横浜から異分野融合による事業創出を目指して!オープンイノベーションカンファレンスⅧの参加者を募集します。

ライフサイエンス分野に関連する技術を有する企業、研究機関、大学間のマッチングイベントを開催します。

横浜市

イノベーション都市・横浜/YOXOの一環として、LIP.横浜では、中小企業・スタートアップの研究開発・技術を実用化につなげるために、マッチングや販路拡大など、ビジネス機会の創出に取り組んでいます。
このたび、ライフサイエンス分野に関連する技術を有する企業、研究機関、大学に出展いただき、来場者とのマッチング等を行うオープンイノベーションカンファレンスⅧをオンラインで開催します。
今年度は初めて、会期期間中に参加企業によるピッチイベントを実施するなど、新たなネットワーク構築や、ビジネス機会の創出にご活用いただけるよう、出展企業と交流できるコンテンツを用意していますので、ぜひご参加ください。
  • 開催概要
■日程:令和5年1月25日(水)~2月8日(水)
 ※オンラインによるマッチングは上記日程の平日10時から17時まで
■主催:公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団 共催:横浜市経済局
■イベント詳細: https://kiharamemorial.wixsite.com/innovation

■参加費:無料
■開催方法:オンライン
■オンラインコンテンツ:
・出展企業のページから「プレゼン動画の視聴」や「資料のダウンロード」ができます。
(大手企業のライフサイエンス分野における取組、中小・スタートアップ企業の技術、アカデミアの最新研究等)
・ネットワーキングコンテンツを利用して、出展企業や来場者同士の「オンライン面談」や「名刺交換」、「チ 
ャットでの交流」ができます。

 
  • 参加申込み (事前申込制)
下記入力フォームからお申し込みください。
https://client.eventhub.jp/form/f451b04a-44f2-43ba-9f24-b00416af145e?isTicketSelected=true

【参加申込の流れ】
上記申込フォームに必要事項を入力し登録してください。登録時にパスワードを設定いただきます。
登録したメールアドレスとパスワードを入力するとイベントにログインできます。
【注意事項】
ご登録いただいた情報の中で、氏名と所属先、業種は来場者として他の参加者に公開されます。アドレス等の連絡先は公開されません。双方向のネットワーキングのため、ご理解と積極的なイベントの活用をお願いします(展示会イベントで首から下げる名刺とお考えください)。
また、メールアドレス等の個人情報は、事務局からのご案内、メッセージ通知に使用いたします。

 
  • 【参考】イノベーション都市・横浜の取組
横浜市は、平成31年1月に、研究者・技術者、起業家、学生などの人材が、組織を超えて交流し、新たなイノベーションを横浜から創出していく、「イノベーション都市・横浜」を宣言しました。
「ヨコハマ・クロスオーバー(YOXO)」を旗印として、みなとみらい21地区の研究開発拠点や、関内地区のスタートアップなど、市内各地でイノベーション人材の交流を広げ、産学官で新事業の創出・育成に取り組んでいます。
また、I・TOP横浜とLIP.横浜の2つのオープンイノベーションを推進するプラットフォームを相互に連携させることで、市内企業のIoT及びライフイノベーションの取組を促進しています。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

横浜市

164フォロワー

RSS
URL
http://www.city.yokohama.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
横浜市中区本町6丁目50番地10
電話番号
-
代表者名
山中 竹春
上場
-
資本金
-
設立
-