Sharely主催 SR・IR活動のナレッジシェアを目的としたコミュニティイベント「SSRG 2025 Spring」を5/16(金)に開催

エキサイトホールディングス

Sharely株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西條 晋一、東証スタンダード市場:証券コード5571)は、5月16日(金)17時より、SR(ステークホルダー・リレーション)・IR(インベストメント・リレーション)活動のナレッジシェアを目的としたコミュニティイベント「SSRG 2025 Spring」を開催します。

本イベントでは今後のバーチャル株主総会の動向やメタバースの活用、アクセシビリティ対応に関するセッションの他、懇親会を設け有意義な情報交換の場となることを目指します。

公式サイト:https://sharely.app/

■「SSRG 2025 Spring」について

開催日時

5月16日 (金) 17:00~20:00

開催場所

東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布ヒルズ森JPタワー27階

対象者

上場企業を中心とした法務、総務、IR、広報の責任者、担当者

開催形式

2部構成にて実施(前半セミナー、後半懇親会)

タイム

スケジュール

・冒頭セッション(17:00 〜 17:10)

Sharely提供セッション

登壇者: Sharely株式会社

・セッション1(17:15 〜 17:40)

メタバースを活用した新しい総会の形

登壇者: monoAI technology株式会社

・セッション2(17:45 〜 18:20)

障害者差別解消法への対策について

~最適なアクセシビリティ施策とは~

登壇者: 株式会社U‘eyes Design 

・懇親会(18:30 〜 20:00)

お食事、ソフトドリンク、アルコールをご用意しております。

ご参加を希望される方は以下の問い合わせフォームか、sly@sharely.co.jpまでご連絡ください。

問い合わせフォーム

https://share.hsforms.com/1ZXuQ6XHUR9KJkNXs7Kb_lw50cbt

■Sharelyについて

Sharelyはバーチャル株主総会の開催・運営を総合的に支援するサービスです。「参加型」から「出席型」「バーチャルオンリー型」まで、バーチャル株主総会に幅広く対応可能なプラットフォームの提供に加え、バーチャル株主総会に合わせたシナリオや運営方法の提案、株主総会当日の運営サポートなどを提供しています。

Sharelyは2022年から2024年開催のバーチャルオンリー株主総会において支援件数No.1となりました。システム障害によりバーチャルオンリー株主総会を中止した場合に金銭補償がなされる保険商品を損保ジャパンと共同開発したり、株主総会やIRの実務担当者のコミュニティ運営も手掛けるなど、プロダクトおよびサービスを拡大しています。

Sharely公式サイト:https://sharely.app/

■Sharely株式会社について

所在地  :東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布ヒルズ森JPタワー27階

設立   :2024年3月8日(2021年創業の後、事業譲渡により独立)

代表者  :代表取締役 西條 晋一

事業内容 :株主総会支援事業、IR/決算説明会支援事業

URL   :https://sharely.app/

問い合わせ:https://share.hsforms.com/1ZXuQ6XHUR9KJkNXs7Kb_lw50cbt



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.excite-holdings.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ森JPタワー27階
電話番号
-
代表者名
西條 晋一
上場
東証スタンダード
資本金
1800万円
設立
1997年08月