電子ピアノTORCH『T01』、楽器演奏者向けアプリ『Extrack』、管楽器の梱包箱が「2025年度グッドデザイン賞」を、電子ピアノ『CLPシリーズ』はロングライフデザイン賞を受賞

− 1984年から42年連続の受賞 −

ヤマハ株式会社

ヤマハ株式会社(以下、当社)の電子ピアノ TORCH『T01』、楽器演奏者向けアプリ『Extrack』、管楽器エントリーモデルの梱包箱の3件が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2025年度グッドデザイン賞」を受賞しました。また、電子ピアノ クラビノーバ『CLPシリーズ』が「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞しました。これは、長年にわたり機能と価値が広く認められ、将来にもそれらを発揮し続けることが期待されるデザインとして評価されたものです。

「グッドデザイン賞」においては、2017年のカジュアル管楽器「Venova™(ヴェノーヴァ)」の大賞受賞をはじめ、当社に関するデザインがさまざまな賞を受賞しており、今回で1984年から42年連続の受賞となります。受賞したデザインはいずれも、その根底に共通する「本質を押さえたデザイン」「革新的なデザイン」「美しいデザイン」「でしゃばらないデザイン」「社会的責任を果たすデザイン」という当社のデザインフィロソフィーが具現化されたものです。

「2025年度グッドデザイン賞」受賞
電子ピアノTORCH『T01』
楽器演奏者向け『Extrack』
管楽器エントリーモデルの梱包箱

「2025年度グッドデザイン賞」
ロングライフデザイン賞受賞
電子ピアノ クラビノーバ『CLPシリーズ』

当社のコメント

技術本部 デザイン研究所 所長 川田 学

デザインの領域が広がり世の中の価値観が変化する中で、40年以上にわたりグッドデザイン賞を継続して受賞できていることは、当社の活動での大きな励みとなっています。本年度は、主要製品である電子ピアノにおいて、クラビノーバ『CLPシリーズ』がロングライフデザイン賞を受賞したほか、新しい価値提案に挑戦したTORCH『T01』も高く評価していただきました。さらに、楽器演奏者向けアプリや管楽器の梱包箱のデザインもそれぞれ異なる領域で賞をいただき、当社の多面的な取り組みが評価されたことを大変うれしく思います。

「2025年度グッドデザイン賞」受賞

電子ピアノTORCH『T01』(トーチ ティーゼロワン)(2025年2月台数限定発売)

クラリネットなどの木管楽器に使用される希少木材グラナディラ(アフリカン・ブラックウッド)を、厳選し加工する過程で発生する未利用材を活用した、かつてない黒い鍵盤を持つ電子ピアノ。

当社では、希少木材を次世代の楽器製造にも活用できるようにするため「おとの森(※)」の活動に取り組んでおり、TORCH『T01』はそのような持続可能なものづくりへの挑戦から生まれた、新しいコンセプトモデルです。グラナディラの木をテーマにし、温もりを感じる佇まいや手触りと職人の丹念な手作業による仕上げで、永く愛着を持って演奏し続けてもらうことを目指しています。

外装には環境への配慮から木質ボードを採用し、通常使用しているポリ塩化ビニルシートの使用を控えました。木材の特長や質感を生かすため天然由来のオイルによる手仕上げを施しています。さらに、グラナディラ樹皮の模様を表現するため、当社独自のレーザー技術による加工を行いました。

TORCH『T01』は「2025年度グッドデザイン賞」において「私の選んだ一品 2025」に選ばれました。
https://www.yamaha.com/ja/stories/environment/otonomori/torch_t01/

※おとの森 https://www.yamaha.com/ja/stories/environment/otonomori/

楽器演奏者向けアプリ『Extrack』(エクストラック)(2025年3月公開)

好きな楽曲を使って、まるで本物のアーティストと一緒に演奏しているかのような臨場感を味わいながら、楽器練習やセッションを楽しめるiOS/Android対応アプリ。演奏したい楽曲を楽器パートごとに音量調整しながら再生できるほか、コード進行の表示やテンポ・キーの変更にも対応しています。楽器演奏者が直面する「個人練習が単調になってしまう」「他の人との合わせ練習が気軽にできない」といった課題を解決し、初心者からプロの方まで、あらゆる演奏者が「もっと演奏を楽しめる」体験を実現します。

演奏時に便利な機能を、アプリに不慣れな方でも楽しく直感的に操作できるよう、色使いや操作方法に工夫を凝らしました。

https://yamaha.com/2/extrack

管楽器エントリーモデルの梱包箱(2025年1月導入)

管楽器エントリーモデルの梱包箱を16年ぶりに再設計、刷新しました。対象は、フルート2種、クラリネット2種、トランペット2種、アルトサクソフォン1種、テナーサクソフォン1種の計5種類の楽器、8箱です。

サステナビリティや環境負荷低減への取り組みを基盤としつつ、製品を収めるだけでなく、その価値と魅力をお客様に伝える重要なツールとして、認識しやすく洗練されたデザインへと見直しました。楽器の設計者とデザイナーが連携し、質感や内部の仕切り構造に至るまで細部を追求し、新たな梱包デザインを完成させました。

外装4面には、楽器が半透明のアクリルケースに収められているかのように「ぼかし」を用いた表現でほのかに描かれており、開封前の期待感や、楽器を手にした瞬間の感動を演出します。

https://jp.yamaha.com/products/contents/winds/sustainable/index.html

「2025年度グッドデザイン賞」ロングライフデザイン賞受賞

電子ピアノ クラビノーバ『CLPシリーズ』(1985年発売)

『CLPシリーズ』は1985年に発売され、電子ピアノという新しいカテゴリーを作り上げたクラビノーバの中核となるシリーズです。

高品位なピアノ性能、現代の生活に適したサイズやデザインにより、初心者からピアノ愛好家まで演奏を楽しめる「現代のスタンダードピアノ」として、40年にわたり世界中で評価されています。

デザインの観点からは、基本デザインを世代間で踏襲しつつ、楽器としてのおおらかさや演奏空間の心地良さ、完成度を高めるための表現に挑戦し続けています。300年以上の歴史を持つピアノのデザインのひとつとして、これからも進化を続けていきます。

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/clp-800_series/index.html

「2025年度グッドデザイン賞」に関連する催事スケジュール

2025年度グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」

当社の受賞作品をはじめ、2025年度グッドデザイン賞の全受賞作品が展示・紹介されます。

※電子ピアノTORCH『T01』はパネル展示と映像での紹介

期間

2025年11月1日(土)~11月5日(水)

会場

東京ミッドタウン内各所(東京都港区六本木)

https://www.jidp.or.jp/ja/2025/10/02/gde2025news?query=tagNames%3DNEWS%26categoryCodes%3Daward

グッドデザイン賞2025「私の選んだ一品2025 グッドデザイン賞 審査委員セレクション」

グッドデザイン賞審査委員が、個人的に気になった受賞デザインやお気に入りの作品をコメントとともに展示・紹介する人気企画です。

電子ピアノTORCH『T01』は、以下の期間に展示されます。

期間(3期「わくわく」)

2025年11月11日(火)~11月23日(日)11:00~20:00(最終日は17:00まで)

会場

GOOD DESIGN Marunouchi(東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F)

https://marunouchi.g-mark.org/exhibition.html#part02

※各展示の詳細や最新情報については、主催者発表の情報をご確認ください

関連サイト

※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ヤマハ株式会社

103フォロワー

RSS
URL
https://www.yamaha.com/ja/
業種
製造業
本社所在地
静岡県浜松市中央区中沢町10番1号
電話番号
-
代表者名
山浦 敦
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-