【パルコ】ファッション/カルチャー/アート分野のVRコンテンツアワード第2弾「NEWVIEW AWARDS 2019」を開催!
昨年は世界7ヶ国219作品がエントリー。さらなる超体験のデザイン求む
株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区) 、株式会社Psychic VR Lab(東京都新宿区)、株式会社ロフトワーク(東京都渋谷区)による共同プロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」は、ファッション/カルチャー/アート分野のVRコンテンツを募るグローバルアワード「NEWVIEW AWARDS 2019」を開催し、本日2019年7月1日12時から作品の募集を開始します。
テーマは昨年に引き続き「DESIGN YOUR ULTRA EXPERIENCE」(超体験をデザインせよ!)。審査員には、日本国内から、夢眠ねむ氏、倉本美津留氏、大月壮氏、豊田啓介氏、谷口暁彦氏、海外からはケイイチ・マツダ氏(英国)、ニック・デンボアー氏(カナダ)、ルー・ヤン氏(中国)らを迎え、さまざまなフィールドで活動する国内外のクリエイターによる作品を募集します。
また、東京・京都で開講中の総合芸術としてのVRを学ぶ「NEWVIEW SCHOOL」(主催:株式会社PsychicVRLab)、台北(台湾)、モンテレー(メキシコ)でのワークショップを開催し作品制作の支援を並行して実施します。
未だ表現の黎明期にあるVRシーンにおいて、表現や体験を新たに拡張する作品が本アワードを通じて誕生することを期待しています。
渋谷PARCOでファイナリスト作品の展示&授賞式を開催
2019年11月下旬にグランドオープンを予定する「渋谷PARCO」 にて、ファイナリストに残った作品の展示と、受賞者を表彰する授賞式の開催を予定しております。本アワードから誕生する新たなクリエイションを、リアルの場で発信します。
NEWVIEW AWARDS 2019 概要
■Webサイト
https://newview.design/awards/2019/jp
■募集対象
VR空間を駆使した新たな表現・体験を生み出せるクリエイティブプラットフォーム「STYLY」を使って制作・公開されたVRコンテンツ作品が対象です。制作プロセスにおいてSTYLY以外のツール(3DCG、ゲームエンジン、DAW etc.)を使用することは構いません。すでに発表済みの作品も応募可能です。
STYLY オフィシャルサイト:https://styly.cc/
■賞について
・Gold Prize (1作品) 賞金 20,000USD
・Silver Prize (3作品) 賞金 5,000USD
・PARCO Prize (1作品) PARCOとタイアップした3D作品を制作し、渋谷PARCOに展示する権利
※他のPrizeは決定次第公開予定。
■スケジュール
・募集期間:2019年7月1日(月)12:00~ 2019年9月30日(月)12:00(日本時間正午)
・一次審査結果発表(ファイナリスト40作品選出予定):2019年10月末予定
・ファイナリスト作品展示・授賞式:2019年11月下旬~12月予定 (会場:渋谷PARCO※11月下旬グランドオープン)
・最終審査結果発表:2019年12月上旬予定
■審査員(順不同)
夢眠ねむ(ゆめみねむ) / 夢眠書店 店主・キャラクタープロデューサー
Keiichi Matsuda / デザイナー・映像作家
Nick DenBoer / 映像作家
Lu Yang / アーティスト
倉本美津留 / 放送作家
大月 壮 / 映像作家 / 映像ディレクター
豊田 啓介 / 建築家(noiz )
谷口 暁彦 / アーティスト
■スポンサー
最高の環境でオンラインゲームが楽しめることを目的に製品開発を行っている、デルのプレミアムゲーミング パソコンブランド。高性能な仕様とあらゆる場面で活躍する豊富なラインアップ、一度見たら忘れないその ユニークなデザインは、世界中のゲームユーザーから高い支持と信頼を得ています。
■パートナー
NEWVIEW PROJECTについて
パルコはリアルの場での発信通じて、クリエイターを支援
2018年8月には、GALLERY X BY PARCO(東京都渋谷区)にてVR作品の展示「NEWVIEW EXIHIBITION」を開催。また、11月下旬にグランドオープンを予定する「渋谷PARCO」では、NEWVIEW AWARD 2018でPARCO賞を受賞したVR空間デザイナーDiscont氏のインスタレーション作品の展示を予定し、現在制作を進行しています。
本アワードは、すべてのクリエイターが3次元の空間表現(VR)を手にする近未来に先駆け、新たな表現やカルチャー/ライフスタイルを追求し、「超体験のデザイン」を牽引する次世代クリエイターを発掘することを目的としています。
テーマは昨年に引き続き「DESIGN YOUR ULTRA EXPERIENCE」(超体験をデザインせよ!)。審査員には、日本国内から、夢眠ねむ氏、倉本美津留氏、大月壮氏、豊田啓介氏、谷口暁彦氏、海外からはケイイチ・マツダ氏(英国)、ニック・デンボアー氏(カナダ)、ルー・ヤン氏(中国)らを迎え、さまざまなフィールドで活動する国内外のクリエイターによる作品を募集します。
また、東京・京都で開講中の総合芸術としてのVRを学ぶ「NEWVIEW SCHOOL」(主催:株式会社PsychicVRLab)、台北(台湾)、モンテレー(メキシコ)でのワークショップを開催し作品制作の支援を並行して実施します。
未だ表現の黎明期にあるVRシーンにおいて、表現や体験を新たに拡張する作品が本アワードを通じて誕生することを期待しています。
渋谷PARCOでファイナリスト作品の展示&授賞式を開催
2019年11月下旬にグランドオープンを予定する「渋谷PARCO」 にて、ファイナリストに残った作品の展示と、受賞者を表彰する授賞式の開催を予定しております。本アワードから誕生する新たなクリエイションを、リアルの場で発信します。
NEWVIEW AWARDS 2019 概要
■Webサイト
https://newview.design/awards/2019/jp
■募集対象
VR空間を駆使した新たな表現・体験を生み出せるクリエイティブプラットフォーム「STYLY」を使って制作・公開されたVRコンテンツ作品が対象です。制作プロセスにおいてSTYLY以外のツール(3DCG、ゲームエンジン、DAW etc.)を使用することは構いません。すでに発表済みの作品も応募可能です。
STYLY オフィシャルサイト:https://styly.cc/
■賞について
・Gold Prize (1作品) 賞金 20,000USD
・Silver Prize (3作品) 賞金 5,000USD
・PARCO Prize (1作品) PARCOとタイアップした3D作品を制作し、渋谷PARCOに展示する権利
※他のPrizeは決定次第公開予定。
■スケジュール
・募集期間:2019年7月1日(月)12:00~ 2019年9月30日(月)12:00(日本時間正午)
・一次審査結果発表(ファイナリスト40作品選出予定):2019年10月末予定
・ファイナリスト作品展示・授賞式:2019年11月下旬~12月予定 (会場:渋谷PARCO※11月下旬グランドオープン)
・最終審査結果発表:2019年12月上旬予定
■審査員(順不同)
夢眠ねむ(ゆめみねむ) / 夢眠書店 店主・キャラクタープロデューサー
Keiichi Matsuda / デザイナー・映像作家
Nick DenBoer / 映像作家
Lu Yang / アーティスト
倉本美津留 / 放送作家
大月 壮 / 映像作家 / 映像ディレクター
豊田 啓介 / 建築家(noiz )
谷口 暁彦 / アーティスト
■スポンサー
http://ALIENWARE.jp
最高の環境でオンラインゲームが楽しめることを目的に製品開発を行っている、デルのプレミアムゲーミング パソコンブランド。高性能な仕様とあらゆる場面で活躍する豊富なラインアップ、一度見たら忘れないその ユニークなデザインは、世界中のゲームユーザーから高い支持と信頼を得ています。
■パートナー
■メディアパートナー
■サポーター
NEWVIEW PROJECTについて
NEWVIEWは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティーとして2018年1月に始動。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする 実験、国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のVRクリエイターの 発掘・育成・交流活動を展開しています。
パルコはリアルの場での発信通じて、クリエイターを支援
パルコは本プロジェクトで発掘されたクリエイションをリアルで発信する場を提供することを通して、クリエイター支援を行っております。
2018年8月には、GALLERY X BY PARCO(東京都渋谷区)にてVR作品の展示「NEWVIEW EXIHIBITION」を開催。また、11月下旬にグランドオープンを予定する「渋谷PARCO」では、NEWVIEW AWARD 2018でPARCO賞を受賞したVR空間デザイナーDiscont氏のインスタレーション作品の展示を予定し、現在制作を進行しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像