Dブロックジョーカーはサイバーエージェント・藤田晋社長!『麻雀オールスター BS10チャンピオンシップ』
国内個人タイトル戦最高額!賞金総額1,000万円を争う!

全国無料のBS放送局「BS10(読み:ビーエステン)」にて毎週水曜よる7時から生放送中の
『日清食品Presents 麻雀オールスター BS10チャンピオンシップ』。
国内主要大会のタイトルホルダーや麻雀プロ団体のスター選手が集い、国内個人タイトル戦として最高額となる賞金総額1,000万円をかけて戦うこの大会では、7月9日(水)より予選Dブロックが始まります。これまで各ブロックには当日まで正体が明かされない「ジョーカー」が1名登場しており、元バレーボール全日本男子代表主将・川合俊一、日本ポーカー界のレジェンド・木原直哉、ジャパネットホールディングス代表取締役 兼 CEO 髙田旭人の3名が登場しました。今回のDブロックには、サイバーエージェント代表取締役で、Mリーグチェアマンも務める藤田晋が登場します。猛者ぞろいのDブロックをお見逃しなく!

■猛者ぞろいの予選Dブロック!初回から注目選手が登場(7月9日(水)よる7:00~)
予選Dブロック1回戦には2名のMリーガーが出場します。「最速最強」「麻雀星人」などの異名を持ち、Mリーグ屈指の実力者で、渋谷ABEMASの多井隆晴。2025-26シーズンから参戦する新チームのEARTH JETS(アースジェッツ)所属となった逢川恵夢。さらに、今大会の前身にあたるJapanext CUP2024にて、名だたるプロたちの中から優勝した「はじめの一歩」の作者・森川ジョージ。そしてジョーカーとして、サイバーエージェントの藤田晋社長が出場します!Mリーグチェアマンの藤田は、渋谷ABEMASの監督を務めていた経歴もあり、雀士・経営者として、どのような麻雀を打つのか注目が集まります!

藤田晋
1973年、福井県生まれ。
Mリーグチェアマン、サイバーエージェント代表取締役。
青山学院大卒業後、1998年にサイバーエージェントを設立。2000年、東証マザーズに当時最年少(26歳)で上場。「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ経営を続けている。
麻雀が特技で、学生時代から熱中。2014年には、全国のプロ・アマチュア約2700名が参加した「麻雀最強戦」で、一流プロらに競り勝ち日本一になった。
2018年、Mリーグを発足し、初代チェアマンに就任。
世界麻雀TOKYO2025日本代表監督。
■予選Dブロック出場雀士









■日清食品Presents 麻雀オールスター BS10チャンピオンシップ

【放送時間】
毎週水曜よる7時から生放送
【放送形態】
BS10(BS200ch)
公式アプリ「つながるジャパネット」(無料)、コネクテッドTVサービス(無料)での同時配信あり
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像