プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

チームラボ株式会社
会社概要

チームラボ、“光の宇宙に飲み込まれる”巨大な新作を発表。「エプソン チームラボボーダレス」麻布台ヒルズに2月9日オープン。チケット販売中

チームラボ

ハイライト動画「ライトスカルプチャー - Flow」シリーズ © チームラボ
 

森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス(以下、チームラボボーダレス)が、東京・お台場から移転し、2024年2月9日(金)、麻布台ヒルズにオープンします。
オープンに向けてチームラボは多数の作品を制作中で、この度、巨大な光の彫刻「ライトスカルプチャー - Flow」シリーズと、無数の光が走り続ける《マイクロコスモス - ぶるんぶるんの光》を公開します。


チームラボ《マイクロコスモス - ぷるんぷるんの光》© チームラボ


「ライトスカルプチャー - Flow」シリーズは、流れ出ていく光による巨大な光の彫刻が生まれ、押し寄せ、広がり、人々を飲みこんでいきます。

「非対称宇宙」と呼ぶ空間に生まれるライトスカルプチャーは、現実空間とミラーの中の世界とは、非対称な異なる存在として生まれ、現実世界とミラーの中の世界を行き来します。


新作のライトスカルプチャーを今創っているけど、めちゃくちゃすごい。もう、空間がどうなっているか、全くわからない。宇宙に吸い込まれて、宇宙と一体化した。(チームラボ代表 猪子寿之)


これまでもチームラボは、物質的ではない彫刻、「境界面の曖昧な空間彫刻」を創ってきました。「なぜ、海の渦に存在を感じるのか?そして、それを生命にすら感じるのか?構成要素が空間的時間的に離れていたとしても、部分に秩序が形成された時、部分は一つの存在として認識され、時には生命のようにすら感じる。」このような考えのもと、流れ出ていく光の集合体が、生命的宇宙を創ります。


《マイクロコスモス - ぷるんぷるんの光》は、奥行きすらわからない無限に広がる空間の中を、無数のぷるんぷるんの光が走り続けます。「構成要素が空間的時間的に離れていたとしても、全体に異なった秩序が形成され、重なり合う時、それは、宇宙か?」を模索する作品です。ぷるんぷるんの光は、チームラボの新たなアートプロジェクト「認識上の彫刻」で、それは、物理世界には存在せず、認識世界に存在する彫刻なのです。


こうした作品群によって、新しいチームラボボーダレスは大きく進化していきます。


【新作紹介】

Light Vortex(「ライトスカルプチャー - Flow」シリーズ)

teamLab, 2016-2024, Light Sculpture - Flow, Sound: Hideaki Takahashi

作品ページ:https://www.teamlab.art/jp/ew/lightvortex-azabudai/borderless-azabudai/

チームラボ《Light Vortex》© チームラボチームラボ《Light Vortex》© チームラボ


Birth(「ライトスカルプチャー - Flow」シリーズ)

teamLab, 2019-2024, Light Sculpture - Flow, Sound: Hideaki Takahashi

作品ページ:https://www.teamlab.art/jp/ew/birth-azabudai/borderless-azabudai/

チームラボ《Birth》© チームラボチームラボ《Birth》© チームラボ


覚醒(「ライトスカルプチャー - Flow」シリーズ)

teamLab, 2024, Light Sculpture - Flow, Sound: Hideaki Takahashi

作品ページ:https://www.teamlab.art/jp/ew/awakening-azabudai/borderless-azabudai/

チームラボ《覚醒》© チームラボチームラボ《覚醒》© チームラボ


Tunnel into the Mirror Universe(「ライトスカルプチャー - Flow」シリーズ)

teamLab, 2019-2024, Light Sculpture - Flow, Sound: Hideaki Takahashi

作品ページ:https://www.teamlab.art/jp/ew/tunnel-mirror-azabudai/borderless-azabudai/

チームラボ《Tunnel into the Mirror Universe》© チームラボチームラボ《Tunnel into the Mirror Universe》© チームラボ


彩色球体(「ライトスカルプチャー - Flow」シリーズ)

teamLab, 2024, Light Sculpture - Flow, Sound: Hideaki Takahashi

作品ページ:https://www.teamlab.art/jp/ew/chromatic-sphere-azabudai/borderless-azabudai/

チームラボ《彩色球体》© チームラボチームラボ《彩色球体》© チームラボ


深淵(「ライトスカルプチャー - Flow」シリーズ)

teamLab, 2024, Light Sculpture - Flow, Sound: Hideaki Takahashi

作品ページ:https://www.teamlab.art/jp/ew/abyss-azabudai/borderless-azabudai/

チームラボ《深淵》© チームラボチームラボ《深淵》© チームラボ


マイクロコスモス - ぷるんぷるんの光

teamLab, 2024, Interactive Installation, LED, Endless, Sound: teamLab

作品ページ:https://www.teamlab.art/jp/ew/microcosmoses-azabudai/borderless-azabudai/

チームラボ《マイクロコスモス - ぷるんぷるんの光》© チームラボチームラボ《マイクロコスモス - ぷるんぷるんの光》© チームラボ


チームラボボーダレスは、アートコレクティブ・チームラボの境界のないアート群による「地図のないミュージアム」です。アートは、部屋から出て他の部屋へと移動し、他の作品と関係し、影響を受け合い、時には混ざり合います。チームラボボーダレスは、そのような作品群によって、境界なく連続する1つの世界です。人々は、境界のないアートに身体ごと没入し、「境界なく連続する1つの世界の中で、さまよい、探索し、発見する」のです。


ティザー動画「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」東京 麻布台ヒルズ
 

新しいチームラボボーダレスでは、境界のないアート群は、より進化し、より多くの場所へ移動し、複雑に関係し合い、永遠と変化し続ける、境界なく連続する1つの世界を創ります。

チームラボ《人間はカメラのように世界を見ていない》 エントランス「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」東京 麻布台ヒルズ © チームラボチームラボ《人間はカメラのように世界を見ていない》 エントランス「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」東京 麻布台ヒルズ © チームラボ


【森ビルからのメッセージ】

森ビルは、「文化」を都市づくりにおける重要な要素と位置付けて、街ごとに個性的な文化施設を創出してきました。2018年に開館した「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソンチームラボボーダレス」(東京 お台場)もその一つであり、チームラボとともに国際都市・東京の磁力向上に貢献してきました。

ウェルネスへの意識が高まってきた今、文化やアートは人々の心を豊かにするものとして、ますます重要視されています。「Green & Wellness」をコンセプトの柱とする「麻布台ヒルズ」では、「アートによって、自分と世界との関係と新たな認識を模索したい」と考えるチームラボの作品群が、訪れる人の感性を刺激し文化を育むことを願って、「チームラボボーダレス」を移転オープンすることとしました。多様な文化発信をする「麻布台ヒルズギャラリー」、街のあらゆる場所に設置されるパブリックアートとともに、芸術・文化が一体となったミュージアムのような街を目指します。


森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス

https://borderless.teamlab.art/jp/

#チームラボボーダレス #teamLabBorderless

麻布台ヒルズ ガーデンプラザB B1(東京都港区麻布台1-2-4)


開館日

2024年2月9日(金)- 常設


開館時間

10:00 - 21:00

*最終入館は閉館の1時間前

*開館時間が変更になる場合がございます。公式ウェブサイトをご確認ください。


休館日

第一・第三火曜日

*休館日が変更になる場合がございます。公式ウェブサイトをご確認ください。


チケット価格

大人(18歳以上):3,800円〜

中学生・高校生(13 - 17歳):2,800円

子ども(4 - 12歳):1,500円

3歳以下:無料

障がい者割引:1,900円〜

*事前日時指定予約制です。

*大人と障がい者割引につきましては変動価格制を導入し、日によって金額が異なります。日別の価格をご確認の上、日時指定チケットをお買い求めください。

*現地での購入の場合、上記価格に+200円となります。


チケット購入

https://borderless.teamlab.art/jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都港区公共施設・公共交通機関
関連リンク
https://borderless.teamlab.art/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

チームラボ株式会社

2,710フォロワー

RSS
URL
https://www.teamlab.art/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階
電話番号
-
代表者名
猪子寿之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード