新国立劇場バレエ団「ジゼル」ロンドン公演、5つ星評価で大成功

新国立劇場バレエ団が英国ロイヤルオペラハウスで初公演を果たした『ジゼル』は、全5 公演がソールドアウトとなり、主要メディアから5 つ星評価を受けるなど大成功を収めました。

文化庁

新国立劇場バレエ団は、2025 年7 月24 日(木)~27 日(日)に、世界屈指の劇場である英国ロイヤ

ルオペラハウスにて、バレエ『ジゼル』を上演しました。全5 公演はいずれもソールドアウトとなり、連日、観客の熱狂的な拍手とスタンディングオベーションに包まれて幕を閉じました。

主なメディア評(抜粋)

The Daily Telegraph (Mark Monahan, Chief Dance Critic) ★★★★★

「このプロダクションの完成度、プロフェッショナリズムには驚かされた」

The New York Times (Roslyn Sulcas) コメント評価のみ

「このバレエ団が技術的にも芸術的にも世界の主要バレエ団と肩を並べる実力

を持っていることを示した。」

The Independent (Zoe Anderson) ★★★★☆

「ウィリたちは、アザミの綿毛のように軽やかでありながら、容赦ない鋭さをもっ

ていた。」

The Daily Express (Stefan Kyriazis) ★★★★★

「ウィリたちの登場は幽玄で見事。群舞はスリリングで圧巻」

Financial Times (Louise Levene) ★★★★☆

「伝統的でありながら現代的な洗練を備えた演出と舞台美術」

Bachtrack (Graham Watts) ★★★★★

「米沢はまさに理想的なジゼルだった」

本公演はバレエ団として初のロンドン公演でしたが、The Independent、Financial Times、The New York Times など主要国際メディアに公演評が掲載され、最高評価である5 つ星(★★★★★)を含む高評価が寄せられました。舞台については、「精緻かつ情感豊かな演技」「幻想的な第2 幕の美しさ」「カンパニーとしての一体感」など、数々の賛辞が挙がっています。

特に第2 幕、ウィリたちによる群舞では、張り詰めた緊張感と詩的な動きに観客が引き込まれ、静寂の中から自然と拍手が湧き上がる場面も。 “thistledown lightness(アザミの綿毛のような軽やかさ)”と評された繊細な表現は、幻想的で美しいと高く評価されました(The Independent, Zoe Anderson,2025 年7 月25 日)。

本作の演出を手がけたのは、英国ロイヤルバレエの元プリンシパルであり、現在新国立劇場舞踊芸術監督を務める吉田都。吉田は今回の公演に寄せて、次のように語っています。

英国ロイヤルオペラハウスの舞台に立つことは大きな挑戦でしたが、新国立劇場バレエ団のダンサーたちはこれまで積み重ねてきたものを自分なりに表現し、ストーリーが客席にしっかり伝わったと思います。現地の皆さまに温かく迎えていただき、私たちの舞台を楽しんでもらえたことを、心から嬉しく思います。木下グループ様を始めとする、ロンドン公演のためにご尽力くださった全ての皆様へ深く感謝申し上げます。

今回の成功は、新国立劇場バレエ団の確かな表現力と舞台芸術への真摯な取り組みが、海外の観客やメディアにも届き、強い存在感を示す結果となりました。今後も、より多くの方に魅力を届けられるよう、一層努めてまいります。

Photo by Tristram Kenton
Photo by Foteini Christofilopoulou

新国立劇場バレエ団『ジゼル』ロンドン公演データ

《公演概要》

日程:2025 年7 月24 日(木)~27 日(日) 全5公演

会場:英国ロイヤルオペラハウス

演目:バレエ『ジゼル』

【振 付】ジャン・コラリ / ジュール・ペロー / マリウス・プティパ

【演 出】吉田 都

【ステージング・改訂振付】アラスター・マリオット

【音 楽】アドルフ・アダン

【美術・衣裳】ディック・バード

【照 明】リック・フィッシャー

【指 揮】ポール・マーフィー (24 日、25 日、26 日夜、27 日)

     冨田実里 (26 日昼)

【管弦楽】ロイヤルバレエシンフォニア

               Royal Ballet Sinfonia

キャスト(ジゼル/アルブレヒト):

2025 年7 月

24 日(木) 19:30 米沢 唯/井澤 駿

25 日(金) 19:30 小野絢子/福岡雄大

26 日(土) 14:00 柴山紗帆/速水渉悟

26 日(土) 19:30 米沢 唯/井澤 駿

27 日(日) 14:00 木村優里/渡邊峻郁

オフィシャルスポンサー:株式会社 木下グループ

オフィシャルエアライン:全日本空輸株式会社

助成:文化芸術活動基盤強化基金(クリエイター等育成・文化施設高付加価値化支援事業)

        |独立行政法人日本芸術文化振興会

◆プレスリリース全文はこちらからご覧ください。

https://www.nntt.jac.go.jp/release/press/upload_files/20250731_pressrelease_giselle_london.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

文化庁

135フォロワー

RSS
URL
https://www.bunka.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4
電話番号
075-451-4111
代表者名
都倉俊一
上場
未上場
資本金
-
設立
1968年06月