#インスタグラマーの#キッチン愛が炸裂! 暮らしの中心、キッチンのすべてを大公開
23名の人気インスタグラマーに聞いた、お気に入りのキッチンインテリア、調理道具、キッチン掃除や料理のコツ
毎日の食事を作る場所であり、家族の元気を支えるキッチン。自分らしくすっきり暮らすための、キッチンへのこだわりは十人十色です。DIYを重ねて自分好みに作り上げていく人から、見た目を意識してお気に入りの愛用品を飾る人、できるだけ色みをおさえてモノトーンにまとめる人などなど。
株式会社主婦の友社が11月7日(木)に発売した書籍『すっきり暮らすためのキッチンづくり』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074398362/)では、その人らしさが活かされたたくさんの素敵なキッチンを、23名の人気インスタグラマーの方々にご紹介いただきました。
- リフォームした賃貸アパートに住むkanaさんのキッチン
中央にアンティークの作業台を置いて使いやすくしたキッチン。調理はもちろん、カトラリーや消耗品もこの作業台に。
ほぼ毎日使う調理器具は、取り出しやすいことが最も大切。ひとめで何がどこにあるのかわかるよう、用途などで分類しています。出しっぱなしでもすっきり見えるように、アルミやかごなど、素材を統一しているのもポイント。
カトラリー、キッチンツールスタンドには花器、ガラス、古道具を使用。ものや大きさで使い分け。大さじや小さじ、刷毛などはよく使うので調理中すぐに手に取れる場所に。
キッチンでのストック管理に使っているのは、かご。調味料、ラップフィルムやゴミ袋などの消耗品などで分類し、かごで保管しています。わかりやすく、見た目もすっきり。調味料のストックは持ちすぎず、各ひとつと決めています。
お気に入りの作家さんの食器は、まとめて2つか3つ購入して、パントリーに並べています。飾ることで、見た目も楽しめます。数がそろっているとすっきりするし、食卓に並べるときも統一感が出せます。
- そうじを後回しにせず汚れをためない!Mayblue250さんのキッチン
後回しにすればするほど、億劫になるのがキッチン掃除。Mayblue250さんは、汚れをためず、早い段階で落とすことを心がけています。
ものが少なければ汚れも必然的に減るからと、キッチンマット、水きりかご、シンク内のスポンジラックは使っていません。マットがないので毎日床拭きする習慣がつき、かごとラックをなくしたことで、水あか掃除の手間を省くことができました。
キッチンで一番掃除が大変なのは、ベトベト汚れがつく換気扇。なので、予防としてスターフィルターの使い捨てフィルターを愛用。シロッコファンはキュキュットのCLEAR泡スプレーをかけて放置するだけの簡単掃除ですむようになりました。
デイリー掃除に大活躍しているのがアルコールのパストリーゼ。アルコールは油分を分解する作用があるので、ダイニングテーブルの食べこぼしから調理中の油ハネまで、これ1本で掃除できます。食品への直接噴霧も可能で安心です。
シンクや水栓の隙間は、水けや食べかすがたまりやすい場所。これらが栄養分になってカビが発生してしまうため、汚れが目立ってきたらデンタルフロスを使って掃除しています。ごそっと汚れがとれるので重宝しています。
どのインスタグラマーも、キッチンへの愛情は人一倍! 毎日使うところなので、いかにストレスなく使えるかはとても重要です。
料理だって、無理してがんばっても辛いだけ。便利な下味冷凍テクや、時短調理や忙しい日のごはんづくりの工夫など、料理のコツも教えていただきました。
本書「すっきり暮らすためのキッチンづくり」には、インテリアも調理道具も掃除も料理も、キッチンのすべてが載っています。
- 書誌情報
すっきり暮らすためのキッチンづくり
価格:本体1300円+税
仕様:A5判、144ページ
ISBN:978-4-07-439836-2
発売日:2019/11/7
https://www.amazon.co.jp/dp/4074398362/
【本書に関するお問い合わせ先】
株式会社主婦の友社 広報・プロモーションユニット
TEL:03-5280-7577 MAIL:pr★shufutomo.com
※★を@に変換してください。
すべての画像