ゲーミングブランドNitroから新モデルゲーミングノートPC続々登場!AMD Ryzen™ プロセッサー搭載 NEW Acer Nitro 4機種発売!

日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ボブ・セン)は、カジュアルゲーマーからコアゲーマーまで幅広いユーザーに向けたゲーミングブランド 「Nitro(ニトロ)」 より、16インチゲーミングノートPC 「Nitro 16S AI」 の2機種「AN16S-61-A93Z57T/E」「AN16S-61-N73Z56/E」と、「Nitro V 16S AI」 の2機種「ANV16S-41-A76Z56/E」「ANV16S-41-A76Z55/E」の計4機種を、本日9月5日よりAmazonおよびAcer公式オンラインストアにて順次発売いたします。
すでに展開中の Predator(プレデター) シリーズとあわせ、より多彩なラインアップでユーザーの皆様に新たな選択肢を提供します。
「Nitro 16S AI」 の2機種の「AN16S-61-A93Z57T/E」と「AN16S-61-N73Z56/E」は、4機種の中でも上位モデルに位置づけられます。「Nitro V 16S AI」の2機種、「ANV16S-41-A76Z56/E」「ANV16S-41-A76Z55/E」との主な違いは、以下の3点です。
-
CPU: AMD Ryzen™ AI 9 365 プロセッサー またはAMD Ryzen™ AI 7 350 プロセッサー を採用
-
メモリ:32GBを搭載
-
液晶パネル:NVIDIA® G-SYNC® に対応した WQXGA(2560×1600)解像度パネル を搭載

Nitro 16S AI(AN16S-61-A93Z57T/E、AN16S-61-N73Z56/E)
「AN16S-61-A93Z57T/E」にはAMD Ryzen™ AI 9 365 プロセッサー、「AN16S-61-N73Z56/E」 にはAMD Ryzen™ AI 7 350 プロセッサー を搭載し、いずれも 32GBメモリー と 1TB(1024GB)SSD を標準装備。4K HDRストリーミング、ゲーミング、クリエイティブワークなど幅広い用途で高いパフォーマンスを発揮します。また高効率なマルチコア構成と AMD同時マルチスレッディングテクノロジー により、ゲームプレイ時の処理やマルチタスクでもスムーズな操作を実現します。
さらに、最大 50TOPS の処理能力を誇る AMD Ryzen AI NPU が、背景ぼかしや音声ノイズ除去などの機能を強化。Copilot+ PC による、プロンプトからのコンテンツ生成といったAI体験が、創造性と生産性を飛躍的に高めます。また電力効率の最適化により、長時間の使用でも発熱や騒音を抑制し、バッテリー駆動も効率化。ゲーミングPCとしての高性能と日常使いの柔軟性を兼ね備えた、次世代AI PC です。

Nitro V 16S AI(ANV16S-41-A76Z56/E、ANV16S-41-A76Z55/E)
いずれも、AMD Ryzen™ 7 260 プロセッサー 、16GBメモリー、1TB(1024GB)SSD を搭載。ゲーミング、配信、クリエイティブワークなど、幅広い用途で安定したパフォーマンスを発揮します。高効率なマルチコア構成と AMD同時マルチ・スレッディング・テクノロジー により、ゲームプレイに求められる処理速度と、同時アプリ利用時の快適な操作感を両立。複数のアプリ利用でもゲームがスムーズに動作し、画面切り替えや並行作業も軽快に行えます。
さらに、AMD Ryzen AI(最大16 TOPS NPU) により、背景ぼかしや音声ノイズ除去などのAIサポート機能を強化。ゲーム配信やオンライン通話をより快適にし、新しいAIアプリケーションにも対応します。電力効率にも優れ、長時間の使用でも発熱や騒音を抑えた安定動作を実現。ゲーミングPCとしての性能と、日常使いの柔軟性を兼ね備えたバランスの取れた一台です。

最新GPUによる圧倒的グラフィックス性能
最上位機種「AN16S-61-A93Z57T/E」には NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti Laptop GPU を搭載。「AN16S-61-N73Z56/E」「ANV16S-41-A76Z56/E」には GeForce RTX™ 5060 Laptop GPU を、「ANV16S-41-A76Z55/E」には GeForce RTX™ 5050 Laptop GPU をそれぞれ採用しています。最新の NVIDIA Blackwell アーキテクチャと RTX Tensor コアにより、Nitro シリーズは表現力をさらに進化させました。消費電力を抑えつつ、前世代の RTX 40 シリーズから着実に性能を向上しています。また、AI 処理・生成 AI・映像制作など 150 以上の最適化アプリケーションに対応し、プロフェッショナルからクリエイターまで幅広いユーザーのワークフローを快適にサポート。さらに、DLSS 4 とリアルタイム Ray Tracing によるニューラルレンダリング技術が、圧倒的な美しさとスピードを両立した次世代の映像体験を提供します。

目に優しく色彩と没入かんを極めたゲーミングディスプレイ
「AN16S-61-A93Z57T/E」「AN16S-61-N73Z56/E」にはNVIDIA® G-SYNC®対応の16インチ WQXGA(2560×1600)を、「ANV16S-41-A76Z56/E」「ANV16S-41-A76Z55/E」には16インチWUXGA(1920×1200)を搭載し、いずれも解像度16:10 アスペクト比の IPS パネルを採用しています。ノングレア(非光沢)仕様により、長時間のプレイでも目に優しく、外光の映り込みを抑えてクリアな視認性を確保。さらに、180Hz の高リフレッシュレートがティアリングやカクつきを防ぎ、素早いモーションも滑らかに描き出します。瞬時の操作を正確に反映することで、FPSやアクションゲームにおいて優位性を発揮します。
加えて、sRGB 100% の広色域により深みのある色彩表現を実現。暗所での敵の動きや質感までも鮮やかに映し出し、集中力を高めながら、臨場感あふれるゲーム体験を提供します。
長時間プレイでも安心の冷却性能
高負荷なゲームプレイでもパフォーマンスを損なわない冷却性能を備えています。最新のサーマル設計により、デュアルファンとクアッド吸排気システムが冷却性能を飛躍的に向上。上部のキーボード面とボタンカバーの両方から取り込んだ冷気を、2つのファンが連動して強力に循環させ、システムの両側面と背面の通気口から効率的に熱を排出します。この高性能な冷却構造が、CPUとGPUの性能を最大限に引き出し、長時間のプレイでも熱によるパフォーマンス低下を抑制。安定性と冷却効率を兼ね備え、ゲームが白熱してもPCは常にクールに保たれます。磨き抜かれた熱設計が、限界を超えるゲーミング体験を支えます。
さらに、「AN16S-61-A93Z57T/E」「AN16S-61-N73Z56/E」には、液体金属熱グリスを採用。従来の熱グリスと比べ熱容量が14.5%※向上し、熱の蓄積を抑えます。
※同じ条件下で液体金属熱グリスと従来の熱グリスを比較した Acer 社内テストに基づく性能向上。実際の性能は、システム、使用方法、環境によって異なる場合があります。

美しさと堅牢性を兼ね備えたデザイン
厚さ約19.9mm※のスリムなボディに、スタイルとパフォーマンスを凝縮。メタルケースに収められた洗練されたデザインは、モダンな美しさと堅牢さを兼ね備え、エレガンスとパワーを融合しています。印象的なRGBライティングロゴや4ゾーンRGBライティング対応キーボードは、鮮やかな発光パターンをカスタマイズ可能。直感的な操作でゲームの没入感を高め、ワークスペースにも個性を演出します。
※GeForce RTX™ 5070 Tiを搭載した最上位機種「AN16S-61-A93Z57T/E」のみ厚さ約21mmとなります。
立体音響とAI機能で進化する音と映像
DTS:X® Ultraによる立体音響が、敵の気配を捉え、ゲームの世界を隅々までリアルに再現。足音、銃声、環境音が空間的に広がり、瞬時の判断力を研ぎ澄ませます。さらに、Acer PurifiedVoice™ のAIノイズリダクション機能が、プレイヤーの声をクリアに届け、仲間の声も鮮明に表現。戦術的なコミュニケーションを妨げません。
WebカメラにはAcer PurifiedView™ を搭載。背景ぼかしや視線補正、自動フレーミングなどのAI機能で、ビデオ通話や配信でも自然で鮮明な印象を実現します。音と映像の両面からら支えるスマートなテクノロジーです。
AI機能を一元管理できるNitroSense
NitroSense™ は、ゲーミングPCのパフォーマンスを直感的にコントロールできる専用アプリケーションです。独立した NitroSense キーを押すだけで起動し、システム温度、電力設定、使用状況をリアルタイムで監視可能。さらに、4つの動作モード(静音・バランス・パフォーマンス・エコ)を切り替えることで、使用シーンに応じた最適な冷却・静音・省電力環境を実現します。また、Experience Zone では AI 関連機能をひとつに集約。ゲームプレイから日常作業まで役立つスマートな機能に簡単にアクセスできます。Acer PurifiedVoice™ による AI ノイズリダクションや、PurifiedView™ の自動映像補正も一括管理可能。快適で効率的なユーザー体験を提供します。
さらに、Wi-Fi 6EとBluetooth 5.2により、安定性と応答性に優れたワイヤレス接続を実現。ラグの少ないオンライン対戦やスムーズなストリーミング体験を可能にします。USB4®ポート(Type-C、最大40Gbps、映像出力対応)は、高速データ転送と高解像度映像出力を両立し、外部モニターやストレージ接続もスピーディに完了。作業もゲームも思いのままに加速します。
インターフェース
各モデルには、用途に応じた豊富なインターフェースを搭載しています。
16S AIシリーズ(AN16S-61-A93Z57T/E、AN16S-61-N73Z56/E)
USB4 ポート×1(Type-C、最大40Gbps、映像出力対応)(リア)、USB 3.2ポート×1(Type-C、Gen 2、最大10Gbps、映像出力対応)(リア)、USB 2.0ポート×1(レフト)、USB 3.2ポート×2(Type-A、Gen 2、最大10Gbps、うち1ポートは電源オフUSB充電機能付き)、ヘッドセット/スピーカー・ジャック×1、HDMI出力ポート×1、DCジャック×1
Nitro V 16S AI(ANV16S-41-A76Z56/E、ANV16S-41-A76Z55/E)
USB4 ポート×1(Type-C、最大40Gbps、映像出力対応)(リア)、USB 3.2ポート×1(Type-A、Gen 1、最大5Gbps)、USB 3.2ポート×2(Type-A、Gen 2、最大10Gbps、うち1ポートは電源オフUSB充電機能付き)、ヘッドセット/スピーカー・ジャック×1、HDMI出力ポート×1、DCジャック×1
製品公式ページ 「Nitro 16S AI」:
https://www.acer.com/jp-ja/laptops/nitro/nitro-16s-ai-amd
製品公式ページ 「Nitro V 16S AI」:
https://www.acer.com/jp-ja/laptops/nitro/nitro-v-16s-ai-amd
プレスリリースページ
https://www.acer.com/jp-ja/about/news/20250905
Acerについて
Acer は世界160か国以上で事業を展開するグローバルICTカンパニーです。1976年の創業以来、人々の生活を豊かにするパソコン、モニター、プロジェクター、タブレットなどのハードウェアやソフトウェア、サービスを提供しています。Acerは現在、全世界約7,500人の従業員とともに、“Breaking barriers between people and technology(人とテクノロジーの垣根を壊す)”のミッションのもと、製品の研究、デザイン、マーケティングおよび販売とサポートを行っています。
日本エイサー株式会社について
社名 :日本エイサー株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング 18F
代表者:代表取締役社長 詹 國良(ボブ・セン)
公式サイト: https://www.acer.com/
公式facebook: https://www.facebook.com/AcerJapan
公式X :https://www.twitter.com/AcerJapan
Gaming公式X: https://twitter.com/PredatorJPN
公式Instagram: https://www.instagram.com/acer_japan/
Gaming公式Instagram:https://www.instagram.com/predatorgamingjapan/
公式YouTube:https://www.youtube.com/user/AcerJapanChannel
© 2024 Acer Inc. All rights reserved. AcerとAcerロゴはAcer Inc.の登録商標です。その他商標、登録商標、サービスマーク等の著作物の著作権は、帰属表明の有無に関わらず、それぞれの権利者に帰属します。発表内容は予告なしに変更または削除されることがありますのであらかじめご了承ください。
© 2024 Acer Inc. All rights reserved. Acer and the Acer logo are registered trademarks of Acer Inc. Other trademarks, registered trademarks, and/or service marks, indicated or otherwise, are the property of their respective owners. All offers subject to change without notice or obligation and may not be available through all sales channels.
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像