【京都府】ふるさと納税返礼品に「P丸様。」登場! ~「P丸様。とめぐる京都デジタルスタンプラリー」を実施~

■京都府では、ふるさと納税を活用して、府内の文化財保護に使途を限定した「文化財を守り伝える京都府基金」を設置しています。
■新たな返礼品として、マルチエンターテイナー「P丸様。」とコラボした府内文化施設におけるデジタルスタンプラリーを実施します。
1 新返礼品「P丸様。とめぐるデジタルスタンプラリー」について
(1)開催期間
令和7年10月上旬~令和8年3月下旬
(2)実施施設
京都府京都文化博物館(京都市中京区)、府立堂本印象美術館(京都市北区)、京都市京セラ美術館(京都市左京区)、旧三井家下鴨別邸(京都市左京区)、元離宮二条城(京都市中京区)、西陣織会館(京都市上京区)、宇治市源氏物語ミュージアム(宇治市)
(3)内 容
・寄附いただいた方に送付するリンクからスタンプラリーに参加
・各施設に設置したQRコードをスマートフォンで読み取り
・LINEトーク画面内で限定デジタルイラストと音声データを取得
2 寄附について
(1)寄附受入期間
令和7年9月10日(水)~ ※数量限定のため無くなり次第終了
(2)寄附方法
ふるさと納税サイトから申込み。詳細は、京都府ホームページ「P丸様。とめぐる京都デジタルスタンプラリー」をご覧ください。
https://www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/stamprally.html
(3)寄附金額・返礼品

寄付金額 |
返礼品 |
25,000円 |
スタンプラリー参加権、オリジナルコラボグッズ、京都文化体験ご招待※1 |
20,000円 |
スタンプラリー参加権、オリジナルコラボグッズ |
7,000円※2 |
デジタルイラスト、音声メッセージ |
※1 京都府内の文化財の特別観覧等を体験できる、従来からの返礼品
※2 7,000円の寄附のプランでは、スタンプラリーには参加できません。
(4)そ の 他
京都府民の方には返礼品のお渡しはできません。
<参考>P丸様。について
短編アニメ動画や本人が歌う楽曲が人気を博し、YouTubeチャンネル登録者数は310万人超え、動画総再生数は30億回を突破。企画、イラスト、アフレコ、歌までを手掛けるマルチエンターテイナー。
4 文化財を守り伝える京都府基金について
平成20年7月から、ふるさと納税制度を活用した「文化財を守り伝える京都府基金」を設置し、寄附金の全額を京都府内の歴史的建造物の保存・修理や防災対策などの「文化財保護」に限定し活用。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像