発売前重版決定! 益田ミリが、子ども時代の思い出をもとにえがいた文庫『小さいわたし』が発売

株式会社ポプラ社

株式会社ポプラ社は、益田ミリさんの新刊『小さいわたし』(ポプラ文庫)を2025年7月2日(水)に発売いたしました。

『すーちゃん』シリーズ、『スナックキズツキ』など、女性の気持ちを丁寧に描くエッセイで大人気のイラストレーター・益田ミリさんが、自身の子ども時代の思い出をもとにえがいた物語です。

ドキドキの入学式、はじめての遠足、お気に入りのぬいぐるみ、夏の花火、四つ葉のクローバー探し、大好きな先生……

おとなになると今日のことを忘れてしまうかな。そうだとしたら、すごくいやだ――

誰もが経験したことのある“子どもならではの胸のうち”が瑞々しく描かれており、読者も自身の子ども時代を重ねて、共感したり、ほろ苦い気持ちになったり。「子ども時代の自分が、大人になった今の自分を支えてくれているんだ」と実感させてくれるお守りのような作品です。

イラスト54点収録、オールカラー

本文はオールカラーでミリさんのイラストを54点掲載しています。

「はじめに」を全文紹介します

 おとなになると今日のことを忘れてしまうのかな。そうだとしたら、すごくいやだ。

 こどもの頃ころのわたしは、いつもそんなふうに思っていたんです。絵を描いたり、日記をつけたりするのが好きだったのも、その思いと関係があったのかもしれません。

 心配していたとおり、おとなになるにつれてこどものわたしは遠くなっていきました。いろんなできごとを忘れてしまっているのです。さみしいなと思います。

 けれども不思議なのですが、楽しかった、という気持ちだけが、突然よみがえってくることがあるんです。

 たとえば、それは真冬に冷たい風が吹いたとき。

 いっしょうけんめいたこあげをしていた「わたし」が遠くからやってきて、楽しかった、を届けてくれる。

 上がれ! 上がれ! もっと上がれ!

 ほっぺたを真っ赤にして空を見上げていた小さいわたし。全部は覚えていなくても、胸が熱くなるようなあの楽しかった感覚がずっと残りつづけているのでした。

 いっしょうけんめい遊んでくれてありがとう。キミのおかげで、おとなになってもときどき幸せな気持ちになれるんだよ。

 会いに行けるなら、こどものわたしにお礼を言いたい。

 これは短いこども時代の思い出をもとに創作した物語です。

 ものごころついた頃には、わたしは両親のことを「お父さん、お母さん」と呼んでいましたが、本書ではちょっぴり憧あこがれていた「パパ、ママ」にしました。

                                          益田ミリ

プロフィール

益田ミリ(ますだ みり)

1969年、大阪府生まれ。イラストレーター。主な著書にエッセイ『おとな小学生』(ポプラ社)、『東京あたふた族』(ミシマ社)、『永遠のおでかけ』(毎日新聞出版)、『小さいコトが気になります』(筑摩書房)他、漫画『すーちゃん』(幻冬舎)、『ヒトミさんの恋』(文藝春秋)、『僕の姉ちゃん』(マガジンハウス)、『こはる日記』(KADOKAWA)、『泣き虫チエ子さん』(集英社)、『ランチの時間』(講談社)などがある。『ツユクサナツコの一生』(新潮社)で手塚治虫文化賞短編賞受賞。

【書誌情報】

タイトル:『小さいわたし』

著者:益田ミリ

定価:792円(税込)

発売:2025年7月2日

書誌ページ>>https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8101518.html

Amazon>>https://amzn.to/45Itrzb

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ポプラ社

46フォロワー

RSS
URL
https://www.poplar.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田3丁目5番8号 JR目黒MARCビル12階
電話番号
03-5877-8101
代表者名
加藤 裕樹
上場
未上場
資本金
-
設立
1948年06月