルを紹介するための公式の印刷物として登場したのが、田宮模型デザイン室(当時)編集による「タミヤRCガイドブック」です。当時販売されていたタミヤ製RCモデルの全てが美しい写真で紹介されたカタログとしての役割に加え、プロポの電波形式やキットの選び方といったRCモデルの基礎知識、組み立てのコツや工具類の紹介、チューンナップのヒント、ドライビングテクニック向上のための練習方法に至るまで、当時はなかなか知ることのできなかった周辺情報も細かく網羅されており、タミヤRCモデルで遊ぶ人にとってはまさにバイブルといえるものでした。本書では、時代やリリースされる製品に合わせて刊行されたその歴史を、タミヤに所蔵されている貴重な“当時モノ”から振り返っています。

[商品概要]
タミヤRC50年間の全記録
監修: タミヤ
定価:4400円 (税込)
発売日:2025年3月31日(月)
判型:B5判
ISBN:9784651205069
電子版:無
ワン・パブリッシングWebサイト:https://one-publishing.co.jp/
【本書のご購入はコチラ】
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4651205062/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像