パーソルホールディングス、AIによる事業変革を推進する「グループAI・DX本部」を設立
~グループ全体で事業へのAIの適用により競争力を向上、共通業務の効率化を目指す~
「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄、以下パーソルホールディングス)は、AIを活用した事業変革と事業創造を推進する専門部署として、2025年4月1日付で「グループAI・DX本部」を設立しました。本組織は「テクノロジーの力で顧客体験/従業員体験/事業を変革する」という組織のミッションのもと、AIによるグループ各社の事業成長を目指します。
■背景
パーソルグループは『中期経営計画2026』※で「テクノロジードリブンの人材サービス企業」への進化を経営の方向性として掲げ、テクノロジー人材・組織の拡充とともに事業・サービスでの実装・活用を強化し、グループ全体でDXに取り組んでいます。その一つとしてグループ各社が個別に進めていたDXをグループ全体視点で戦略的に推進するため、パーソルホールディングスにCoE(Center of Excellence)を新設し、コア事業の価値向上に取り組み続けています。
昨今、技術進歩が目覚ましいAIを各事業に適用し、さらなるDXの加速と事業変革に取り組むため「グループAI・DX本部」が設立されました。
※パーソルホールディングス『中期経営計画2026』:
https://www.persol-group.co.jp/ir/upload_file/m009-/MidtermManagementPlan2026JP.pdf
■組織概要
「グループAI・DX本部」は、AIを中心としたテクノロジーによってパーソルグループのDXを推進する組織です。主要サービスにおけるAIの適用による競争優位の確立と、日程調整や書類作成などの共通業務の効率化に取り組み、中長期的にはテクノロジードリブンのビジネスモデル変革を目指していきます。これを実現するため、AI活用に必要な組織を細分化し専門性を持たせました。これにより、事業変革と事業創造に向けた抜本的なチャレンジを推進するために必要な機能を網羅し、パーソルグループ全体でのAI活用を加速させていきます。
【組織詳細】
設 立:2025年4月1日付
組織構成:・グループ各社の事業変革を横断的に支援する組織
・主要事業である人材派遣事業のDX支援に特化した組織
・社内向けの共通業務基盤の企画開発を担う組織
取り組み:・主要サービスのさらなるAI適用による競争優位の創出
・日程調整やヒアリングから書類作成に至る共通業務のAI化による効率化
・テクノロジーを活用した新しいサービスやビジネスモデルの構築
・社内向けの人事システムや財務システムなど共通業務基盤の企画開発
■パーソルホールディングス株式会社 グループAI・DX本部 本部長 岡田 将幸 コメント

「グループAI・DX本部」は、AIを中心としたテクノロジーによって、国内外合わせて約150社あるグループ会社のDXを推進する組織です。事業変革や事業創造を成功させるためには、既存の業務プロセスやビジネスモデルを根本的に変えていく覚悟をもってパーソルグループ全体の成長を目指します。
生成AIをはじめとしたAI技術は日々目覚ましい進歩を遂げており、“単なる便利ツール”から“複雑な業務を自分で考え自律的に遂行するためのビジネス手法”へと端境期を迎えています。
そして将来、AI技術によってはたらき方が根本的に変わり、生計を立てるためにはたらくのではなく、自己実現や社会のためにはたらく時代へと変えていくこともできるのではないかと考えます。それは、経営の方向性として「テクノロジードリブンの人材サービス企業」への進化を掲げているわれわれが今取り組むべきテーマであり、パーソルグループの目指す「はたらいて、笑おう。」の実現に向けた大きな一歩になると考えています。
このような未来を実現するために、AI専門人材の新規採用も積極的に進め、人材業のビジネス理解と技術力をかけあわせた体制で取り組んでいきます。
■パーソルホールディングス株式会社について
1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、設計開発など人と組織にかかわる多様な事業を展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名変更。
東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2024年3月期売上収益1兆3,271億円(IFRS)。
■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >
パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム「ミイダス」や、スキマバイトアプリ「シェアフル」などのサービスも提供しています。
はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード