NEC、データセンター間を接続する波長分割多重ネットワークのオープン化に対応したパッケージソリューションの提供を開始
NECは、データセンター間を接続する波長分割多重(WDM)ネットワークのオープン化に対応するため、ネットワーク製品の提供から伝送設計までをパッケージ化したソリューションを、本日より通信事業者様およびデータセンター事業者様向けに提供を開始しました。
近年、データセンター間を接続するWDMネットワーク環境では、従来の単一ベンダーによる一括提供型システムから、異なるベンダーの製品を組み合わせるオープンなシステム構成への移行が急速に進んでいます。この変化は、ネットワーク運用の柔軟性を飛躍的に向上させるだけでなく、最新技術を迅速に導入できるため、光ネットワークを持続可能なシステムへと進化させることができますが、同時に新たな課題も存在しています。
具体的には、異なるベンダーの機器を選定・統合することによる作業の複雑化や、複数のサプライヤーからの個別調達、WDMネットワークの高度な伝送設計ノウハウが求められるため、自社で効率的に実装する技術的ハードルが高くなっている課題が浮かび上がっています。加えて、マルチベンダ化により管理業務の負荷も増加しています。
このたびNECは、このような市場の変化に対応するため、従来のWDM光トランシーバ製品に加え、新たに光アンプ製品およびパッシブWDM製品をラインナップに追加しました。さらに、長年培ってきた光通信技術のノウハウを生かし、効率的かつ信頼性の高い伝送設計の支援も含めて、パッケージ化したソリューションの提供を開始しました。煩雑な部品選定やネットワーク設計をパッケージ化することで、お客様のネットワーク設計の負担を大幅に軽減することができます。
本パッケージソリューションを採用することにより、お客様は現在保有するWDMルータ装置以外については、当社の製品をサードパーティ品としてWDMのネットワークに導入することが可能になります。加えて、NECが培ったWDM関連製品と伝送設計技術により、高信頼・高性能なネットワーク構築に関する支援も受けられます。
これにより、特にデータセンター間のネットワークシステム選定から構築に掛かるコストは、従来と比較して半減できると見込まれます。(注)

今回、提供するパッケージソリューションの特長及び製品メニューは以下の通りです。
●特長
-
データセンター間WDMネットワークをパッケージ化し、機器選定から設計、導入までのお客様の負担を大幅に軽減
-
光トランシーバと組み合わせて使用する光アンプ、WDMフィルタを一括提供することで、お客様での導入を加速
-
ネットワーク構築から検証・サポートまでをワンストップで提供し、迅速なサービス立上げを支援
-
WDMルータ装置以外をサードパーティ製品にできるため、お客様のコスト削減に貢献
●製品ラインナップ

*1 Arrayed Waveguide Grating アレイ導波路回折格子
*2 Thin Film Filter 薄膜フィルタ
NECは、今後も製品ラインナップの拡充とサポート体制の強化を図り、多様化するネットワークインフラの課題に迅速かつ柔軟に対応してまいります。
注:NEC調べ
以上
NECの光トランシーバについて
https://jpn.nec.com/products/fod/tsfp.html
<本件に関するお問い合わせ先>
NEC
光ネットワーク統括部
sales@dev.jp.nec.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- ネットワーク・ネットワーク機器
- ダウンロード