【京都府】京都の竹で遊ぼ!!  ~家族でまなぶ、たのしむワークショップを9月7日に開催~

京都府

■京都府は全国でも有名な竹材「京銘竹」の産地です。一方、近年では整備されずに放置されている竹林が全国的に増えています。

■京都府では、「京銘竹」の魅力や竹林整備の重要性を広くPRするため、9月7日にイオンモール京都桂川で、ワークショップを開催します。

1 日 時

令和7年9月7日(日)10:30~16:30

〔実施時間〕10:30~、12:00~、13:30~、15:00~

※10:00から会場受付にて、各回の整理券を配布します

2 場 所

イオンモール京都桂川1階月の広場(京都市南区久世高田町376-1)

3 内容

〇竹材に親しんでいただくワークショップ(お一人につき、いずれか一つ)

体験内容

対象

定員

うぐいす笛づくり

未就学児以上

各回12名

万華鏡づくり

未就学児以上

各回12名

竹かごづくり

小学生以上

各回7名

〇京銘竹製品、竹に関するパネル・チラシ・製品等の展示及び配架

〇向日市いいとこPR隊の「りん」が登場します!(12:30、14:00頃)

『京銘竹』とは!?

・油ぬきと天日干しを行い、美しく加工した銘竹の中で、京都で生産され、建築や装飾品等に用いられる竹材です。

・「白竹」「胡麻竹」「図面角竹」「亀甲竹」の4種類があり、京竹工芸の素材として用いられます。

・京銘竹、京竹工芸は、京都を代表するブランド伝統工芸品として、「京もの指定工芸品」に指定されています。

白竹
図面角竹
胡麻竹
亀甲竹

(参考:向日市いいとこPR隊の「りん」について)

〇「向日市いいとこPR隊 たけ のこ りん」について

・「市の魅力をPRしたい」、「市を多くの方々にすきになってほしい」という思いから誕生したキャラクターです。

・多くの皆さまに向日市のことをもっと知っていただけるよう、そして、もっと好きになっていただけるよう、向日市の魅力やいいところをどんどん情報発信しています。

〇「りん」について

性格はやんちゃで子ども好き、好きなものはタケノコの天ぷらです!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都府

51フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.kyoto.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号
-
代表者名
西脇隆俊
上場
未上場
資本金
-
設立
1868年04月