21年連続でSOHOルーター国内シェアNo.1を獲得

ヤマハ株式会社

ヤマハ株式会社は、IDC Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 村橋 俊介)が2025年6月に発表した「国内ネットワーク機器市場シェア(2024年)」※の「SOHOルーター」セグメント(中小企業や個人事業主のオフィス、大企業・中堅企業の遠隔地の小規模オフィス・店舗などで利用)において、21年連続でシェアNo.1を獲得しました。

当社は、1995年にネットワーク機器事業へ参入して以来、2025年3月で30周年を迎えました。30年の間に企業向けルーターを中心に、スイッチや無線LANアクセスポイント、UTMアプライアンスなどラインアップを拡充してきました。2016年には、ヤマハネットワーク製品を遠隔から統合管理できるクラウド型サービス「Yamaha Network Organizer(YNO)」を提供開始しています。これら製品・サービスは、個人・法人のインターネット接続や中堅・中小企業の社内ネットワーク構築を中心に、オフィス、医療介護、学校、リテール、自治体、工場など幅広いお客様に採用いただいています。近年は高帯域化する通信回線に対応するためのルーターとして「RTX1300」「RTX3510」を発売し、2025年8月には拠点向けルーターとして長らくご愛顧いただいている「RTX830」の後継機として各種機能を向上させた「RTX840」を発売します。

また、新たにMedia over IP(MoIP)分野への展開も進めています。大容量の映像や音声を低遅延で送受信するため、放送局各社との検証や、実証実験を継続しています。

製品・サービスのユーザーサポートにも注力しています。Webサイトでの充実した技術情報の提供、お客様相談センターのレベル向上などに取り組むとともに、エンジニア向けソーシャル・ネットワーキング・サービス「ヤマハネットワークエンジニア会(YNE)」の運営を通じて、お客様とのコミュニケーションも充実させています。

今後も、お客様の「つなぐ」をさらに便利にするために、より良い製品・サービス開発とサポートを続けてまいります。

※出典:IDC Japan「国内ネットワーク機器市場シェア、2024年: AIデータセンターの影響はネットワーク機器市場にも(IDC # JPJ52160125 2025年6月発行)」

ヤマハネットワークエンジニア会 https://network.yamaha.com/lp/yne

ヤマハネットワーク技術者認定試験 https://network.yamaha.com/lp/ycne

ヤマハネットワーク機器事業 30周年特設サイト https://network.yamaha.com/value/nw30th

※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ヤマハ株式会社

99フォロワー

RSS
URL
https://www.yamaha.com/ja/
業種
製造業
本社所在地
静岡県浜松市中央区中沢町10番1号
電話番号
-
代表者名
山浦 敦
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-