アーティストが本音で話せる有料音声配信サービス「Artistspoken」リニューアル 髙比良くるま・永野・魚豊らが参加する新番組『本音の聖地巡礼』を公開
―既存の184組のアーティストに加え、新たに元櫻坂46・齋藤冬優花や俳優・尾碕真花、芸人・カミナリら総勢15組も参画―
株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:名倉健司、以下博報堂)の運営する有料音声配信サービス「Artistspoken」(アーティストスポークン)は、2025年7月1日(火)よりサービスリニューアルを行います。リニューアルを記念し、お笑い芸人・令和ロマンの髙比良くるま(以下、敬称略)や永野、漫画家・魚豊、世界的ダンサー・Shigekix、俳優・伊澤彩織など、多彩なジャンルのアーティストがそれぞれの“本音を引き出す地”から本音を話す新番組『本音の聖地巡礼』を7月1日より順次公開。さらに、既存の184組のアーティストに加え、総勢15組の新規アーティストもサービスに参画します。音声コンテンツが盛り上がりをみせる中、Artistspokenでは多彩なアーティストが自由に本音で話せる場所を設け、活動を支援できるサービスとして、あえて有料のサービス展開を行ってきました。クローズドな空間だからこそ濃い話をお届けできるというサービス特性のもと、アーティストの“本音との出会い”をつくる場所としてさらにブランド価値を高めたいという想いから、新タグライン「リアルな言葉を取り戻せ。」を策定。アプリアイコンやWEBサイトなども刷新しました。

【新番組『本音の聖地巡礼』について】
アーティストには、過去の記憶が呼び起こされる場所や、未来について語りたくなる場所など、それぞれの“本音を引き出す地”があります。Artistspokenでは、これを「本音の聖地」と名づけました。新番組『本音の聖地巡礼』では、実際にアーティスト本人が“聖地”を選び、現地のリアルな環境の中で、その地でしか語られることのない本音を収録していきます。
7月1日(火)からスタートする第一弾では、お笑い芸人・永野が登場する配信回と、俳優・伊澤、静谷が登場する配信回を公開。永野は下積み時代の本音を引きだす聖地「庄や 目黒408店」を訪れて、当時のエピソードや思いを、溢れるばかりのリアルな言葉で話します。さらに、伊澤と静谷は下北沢の街を歩きながら、バイト時代、音楽活動の原点を思い出させるスタジオやバー、緑道を巡り、当時の生の本音を語ります。新番組『本音の聖地巡礼』は、Artistspokenアプリより視聴可能です。
■お笑い芸人・永野からコメント

思い出の地に行くと、自分でも忘れていたはずの記憶や感情が溢れてきました。今までこの場所でのエピソードは様々な場面で話していたのですが、実際にその場に戻ってきて話すとこんなにも鮮明に思い出されるんですね。フラッシュバックレベルの出来事を話す事で自分でも驚くほど心のデトックスが出来ました。同時に今の自分の立場が針に糸を通すような奇跡だったのかとつくづく実感しました。はっきり言って誇らしくなった!俺のような人間はいるのか!夢に対して苦い思いをし過ぎ!そこからの粘りが凄すぎ!一般的な幸せではないが偉大だ!アースポ、この機会をくれてありがとう!!
■今後の予定
お笑い芸人・令和ロマンの髙比良くるま、漫画家・魚豊、世界的ダンサー・Shigekixら、他アーティストの参加も決定!今後も順次、アーティストのラインナップは追加を予定しています。
※詳細は、Artistspoken公式instagram (@Artistspoken)または各アーティストのSNSよりご確認ください。
アーティストの“本音の聖地”×Artistspoken 番組連動コラボ企画も始動!
新番組公開を記念して、第一弾に登場する永野の“本音の聖地”「庄や 目黒408店」との番組連動コラボ企画が始動!7月1日から9月30日までの期間限定で、永野のコメント入りオリジナルポスターを店内に掲示しています。
【Artistspokenリニューアルについて】
アーティストが本音を話せる有料音声配信サービスとしての特徴をより深くお届けするため、Artistspokenではさまざまなリニューアルを実施します。また、リニューアルのタイミングで既存の184組のアーティストに加え、総勢15組の新規アーティストがサービスに参画。リニューアルを記念し、アーティストの“本音”にせまるオリジナル冊子『本音ZINE』の配布も行います。
■タグライン刷新
タグライン:「リアルな言葉を取り戻せ。」
■ステートメント刷新
アーティストが本音で話す場所。
なぜ私たちはそれを有料にするのか。
それは、アーティストの言葉一つ一つを、
ただ切り取られ誤解され炎上して終わりにさせたくないから。
誰かに忖度せずに自由に本音で話してほしいから。
そして、アーティストの活動を応援したいから。
本音との出会いが失われつつある今の時代、
このかけがえのない場所を一緒につくっていきませんか。

■価格改定
個別会員(1アーティストチャンネル直近2ヶ月分まで視聴可能)―月額300円/500円→550円(※プレミアム会員1,200円は変更なし)
■アプリデザインの一新
肩書に縛られないアーティストの多面性/いろいろな側面が見える&聴けるサービス特性を示した“ダイアモンドカット”デザインに統一。

■特設サイトリニューアル
Artistspokenに参加するアーティストが、「なぜこの場所で語るのか?」空間の意義についてインタビューで語る「Why Artistspoken?」他コンテンツを公開中。
※Artistspokenサイト:https://artistspoken.com/lp/
■新アーティストのコンテンツが順次追加決定
既存の184組のアーティストに加え、新規アーティストとして、元櫻坂46のダンスアーティスト・齋藤冬優花、お笑い芸人・カミナリ、元パンプキンポテトフライ・谷拓哉、元でんぱ組.incのイラストレーター/漫画家・鹿目凛、アイドル・和田彩花、俳優・尾碕真花、現代アートユニット・キュンチョメ、ファッションデザイナー・松井諒祐、人気番組放送作家・大井洋一、飯塚大悟ら、総勢15組が追加でサービス参画決定!
■リニューアル記念!アーティストの”本音“にせまる冊子『本音ZINE』配布
Artistspokenで語ることの意義や、この時代における“本音”について、令和ロマンやAマッソ加納ら総勢5組にインタビューした冊子『本音ZINE』を制作。過去にArtistspokenに出演したアーティストの“本音のパンチライン”も掲載しています。7/1より順次、都内の書店やカフェにて無料で配布します。
配布場所:本屋B&B、銀座蔦屋書店など。

【銀座 蔦屋書店 公開収録&展示イベントのご案内】
2025年7月3日(木)〜7月5日(土)にGINZA SIX 6F 銀座 蔦屋書店内BOOKイベントスペースにて、豪華アーティスト同士による【"本音"の公開収録(応募参加条件あり)】&展示イベントをおこないます。展示では、アーティストのパンチライン、『本音ZINE』やオリジナルステッカーの配布、アーティストの本音が体験できるカセットテープ&レコーダーの展示も行います。展示はどなたでもご覧いただけます。是非お越しください。
*「公開収録」については、Artistspoken 公式SNSにて詳細確認をお願いします。
■イベント情報
会場:銀座蔦屋書店BOOKイベントスペース(東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F)
日程:7月3日(木)~5日(土)
■オリジナルステッカー

【Artistspokenについて】
Artistspokenは、株式会社博報堂が運営するアーティストが本音を話せる有料音声配信サービス。「リアルな言葉を取り戻せ。」をコンセプトに、表現者やクリエイターの頭の中にある想像力を何より大切にしながらオーディオコンテンツを制作・配信中。映画監督・お笑い芸人・小説家・ミュージシャンなど150名を超えるアーティスト達が、ここでしか聴けないオリジナルエピソードを毎日お届け。0→1で新たな表現をし続ける各界のアーティストの思考や感情を、いつでもどこでもスマホアプリからご視聴いただけます。
Artistspoken 共同代表:井上雄二・桂田匠

■ご視聴はArtistspokenアプリをダウンロード
下記URLからアプリダウンロードしご視聴いただけます。
「Artistspoken」専用アプリ(iOS/Androidに対応) iOS13.0以降 Android8.0以上
・「iPhone」ダウンロードはこちら(Apple store)
https://apps.apple.com/jp/app/apple-store/id1526260857
・「Android」ダウンロードはこちら(Google play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.hakuhododyh.artistspoken
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像