【臨時休館】アイデムフォトギャラリー[シリウス] 岩波友紀写真展「One last hug」: 2020年3月26日(木)~4月1日(水)

株式会社アイデム

求人広告を企画・発行する株式会社アイデム(新宿区新宿 代表取締役:椛山亮)https://www.aidem.co.jp/ が運営するフォトギャラリー[シリウス] https://www.photo-sirius.net/
岩波友紀写真展「One last hug」を2020年3月26日(木)~4月1日(水)に開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため3月27日(金)より臨時休館いたします。



【写真展案内】
行方不明者2,532人の2011年の東日本大震災で行方不明になったわが子を、捜し続ける3人の父親たちのドキュメンタリー。舞台は石巻市立大川小学校、南相馬市、大熊町。
見つけ出してあげたいという父親たちの当たり前の想いは阻まれ、人の手によって幼い子どもたちの命はないがしろにされてきた。親が抱く悲しみは時が経っても消えず、一歩も前に進めない、孤独な戦いが続いている。しかし命を失う経験からその悲しみを未来へ生かそうとし、一番大切なものを守るための生き方を考え続けている。
彼らの願いはたった一つ。もう一度わが子を、この手で抱きしめたいということ。
なぜ彼らは捜し続けるのか、捜している命とはなんなのか。命の意味を問いかける写真展。

「One last hug」写真集の発刊に伴い写真展を開催。会場で写真集を販売します。
35点 (モノクロ15点・カラー20点)


【岩波友紀プロフィール】
1977年、長野県生まれの写真家、フォトジャーナリスト。
全国紙の写真部を経てフリー。現在は福島県に在住し、東日本大震災と福島第一原発事故後の撮影を続ける。
コニカフォトプレミオ(2002)、Critical Mass Top 50(2013)、2017 Tokyo International Photography Competition(2017)、DAYS国際フォトジャーナリズム大賞審査委員特別賞(2018)、NPPA 全米報道写真家協会 Best of Photojournalism「写真ストーリー出版部門」3位(2018)など受賞。
写真展は、2002年にコニカミノルタプラザ 「アフガンティーの香り」、2016年にニコンサロン(銀座、大阪) 「One last hug」、2017年にFocus Photo Festival (ムンバイ)「Before Now, Then」、2019年にニコンサロン(銀座、大阪)「Blue Persimmons」を開催。
2015年に「1500日 震災からの日々」(新日本出版社)、2018 年に「Night Forest」(私家版zine)、
2020年に「One last hug 命を捜す」(青幻舎)を出版。

平日、土曜日は10:00~18:00まで(最終日は15:00)
*日曜日休館


写真展の様子は「シリウスブログ」でもご紹介します!
■シリウスブログ
https://www.photo-sirius.net/blog/

■シリウス公式Facebook
https://www.facebook.com/photo.sirius

 [お問い合わせ]
アイデムフォトギャラリー シリウス事務局
担当:澤本
TEL:03‐3350‐1211
https://www.photo-sirius.net/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイデム

23フォロワー

RSS
URL
https://www.aidem.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル
電話番号
03-5269-8711
代表者名
椛山 亮
上場
未上場
資本金
-
設立
1971年02月