プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

チームラボ株式会社
会社概要

チームラボ、御船山楽園(九州・武雄温泉)で、開催10年目のアート展「チームラボ かみさまがすまう森 - ジーシー」のチケット販売開始。会期は、7月12日(金)から11月4日(月)まで。

チームラボ

チームラボ《小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》© チームラボチームラボ《小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》© チームラボ

チームラボによる、御船山楽園(九州・武雄温泉)の夜の森のミュージアム「チームラボ かみさまがすまう森  - ジーシー」が、10年目を迎える今年も開催します。会期は、7月12日(金)から 11月4日(月)まで。チケットは、6月26日(水) より販売開始します。

また、本展に、株式会社ジーシーがメインパートナーとして協賛します。


ハイライト動画: https://youtu.be/nfqs8b-kR-o?si=R3ExiyPaYWcgZTC0

小舟のふるまい、そして他の魚のふるまいの影響を受け魚は泳いでいる。その魚の群れの動きの軌跡によって作品は描かれていく。チームラボ《小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》© チームラボ小舟のふるまい、そして他の魚のふるまいの影響を受け魚は泳いでいる。その魚の群れの動きの軌跡によって作品は描かれていく。チームラボ《小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》© チームラボ

御船山楽園は、300万年続く自然に囲まれた、50万平米にも及ぶ敷地に創られた大庭園で、毎年夏から秋にかけてだけ見られる本展は、自然が自然のままアートになる広大な展覧会です。


本展は、チームラボが2015年からライフワークとして活動を続けてきた展覧会で、この地で多くの新しい作品が模索され、制作され続けています。

2021年には、CNN「行くべき世界の屋外アート展」に、2017年にはデザインブーム誌「アートインスタレーション TOP 10」世界1位に選ばれました。

苔生す巨石(高さ約5.5m 幅約4.6m 奥行き6.5m)に、花々が永遠に咲いては散っていく。一時間を通して一年間のこの地域の花々が咲いては散り、変化していく。チームラボ《増殖する生命の巨石》© チームラボ苔生す巨石(高さ約5.5m 幅約4.6m 奥行き6.5m)に、花々が永遠に咲いては散っていく。一時間を通して一年間のこの地域の花々が咲いては散り、変化していく。チームラボ《増殖する生命の巨石》© チームラボ

300万年前、有明海から隆起して生まれたといわれる御船山。その後、1300年前に名僧行基が入山し羅漢像五百体を安置、江戸時代後期には第28代武雄領主の鍋島茂義が50万平米もの山麓に御船山楽園を創りました。園内には、長い時間をかけてゆっくりと形作られ、今日の姿形となった巨石や洞窟、森などが息づいています。その姿形やテクスチャーは、長い年月そのものを表し、長きにわたる自然と人との営みの軌跡であると考えるチームラボ。本展において、自然のありのままの形を、デジタルテクノロジーによってアートにすることで、長い時間の連続性を表現することを模索しています。

水は、無数の水の粒子の連続体で表現し、粒子間の相互作用を計算している。そして、水の粒子の挙動によって、空間上に線を描く。チームラボ《かみさまの御前なる岩に憑依する滝》© チームラボ水は、無数の水の粒子の連続体で表現し、粒子間の相互作用を計算している。そして、水の粒子の挙動によって、空間上に線を描く。チームラボ《かみさまの御前なる岩に憑依する滝》© チームラボ

御船山楽園の桜ともみじの森が光り輝く。木々の光は、それぞれ自律しており、ゆっくりと明滅している。チームラボ《夏桜と夏もみじの呼応する森》© チームラボ御船山楽園の桜ともみじの森が光り輝く。木々の光は、それぞれ自律しており、ゆっくりと明滅している。チームラボ《夏桜と夏もみじの呼応する森》© チームラボ

異なる時空の塊(メガリス)が、廃墟の湯屋に群立する。それぞれのメガリスは、付近に同じように群立するメガリスと時空が繫がっている。チームラボ《廃墟の湯屋にあるメガリス》© チームラボ異なる時空の塊(メガリス)が、廃墟の湯屋に群立する。それぞれのメガリスは、付近に同じように群立するメガリスと時空が繫がっている。チームラボ《廃墟の湯屋にあるメガリス》© チームラボ

チームラボがライフワークとして2015年から続けてきた御船山楽園での活動は、チームラボによるアートとサウナをかけ合わせた体験の原点でもあります。「チームラボ かみさまがすまう森  - ジーシー」は、通常のアート展に加え、サウナシュランで3年連続グランプリを受賞し、殿堂入りした「御船山楽園ホテル らかんの湯」ともコラボレーション。サウナに入ってからアートを体験するセットチケットも販売します。

御船山楽園ホテル らかんの湯御船山楽園ホテル らかんの湯

また、「御船山楽園ホテル らかんの湯」では、昨年12月に、「薬草スチームサウナ」と付属の水風呂が新設されました。「薬草スチームサウナ」で使用する薬草は、地元の方々が近郊で採取し、佐賀県嬉野市の茶師:松尾俊一氏が調合したものです。オリジナルブレンドの薬草スチームに包まれ、豊かな自然から採取した薬草の香りが楽しめます。

また、「薬草スチームサウナ」に隣接している水風呂では、柔らかな水質の御船山の天然水を使用しています。

薬草スチームサウナ(男性):黒を基調としたシンプルなつくり。薬草の蒸気と壁面から差し込む太陽光、夜は最小限のライティングで幻想的な空間を演出しています。薬草スチームサウナ(男性):黒を基調としたシンプルなつくり。薬草の蒸気と壁面から差し込む太陽光、夜は最小限のライティングで幻想的な空間を演出しています。

薬草スチームサウナ付属の水風呂(男性):薬草スチームサウナに隣接し、薬草の色を模した地下空間。水風呂は、御船山の天然水を使用しています。薬草スチームサウナ付属の水風呂(男性):薬草スチームサウナに隣接し、薬草の色を模した地下空間。水風呂は、御船山の天然水を使用しています。

チームラボ かみさまがすまう森  - ジーシー

https://www.teamlab.art/jp/e/mifuneyamarakuen/

#かみさまがすまう森 #teamLab

2024年7月12日 (金) - 11月4日 (月)

御船山楽園 (佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100)
https://maps.app.goo.gl/pRTTQKDe6Euo13mJ6


ハイライト動画: https://youtu.be/nfqs8b-kR-o

コンセプト動画: https://youtu.be/qGIXRpp8fv4

御船山楽園: https://www.mifuneyamarakuen.jp/

チームラボ 御船山楽園 インスタグラム:
https://www.instagram.com/teamlab_mifuneyamarakuen/


アート展 チケット価格

大人:1,200円~

中高生:800円~

小学生:600円~

未就学児:無料

* 公式チケットサイト及び現地で販売しております。

* 料金に含まれるもの:アート展「チームラボ かみさまがすまう森 - ジーシー」への入場


チケット購入
https://www.teamlab.art/jp/e/mifuneyamarakuen/


協賛: 株式会社ジーシー

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.teamlab.art/jp/e/mifuneyamarakuen/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

チームラボ株式会社

2,711フォロワー

RSS
URL
https://www.teamlab.art/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階
電話番号
-
代表者名
猪子寿之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード