20の中央省庁等がエン・ジャパンで国家公務員300名を公募
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)は、2025年7月10日(木)より、内閣官房 内閣人事局の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を開始します。当社が運営する採用支援サービスを通じ、同局が広報を行なっている「国家公務員 経験者採用試験」による採用を全面的に支援。下記、本プロジェクト概要と、同局のコメントを紹介します。

プロジェクト概要
社会課題が複雑化・多様化する中、中央省庁等では、より高度な専門性と多様な経験を持つ人材が必要になっています。そこで各省庁等が合同で実施してきたのが「国家公務員 経験者採用試験」です。
2025年度は20の中央省庁等が合同で公募を実施。会計検査院、人事院、内閣府、公正取引委員会、個人情報保護委員会、金融庁、総務省、法務省、出入国在留管理庁、財務省、国税庁、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省、観光庁、運輸安全委員会、環境省、独立行政法人統計センター、独立行政法人国立公文書館が参画します。より多様なバックグラウンドを持つ人材を広く募るため、今回、採用試験の広報を担う内閣官房内閣人事局をエン・ジャパンがサポート。採用試験を広く告知することになりました。
今回公募するのは、これまで民間企業や他分野で培ってきた知見を活かし、国の政策の企画立案や法令案の作成を担う「総合職(係長級):府省合同A区分」と、本府省庁や全国各地の関連機関において分野特化で政策の実行を担う「一般職(係長級):府省合同B区分」。一般職の合同募集は、今回が初の試みとなります。
1次試験では筆記試験などの共通試験を実施。2次試験では個別面接が行われます(総合職のみ、グループセッション形式の「政策課題討議試験」も実施)。合格者は配属を希望する省庁への「官庁訪問(面接)」を経て採用となります。また、従来は1次試験を東京都のみで実施していたところ、今年度は全国9都市にて試験を実施(第2次試験地は試験によって異なります)。試験地の拡大により、より多くの方にチャンスが開かれます。
次なるキャリアに「国家公務員」を選び、国の未来を支える。そんな志ある方からのご応募をお待ちしています。
内閣人事局 人材確保担当 コメント
ニュースで目にする日々の様々な出来事―農業、外交、金融、労働、災害……国家公務員はあらゆる分野の社会課題を解決する業務を担っています。ミッションは各省庁で違いますが、共通しているのは、この国の人々を想い、考え、実行していること。この国で暮らす人たちが当たり前に幸せを感じられる社会を実現するため、多くの仲間たちが、日々尽力しています。
そして、行政が直面する社会課題が複雑・高度化している中、公務の新たな原動力となっていただける方を求めています。
あなたが培った経験、知識、スキルを、国家公務員という新たなフィールドでいかしてみませんか?
多くの皆様のご応募をお待ちしています!
「経験者採用試験WEB説明会」を開催予定です。
日時:2025年7月24日(木)17時50分~ ※オンライン開催
21府省庁が採用後の業務内容、求める人材などについてご説明します。是非ご参加ください。
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/recruit/event/detail_20250724.html
募集要項
・応募受付サイト 『ミドルの転職』『AMBI』『エン転職』『エンゲージ』
・特設ページ https://www.enjapan.com/project/cas_2507/
・募集ポジション
■府省合同A区分 総合職相当 採用試験

会計検査院(1) |
財務省(1) |
人事院(1) |
国税庁(2) |
公正取引委員会(1) |
文部科学省(1) |
個人情報保護委員会(2) |
農林水産省(1) |
金融庁(1) |
環境省(2) |
■府省合同B区分 一般職相当 採用試験

会計検査院(3) |
文部科学省(1) |
人事院(1) |
厚生労働省(12) |
内閣府(2) |
農林水産省(101) |
公正取引委員会(3) |
国土交通省(78) |
個人情報保護委員会(5) |
観光庁(3) |
金融庁(5) |
運輸安全委員会(1) |
総務省(14) |
環境省(1) |
法務省(27) |
独立行政法人統計センター(2) |
出入国在留管理庁(5) |
独立行政法人国立公文書館(1) |
財務省(20) |
※()内は採用予定人数。2025年7月1日現在のものであり、変動する場合もあります。
※【府省合同A区分】は総合職試験採用等が従事する「政策の企画立案等」を職務とする係長級の官職への採用となります。【府省合同B区分】は一般職試験採用者等が従事する「政策・事業の実施等」を職務とする係長級の官職への採用となります。
本プロジェクトにおける当社支援サービス
プレスリリースや特設ページ、Web広告での告知に加え、各求人サイトでの集客支援を実施。『ミドルの転職』『AMBI』『エン転職』『エンゲージ』とターゲットの異なる求人サイトを活用することで、ターゲットへ網羅的に求人を届けます。

採用を通じて社会課題の解決に挑む『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』https://www.enjapan.com/

社会的なインパクトが特に大きい人材採用「ソーシャルインパクト採用」を、エン・ジャパンが全社を挙げて支援するプロジェクトです。中央省庁の幹部候補、自治体の副市長やDX担当、さらにはNGO/NPO・スポーツ団体・志ある企業の中核メンバー……等々、さまざまな募集を「入職後の活躍」までこだわって支援しています。優れた能力を「より良い世の中を作るため」に使いたい方と、より良い世の中を作るために優れた人材の力を必要とする団体を結びつけ、社会の課題解決を加速させていく一大プロジェクトです。
プロジェクト参画のご相談、取材・セミナーの登壇依頼などお気軽にお問合せください。
担当:中林
TEL:03-3342-6590
MAIL:social_impact@en-japan.com
▼プレスリリース ダウンロード
d725-1028-afff89c7b7842381de02bd8f3963e5b4.pdf
エン・ジャパン株式会社
広報担当
TEL:03-3342-6590
E-mail:en-press@en-japan.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード