プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エクシング
会社概要

桐谷美玲、Fischer’s、ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursがサポーターに就任!最新機種「JOYSOUND MAX2」を掲げた新プロモーション“体感!! PLAY THE MAX”始動!

株式会社エクシング

株式会社エクシング(本社:名古屋市瑞穂区、会長兼社長:神谷 純)は、本日6月25日(月)品川 ステラボールにて開催のイベント「JOYSOUND MAX PARTY 2018」にて、JOYSOUNDの2018年JOYSOUNDサポーターに、桐谷美玲、Fischer’s、ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursの3組を起用することを発表しました。また、“体感!! PLAY THE MAX”と題し、7月上旬にバージョンアップを控えた最新機種「JOYSOUND MAX2」を、より多くの方々に楽しみ尽くしていただくことを目的とした企画を随時展開して参ります。

 


今回のバージョンアップでは、スマートフォンアプリ「キョクナビJOYSOUND」とカラオケ機器を連携することで利用できる「スマホでムービー送信」の機能がさらに充実。スマートフォンからお好みの動画を選択し、カラオケの背景映像として楽しめるだけでなく、曲の予約が入っていない曲間に音声付で動画再生が可能に。結婚式の二次会や、誕生会などのサプライズ演出など、活用シーンがさらに広がりました。

さらに、生のライブステージで歌唱しているような気持ちよさを体感できる「アリーナサウンド」機能も強化。エフェクト効果を「強・中・弱」から選択することができるようになるほか、「シネマ」を選択することで、カラオケルームに持ち込んだDVDなどの再生時に、映画館やシアタールームで鑑賞しているように臨場感がアップ。このほか、楽曲だけでなく、映像コンテンツの配信を充実させるなど、歌うだけではないカラオケの新しい価値を提供して参ります。

 



なお、“体感!! PLAY THE MAX”では、最新機種「JOYSOUND MAX2」の歌い心地や新機能をより多くの方に直接体感してもらうため、全国各地の音楽フェスを巡る「体感キャラバン」を展開します。各会場に設置のカラオケブースにて、来場者参加型のカラオケイベントのほか、音楽フェスと連動したキャンペーンの開催も予定しております。

【体感キャラバン スケジュール】

・7月7日(土)、8日(日)     京都大作戦2018(京都)
・7月28日(土) SUNNY TRAIN REVUE〜テレビがフェス作っちゃいました〜(北海道)
・8月25日(土)、26日(日)、9月1日(土) RUSH BALL 20th(大阪)
・9月 9日(日)   AIR JAM 2018(千葉)
・10月7日(日)、8日(月・祝) THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2018(鹿児島)

ほか、随時特設ページにて発表

当社は、“体感!! PLAY THE MAX”の企画展開を通じて、歌うことの楽しさをより多くの人に体感頂くとともに、歌うだけではないカラオケの新しい楽しみ方をご提案して参ります。今後の展開に、ご期待ください。

▽“体感!! PLAY THE MAX” 特設ページ:https://joysound.com/st/max2018/
▽JOYSOUND MAX2 特設ページ: https://max.joysound.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
漫画・アニメ音楽
関連リンク
https://max.joysound.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エクシング

75フォロワー

RSS
URL
https://xing.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市瑞穂区桃園町3番8号
電話番号
-
代表者名
水谷 靖
上場
未上場
資本金
71億2264万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード