【開志専門職大学】令和5年度入学式開催のご案内
NSGグループ学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田 祥護、学長:北畑 隆生)では、2023年4月8日(土)に、新型ウイルス感染症予防対策を万全に行った上で、りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホールを会場に、対面形式での入学式を開催いたします。
▲写真はすべて昨年4月に実施した「令和4年度 開志専門職大学 入学式」の様子
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大対策を講じた上で、新入生および保護者・大学関係者の出席にて対面式の入学式を開催します。
本学4期生となる事業創造学部の新入生による「誓いの言葉」をはじめ、新潟市長 中原八一様からの祝辞(ビデオメッセージ)や、本学学長および3学部の学部長によるご挨拶等のプログラムを予定しています。
<令和5年度 開志専門職大学入学式 実施概要>
■日時/2023年4月8日(土)11:00~(10:00受付開始)
■会場/りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール(新潟県新潟市中央区一番堀通町3-2)
■式次第
・開式の辞
・国歌独唱(ソプラノ歌手)
・入学許可
・学長式辞 学長 北畑隆生
・来賓祝辞 新潟市長 中原八一様(ビデオメッセージ)
・祝電披露
・学部長挨拶 事業創造学部 学部長 德田賢二
情報学部 学部長 三上喜貴
アニメ・マンガ学部 学部長 堀越謙三
・新入生誓いの言葉 新入生代表/事業創造学部 内堀伶音さん(長野県 上田染谷丘高等学校出身)
・閉式の辞
■開志専門職大学のご紹介
2020年4月、新潟市に開学。在学中600時間(約5カ月)以上の長期企業内実習、少人数教育をはじめとする実践的な学びで、成長分野のプロフェッショナル人材を育成する総合専門職大学です。4年間を通じて、目指す分野の専門知識・技能と応用力を身に付け、変化する社会で即戦力として活躍できる人材を育成します。
■事業創造学部:経営/経済/マーケティング/商品開発/起業/事業承継/店舗経営/会計・財務
■情報学部:AI/IoT/データサイエンス/アプリ開発/ロボティクス/クラウド/サイバーセキュリティ
■アニメ・マンガ学部:アニメ/マンガ/キャラクターデザイン/ゲーム/3DCG/出版編集
<開志専門職大学 公式HP> https://kaishi-pu.ac.jp/
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する110法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
NSGグループホームページ
https://www.nsg.gr.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード