「はたらくWell-being AWARDS 2025」受賞企業トークセッション「どうやって“はたらくWell-being”な組織・人を育むんですか?」開催

~組織づくりや個人のはたらき方のヒントを提供 2025年4月15日(火)19時00分から~

パーソルHD

「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄)は、「はたらくWell-being AWARDS 2025」を受賞した企業が、組織のWell-being向上に関する具体的な事例を共有し、組織づくりや個人のはたらき方のヒントを提供することを目的としたトークイベント『どうやって“はたらくWell-being”な組織・人を育むんですか?』を2025年4月15日(火)19時00分より開催します。
イベント参加の申し込みはこちら:https://questant.jp/q/well-beingevent20250415

「どうやって“はたらくWell-being”な組織・人を育むんですか?」は、組織のWell-being向上に関する具体的な事例を共有し、組織づくりや個人のはたらき方のヒントを提供することを目的としたトークイベントです。「はたらくWell-being AWARDS 2025」で選考委員を務め、はたらくWell-beingエバンジェリストでもある『ReHacQ』の高橋 弘樹氏、「はたらくWell-being AWARDS 2025」受賞企業であるAGC株式会社でデジタル・イノベーション推進部兼プロフェッショナル・ファシリテーターを務める磯村 幸太氏、株式会社商工組合中央金庫のグループ企業である株式会社商工中金ヒューマンデザインで代表取締役を務める松下泰之氏を登壇者として招いてトークセッションを実施。“はたらく Well-being”な組織・人を育む仕組みや制度、施策についてのディスカッションを行います。また、トークセッション後は質疑応答やネットワーキングの時間を設ける予定です。

■イベント概要

開催日時:2025年4月15日(火)19:00~21:00 (18:30受付開始)
開催場所:パーソルキャリア大手町オフィス イベントスペース

     (〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6−1 大手町ビルヂング 5F)

形式:パネルディスカッション+質疑応答+ネットワーキング

定員: 50名
参加方法:会場での参加をご希望の方は、4/14(月)12:00までに下記URLの専用フォームよりお申し込みください。(参加者多数となった場合は抽選とさせていただきます。)

https://questant.jp/q/well-beingevent20250415

 

プログラム:

18:30~19:00 開場、受付

19:00~20:00 パネルディスカッション

        “はたらくWell-being”な組織・人を育むようになったきっかけ

        “はたらくWell-being”な組織・人を育む仕組みや制度の設計

        “はたらくWell-being”の施策を継続・発展させるために重要なこと

20:00~20:30 質疑応答

 20:30~21:00 ネットワーキング 

■イベント登壇者について

・株式会社tonari 代表取締役社長 高橋 弘樹氏

テレビ東京入社後、テレビでは『家、ついて行ってイイですか?』などを企画・演出。同番組でギャラクシー賞、民放連賞。Webでは『日経テレ東大学』を企画・制作統括。チャンネル登録者は100万人超。2023年3月に独立。新メディア『ReHacQ』を立ち上げる。著書:『TVディレクターの演出術』(ちくま新書)、『1秒でつかむ』(ダイヤモンド社)編著:『天才たちの未来予測図』(マガジンハウス)、『なんで会社辞めたんですか?』(東京ニュース通信社)など。

・AGC株式会社 デジタル・イノベーション推進部 プロフェッショナル・ファシリテーター 磯村 幸太氏さん

AGCグループのパーパス実現に欠かせない「風通しがよく、主体性を重んじ、チャレンジを奨励する企業文化」を醸成するため、経営層と社員との対話や、社員が自発的に学び実践するコミュニティの活性化、組織の課題解決に伴走する支援など、組織開発に取り組んでいる。個人としては、副業を通じて大企業,スタートアップ,NPO,大学,行政など様々な領域に越境して変革を促し、そこで得た知見を本業に還元している。

・株式会社商工中金ヒューマンデザイン 代表取締役 松下 泰之氏

2018年に社内で開催したビジネスコンテストにて、従業員の幸福度を可視化する「幸せデザインサーベイ」のアイデアが誕生し2020年に事業化。以降、同サーベイや従業員参加型のワークショップ等を通じ、中小企業で働く人々のWell-being向上をサポート。2024年11月、人財サービス子会社「株式会社商工中金ヒューマンデザイン」を設立。中小企業、また中小企業で働く人々に対して、「気づき」を与え「幸せ」を考えてもらう取り組みを推進。

■「はたらくWell-being AWARDS 2025」について

「はたらくWell-being AWARDS 2025」は、自らのキャリアを主体的に描き、選んで行動した結果、この1年間でもっとも“はたらくWell-being”を体現していた方に贈るアワードです。はたらくことを通じてその人自身が感じる幸せや満足感―“はたらくWell-being”を体現し、その先にある笑顔を社会のチカラに変えた方を表彰することで、一人でも多くの方々がご自身の「はたらく幸せ」について、考えていただくキッカケを提供することを目的に開催しています。第7回目となる今回は、(1)ビジネス・行政部門 (2)スポーツ・エンタメ部門 (3)組織・団体部門 (4)新たなはたらき方部門 (5)FR(Future Generations Relations)部門の5部門で15名・組織を表彰することとしました。

特設サイト:https://www.persol-group.co.jp/sustainability/well-being/awards/y2025/

■パーソルホールディングス株式会社について

1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、設計開発など人と組織にかかわる多様な事業を展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名変更。

東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2024年3月期売上収益1兆3,271億円(IFRS)。

■「PERSOL(パーソル)」についてhttps://www.persol-group.co.jp/ >

パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。

人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム「ミイダス」や、スキマバイトアプリ「シェアフル」などのサービスも提供しています。

 はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.persol-group.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
電話番号
03-3375-2220
代表者名
和田 孝雄
上場
東証1部
資本金
174億7900万円
設立
2008年10月