食べログ、愛媛県と連携し、県産食材の魅力を発信するメニューフェア「愛媛県の魚と肉 美食フェア」を開催
~流通とPRを一体化した仕組みで、地域食材の認知拡大と販路開拓を支援~
株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:村上 敦浩、以下カカクコム)が運営するレストラン検索・予約サービス「食べログ(https://tabelog.com/)」と愛媛県は、このたび、愛媛県産食材の認知度の向上と販路拡大を目的に連携し、共同で愛媛グルメのPRを行ってまいります。
●概要
食の魅力あふれる愛媛県には、生産量日本一の鯛(※1)、県のブランド食材である「媛っこ地鶏」や「甘とろ豚」、みかんや伊予柑をはじめ多種多様な柑橘類など、温暖な気候と豊かな自然が育んだ特産品が揃っています。
食べログと愛媛県は、県産食材を取り扱う複数の食品卸売企業(※2)の協力のもと、2025年11月13日(木)より「愛媛県の魚と肉 美食フェア」を開催します。本フェアでは、東京・大阪の62店の飲食店が、愛媛県産の食材を活かした特別なメニューを提供します。
特設ページでは、それらのメニューが食べられるお店をエリアやジャンル、こだわり条件などから探せます。
特設ページ: https://tabelog.com/tieup/main/ehime2025/

(※1)農林水産省「令和4年 漁業・養殖業生産統計」より。海面養殖業「まだい」収穫量(トン)
(※2)株式会社フーディソン、八面六臂株式会社、株式会社丸西、株式会社ミクリード、株式会社マチルダ
食べログにおける「地域食材の認知・販路拡大に向けた取り組み」について
日本各地には魅力的な食材が数多く存在する一方で、その認知度や販路が限られているのが現状です。これらの食材を取り扱う地方自治体においても、より多くの方にその存在を知っていただき、実際に味わってもらいたいと考えているものの、効果的な手段が見つからず、十分に実現できていないという課題があります。
そこで食べログは食品卸売企業と連携し、地域食材の流通からメニューフェアを通した食材のPRまでを一気通貫で行えるソリューションの提供を開始しました。これにより、食材を取り扱う地方自治体が長年抱えてきた地域食材の「認知度の向上」や「販路の拡大」といった課題の解決に寄与できると考えています。
連携のイメージ

●食べログの特長
1.幅広いユーザーに支持される飲食店検索・予約サービス
月間の利用者は9,000万人超。日常的なランチから特別な日のディナーまで、幅広いシーンで利用されています。
2.全国約89万店を掲載する豊富な店舗データベース
全国の多彩なジャンルの飲食店が掲載されており、店舗が発信するこだわり情報に加えて、ユーザーによるリアルな口コミや写真が豊富。目的や気分に応じた店選びが可能です。
3.プロモーション支援の実績とノウハウ
自治体や食品メーカーと連携し、メニューフェアやキャンペーン連動企画など、幅広いプロモーションを展開。蓄積されたノウハウをもとに、ターゲットや目的に応じた柔軟な施策設計が可能です。
食べログは今後も、こうした取り組みを通じて、地域食材の「認知度の向上」や「販路の拡大」の支援をしてまいります。
<本ソリューションに関するお問い合わせ先>
食べログカンパニー 広告事業部:tabelog_ad@kakaku.com
【食べログ 概要】
・食べログについて:https://tabelog.com/help/beginner/
・点数・ランキングについて:https://tabelog.com/help/score/
・口コミ・ランキングに対する取り組み:https://tabelog.com/help/policy/
・食べログアプリについて:https://tabelog.com/appli_campaign
2025年11月現在の掲載レストラン数は約89万件、口コミ投稿数は約8,420万件。
アクセス状況:月間利用者数 9,673万人、月間総PV 24億759万PV(2025年9月実績)。
(デバイス別の月間利用者数)スマートフォン:7,861万人 パソコン:1,812万人
※月間利用者数の計測方法について:
サイトを訪れた人をブラウザベースで数えた利用者数です(特定のブラウザ、OS等によっては一定期間経過後に再訪した利用者を重複計測する場合があります)。モバイル端末のウェブページ高速表示に伴う利用者数の重複や、第三者による自動収集プログラムなどの機械的なアクセスについては可能な限り排除して計測しています。なお、食べログにおいては、2022年2月をもってAMP(Accelerated Mobile Pages)対応を終了いたしました。
<公式SNSアカウント>
・Facebook:https://www.facebook.com/tabelog/
・Instagram:食べログ公式 @tabelog https://www.instagram.com/tabelog/
・LINE(食べログマガジン):@oa-tabelog-magazine
・TikTok:https://www.tiktok.com/@tabelog
・YouTube:https://www.youtube.com/@tabelog_official
・X(旧Twitter):https://twitter.com/tabelog/
・rednote(小紅書):https://www.xiaohongshu.com/user/profile/671c9f3d000000001d020297
<多言語版サービス>
・中国語
【株式会社カカクコム 会社概要】
所在地 :東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番地7 デジタルゲートビル
代表取締役 :村上 敦浩
事業内容 :サイト・アプリの企画運営、各種プラットフォームの提供
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
