【京都 蔦屋書店】水井晴香の個展「赤の鱗片」を3月3日(月)より開催。人々が併せ持つ強さと儚さを表現する。

京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、水井晴香の個展「赤の鱗片」を、2025年3月3日(月)~3月30日(日)の期間に6Fギャラリーウォールにて開催します。
特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/45575-1016090210.html
概要
水井晴香は京都市立芸術大学で染織を学んだ後、服飾雑貨デザインの仕事を続けながら絵画制作を行っています。作家の夢野久作や江戸川乱歩、オーブリー・ビアズリーなどから影響を受け、少女や魚、蝶などをモチーフに、耽美な世界を表現しています。生と死、情熱、ときには警戒も表す赤色をベースに使うことで、作品に強さを与えています。
本展では、人魚へと姿を変えた少女を描いた《メタモルフォーゼ》を中心に展示します。理想とのギャップにもがきながらも現実に適合する姿を、安寧を求めて地上から海へ逃避し、人間から人魚へと変身していく少女に例えて表現しています。無数に生えた鰭(ひれ)は現実に立ち向かう度に増え続けたものであり、鱗片(りんぺん)が剥がれようとも生きる強さと適応力の象徴として描いています。


アーティストステートメント
少女や植物、魚をモチーフに、儚さと強さをテーマに表現。
文学作品などの挿絵から影響を受け、奥行きを排除し画面の一定領域に装飾性を持たせている。
描く人物は現在までの自身を象徴したものでもあり、かけ離れた理想像を描いたものでもある。
染織、服飾制作のキャリアから、レースや織物といった服飾工芸的な表現を、インクや絵の具を用いて描いている。
水井晴香
販売について
会場展示作品は、3月3日(月)10:00より販売します。
アートのECプラットフォーム「OIL by 美術手帖」では、3月3日(月)10:00~3月30日(日)20:00の期間に販売します。
https://oil.bijutsutecho.com/gallery/1131
※プレセールスの状況により会期開始前に販売が終了することがあります。
プロフィール

水井晴香
1999年京都府生まれ。京都市立銅駝美術工芸高等学校染織専攻卒業、京都市立芸術大学工芸科、染織専攻卒業。細かな線と赤色を主軸としたイラストレーションを展開。あるきみ屋にて小説の挿絵や表紙絵の制作も行っている。
展示歴
2019年 個展「椿事」Wright商會
2019年 ArtDive 展示部門 みやこめっせ
2020年 個展「繭子」Wright商會
2021年 個展「カブリオケ」Wright商會
2021年 個展「21gの鱗粉」Café Anamune
2021年 「幽世の手記」作品展・音楽朗読会 Wright商會
2024年 個展「欠片のコンクパール」Wright商會
受賞歴
2018年 京都市立銅駝美術工芸高等学校 卒業制作展 学校賞
2020年 京都学生オークション 入選
2021年 ART BATTLE kyoto 優勝
2022年 京都学生オークション 入選
2022年 京都市立芸術大学 作品展 奨励賞
展覧会詳細
水井晴香「赤の鱗片」
会期|2025年3月3日(月)~3月30日(日)
時間|10:00~20:00 ※最終日のみ17:00閉場
会場|京都 蔦屋書店 6F ギャラリーウォール
主催|京都 蔦屋書店
入場|無料
お問い合わせ|075-606-4525(営業時間内)/kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/45575-1016090210.html

京都 蔦屋書店
京都髙島屋S.C.[T8]5・6階に位置する京都 蔦屋書店は、全フロアを通じてアートと⽂化の「伝統と最先端」が共振する場です。芸術分野を広く取り扱う約6万冊の書籍と、⽇常のアートピースとなるような⽂具・⼯芸品のほか、フロア内に点在するアートスペースでは、注⽬の現代アート作品を展⽰。店頭と合わせてECサイトでもご案内いたします。約120席あるSHARE LOUNGEでは、カフェや仕事場、イベントスペースとして、居⼼地の良い空間を提供します。
住所|〒600-8002 京都府京都市下京区四条通寺町東⼊⼆丁⽬御旅町35 京都髙島屋S.C.[T8]5・6階
電話番号|075-606-4525
営業時間|10:00〜20:00
※6Fシェアラウンジのみ、8:00~22:00
HP|https://store.tsite.jp/kyoto/
X|@KYOTO_TSUTAYA(https://twitter.com/KYOTO_TSUTAYA)
Instagram |@kyoto_tsutayabooks https://www.instagram.com/kyoto_tsutayabooks
Facebook|京都 蔦屋書店
https://www.facebook.com/profile.php?id=100092705685029
TTC LIFESTYLE株式会社
TTC LIFESTYLE株式会社は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、髙島屋、東神開発が設⽴したアート販売における相互チャネルの活⽤、ライフスタイルコンテンツを提案する店舗の出店・運営を⾏う合弁会社です。3社の強みである「ライフスタイルや⽂化の発信・提案」に関わる合弁事業を⾏うことで、シナジーの最⼤化を⽬ざします。また、アート分野の市場開拓に取り組むとともに、魅⼒的なコンテンツの提案を通じてアートシーンの活性化および、お客様のより豊かなライフスタイルの実現に貢献してまいります。
CCCアートラボ
CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中で「アートがある生活」の提案をする企画集団です。わたしたちは「アートがある生活」の提案を通じて、アートを身近にし、誰かの人生をより幸せにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。これまで行ってきた、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案をします。
https://www.ccc-artlab.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像