プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント
会社概要

【京都ホテルオークラ】全国初!十代目松本幸四郎ディナーショー開催

京都ホテルオークラ 創業130周年記念

オークラ ホテルズ & リゾーツ

京都ホテルオークラ(本社:京都市中京区 ㈱京都ホテル、東証2部上場、代表取締役社長 福永法弘)は、2018年7月31日(火)に、全国で初めて十代目松本幸四郎丈のディナーショーを開催いたします。


出演者である松本幸四郎丈は、今年1月に「市川染五郎」改め「十代目松本幸四郎」を襲名。父、子とともに高麗屋三代同時襲名は37年ぶりとあって話題となっています。
また、会場となる京都ホテルオークラは、歌舞伎発祥の地である京都において、本格的な西洋式ホテルとして最も長い歴史を有し、今年、創業130周年を迎えました。
松本幸四郎丈、京都ホテルオークラともに、今年は記念すべき節目の年にあたることから、十代目松本幸四郎として、全国初のディナーショーが、京都ホテルオークラで実現することとなりました。
当日会場では、舞台を降りて客席を回るなど特別な趣向もご用意。1979年の初舞台以来、歌舞伎のみならず、舞台や映画と幅広く活動するなかでより円熟味を増した語りや舞踊をお楽しみいただきます。
歌舞伎公演では見ることのできない、素顔の松本幸四郎丈に出会えるひとときをご堪能いただきます。

◆イベント概要
【名  称】松本幸四郎 ディナーショー
【開催日】2018年7月31日(火)
【時  間】受付 18:30~/ディナー 19:00~20:00/ショー 20:00~21:00
【 会 場 】京都ホテルオークラ 4階宴会場「暁雲」
【 料 金 】24,000円(税・サービス料込み)
【ご予約・お問い合わせ】京都ホテルオークラ イベント予約係 TEL:075-254-2566 (9:00~19:00)
※予約受付は5月10日(木)10:00より開始いたします。

◆十代目 松本幸四郎
昭和48年東京生まれ。父は二代目松本白鸚、息子は八代目市川染五郎。屋号は高麗屋。舞踊 松本流家元。昭和54年3月歌舞伎座『侠客春雨傘』で三代目松本金太郎を名乗り初舞台。昭和56年10月歌舞伎座『仮名手本忠臣蔵 七段目』大星力弥ほかで七代目市川染五郎を襲名。平成27年8月ラスベガス初の歌舞伎公演では約10万人の観客を魅了した。歌舞伎のみならず、舞台、映画、ドラマと幅広く活躍。著書には「高麗屋の逸品」(角川書店)など。本年1月歌舞伎座『勧進帳』武蔵坊弁慶ほかで十代目松本幸四郎を襲名。高麗屋三代同時襲名は37年ぶりの慶事として話題に。

【京都ホテルオークラについて】
京都市の中心部に佇む、1888年創業の伝統あるホテル。2018年で創業 130周年となります。京の風情とヨーロピアンテイストが調和した落ち着いた趣の館内には国内外の賓客を迎えてきた歴史が刻まれています。高さ約60メートルの最上階レストランフロアからの眺めは美しく、東山三十六峰や鴨川、古都の街並みが一望できます。

〒604-8558
京都市中京区河原町御池
TEL:075-211-5111(代表)
アクセス:地下鉄東西線「京都市役所前駅」直結。/JR京都駅より車で約15分。
webサイトURL:http://www.hotel.kyoto/okura/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館
関連リンク
http://www.hotel.kyoto/okura/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント

131フォロワー

RSS
URL
https://www.okura-nikko.com/ja/okura/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-10-4
電話番号
03-4400-0632
代表者名
大倉 喜久彦
上場
未上場
資本金
42億7200万円
設立
2015年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード