誰かの名仕事に光を当てる「#これ誰にお礼言ったらいいですか」プロジェクトパーソル×note投稿コンテスト募集開始!

~募集期間:2025年7月11日(金)~8月10日(日)~

パーソルHD

「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄、以下パーソルホールディングス)は、note株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:加藤 貞顕)が運営するメディアプラットフォームのnoteと共同で、投稿コンテスト「#これ誰にお礼言ったらいいですか」を開催します。2025年7月11日(金)より募集を開始、8月10日(日)まで受付、11月下旬には、優秀作品に対して「パーソル賞」を発表する予定です。

パーソルホールディングスは、世の中にあふれるいつかの誰かの仕事に対する行き場のない感謝を集め、讃え、届けることで、日本の“はたらくWell-being”の実感向上につなげる「#これ誰にお礼言ったらいいですか」プロジェクトを展開しています。これまでSNSや東京の御岳山で実施した「迷子のお礼預り所」カフェ、勤労感謝の日に合わせて開催した「#これ誰にお礼言ったらいいですか展」などを中心に、「#これ誰にお礼言ったらいいですか」な仕事に対するお礼エピソードをお預かりしてきました。

今年はメディアプラットフォームのnoteとコラボし、2025年7月11日(金)~8月10日(日)の期間でエピソードの募集を行います。マンガやエッセイ、イラスト、小説など、投稿形式は自由です。「#これ誰にお礼言ったらいいですか」をつけて記事を投稿してください。優秀作品には、「パーソル賞」としてギフトカードを贈呈。また、希望する方で所定の条件を満たした方には、作品にこめた感謝の気持ちを伝えたい相手(人・企業・団体など)に直接届けに行く特別な機会をご用意します。

「#これ誰にお礼言ったらいいですか」というテーマで、noteの投稿をお待ちしています。あなたが日々感じている、誰かの仕事への感謝を、この機会に言葉や作品にしてみませんか?

■パーソル×note投稿コンテストの概要

「#これ誰にお礼言ったらいいですか」というテーマで、noteの投稿をお待ちしています。マンガやエッセイ、イラスト、小説など、自由にお書きください。形式は問いません。

①noteアカウントで会員登録(ログイン)
②パーソルホールディングス公式アカウント(https://note.com/persol_group)をフォローする
③ハッシュタグ「#これ誰にお礼言ったらいいですか」をつけて記事を投稿する
・応募の際は「無料公開」で設定してください
・過去に投稿した記事に、本企画のハッシュタグをつけて再投稿しても応募可能です

・パーソル賞:10名(ギフトカード 各2万円分)

※希望する方で所定の条件を満たした方には、作品にこめた感謝の気持ちを伝えたい相手(人・企業・団体など)に直接届けに行く特別な機会をご用意します。当日はパーソルホールディングスの担当者もご一緒し、その様子はパーソル公式noteにてレポート記事として公開されます(過去のレポート記事はこちら

※パーソル賞の受賞は、以下の2点にご同意いただける方を対象とさせていただきます

① 受賞作品を最大150文字程度の短文で直筆作成いただけること

② 受賞作品及び上記の短文直筆作品をパーソルホールディングスの公式note・ウェブサ

イト・SNS・動画・展示やイベント・広告などで紹介、掲載/利用させていただけること

・お届け先の都合などによっては実施が難しくお届け不可の可能性もあることをご了承ください

・感謝を届けにいく際のご本人の交通費などにつきましては、ご本人のご負担とさせていた

だきますこと、あらかじめご了承ください。またオンラインでの実施とさせていただく場合もございます

開催日時:2025年7月11日(金)~8月10日(日)

パーソル賞受賞者発表:2025年11月下旬予定

■ 応募作品について

・応募作品の著作権はクリエイターに帰属します

・著作権に準じた内容で投稿をお願いします。詳しくは「創作を後押しする権利の考え方」をご確認ください

・noteまたは他社が実施した他のコンテストで受賞した作品やそれに類似する作品の投稿はお控えください

・募集内容に関係がない記事や有料記事のハッシュタグは、note運営側で外すことがあります

■ 審査・受賞作品について

・審査基準など審査に関するお問い合わせには応じられません

利用規約に違反していた場合には、審査後であっても当選取り消しとなります

・当選者の発表は、本記事および当選者へのご連絡メールをもってかえさせていただきます

・最終選考にあたり、運営事務局よりご本人さま確認及び以下の点についてご了承いただけるかの確認をいたします。期限までに確認できない場合、最終選考の対象外となりますのでご了承ください。

① 受賞作品を最大150文字程度の短文で直筆作成いただけること

受賞作品及び上記の短文直筆作品をパーソルホールディングスの公式note・ウェブサイト・SNS・動画・展示やイベント・広告などで紹介、掲載/利用させていただけること

・個人情報の取り扱いはnoteのプライバシーポリシーに従います

■パーソルホールディングス株式会社について

1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、設計開発など人と組織にかかわる多様な事業を展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名変更。

東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2025年3月期売上収益1兆4,512億円(IFRS)。

■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >

パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。

人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム「ミイダス」や、スキマバイトアプリ「シェアフル」などのサービスも提供しています。

はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.persol-group.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
電話番号
03-3375-2220
代表者名
和田 孝雄
上場
東証1部
資本金
174億7900万円
設立
2008年10月