【京都府】きものを着ておトクに京都めぐり! ~「京都きものパスポート」2025-2026を10月から開始~

京都府

■京都府などで構成する「きものの似合うまち・京都」実行委員会では、きものを着る機会を増やすため、きもの姿で呈示すると様々な特典が受けられる「京都きものパスポート」を展開しています。

■2025年から2026年のキャンペーンを10月1日から開始します。

1 「京都きものパスポート」の概要

(1)使い方

①スマートフォンで専用サイトにアクセスし、呈示画面を表示

専用サイト https://kimono-passport.jp/

②きものを着用し、呈示画面を見せると特典が受けられます。

(2)特典

府内約250施設で様々な特典を提供(詳細は上記専用サイト内に記載)

<特典の例>

●府立の美術館、博物館が入場無料など【10月1日~12月25日】

●寺社の参拝で記念品進呈など【10月1日~12月25日】

●レストランで20%OFFや利用者へのプレゼントなど【通年】

●百貨店等で着物の着くずれを直してくれる「きものレスキュー」【通年】

(3)特典提供期間

令和7年10月1日(水)~令和8年9月30日(水)の1年間

※施設によって特典期間は異なります

(4)その他の特徴

・特典提供施設をマップ検索、お近くの特典が検索しやすく

・きものを楽しむコラムやインフォメーションを掲載

・一年を通じて、特典を随時更新

・美術館やイベントのチケットがあたるSNSプレゼントの実施

2 主催

「きものの似合うまち・京都」実行委員会

構成:京都府、京都市、京都商工会議所、公益財団法人京都和装産業振興財団、京都織物卸商業組合、西陣織工業組合、京友禅協同組合連合会、西陣織物産地問屋協同組合、京染卸商業組合

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都府

52フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.kyoto.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号
-
代表者名
西脇隆俊
上場
未上場
資本金
-
設立
1868年04月