【京都府】京都の新進若手アーティストの登竜門! ~「Kyoto Art for Tomorrow 2026 -京都府新鋭選抜展-」を開催~

京都府

京都で新しい芸術の創造に取り組む新進の若手作家を紹介する展覧会「Kyoto Art for Tomorrow 2026 -京都府新鋭選抜展-」を1月10日(土)から京都文化博物館で開催します。

 (1)会 期

令和8年1月10日(土)~1月25日(日)10時~18時

※金曜日19時30分まで

※入場はそれぞれ30分前まで

※1月13日(火)、19日(月)は休館日

(2)会 場

京都文化博物館 4階展示室(京都市中京区三条高倉)

(3)内 容

京都ゆかりの40歳以下の美術作家40名の初公開作品40点を展示

(4)出品作家(五十音順)

赤松加奈(あかまつかな)、吾郷佳奈(あごうかな)、家山美祈(いえやまみのり)、池田聡子(いけださとこ)、伊藤真生(いとうまお)、岩田智代(いわたともよ)、上田佳奈(うえだかな)、植田吏(うえだつかさ)、大角(おおつの)ユウタ、奥野久美子(おくのくみこ)、川端靑令(かわばたせいれい)、北澤観世(きたざわあきよ)、熊田悠夢(くまだゆうむ)、さかいはるか、佐藤真優(さとうまゆ)、佐俣和木(さまたかずき)、下村悠天(しもむらゆたか)、白井聡子(しらいさとこ)、鈴木大晴(すずきだいせい)、高橋弦希(たかはしげんき)、橘葉月(たちばなはづき)、田中克典(たなかかつのり)、辻大輝(つじだいき)、どばしほのか、西久松綾(にしひさまつりょう)、濱口佳代(はまぐちかよ)、林葵衣(はやしあおい)、肥後亮祐(ひごりょうすけ)、船越愛菜(ふなこしあいな)、府玻杏(ふわあんず)、ベーハイム雪絵(ゆきえ)ラオレンティア、松元悠(まつもとはるか)、的野哲子(まとのさとこ)、三木梨々花(みきりりか)、水野智鶴(みずのちづる)、森田志宝(もりたしほ)、山下茜里(やましたあかり)、山羽春季(やまばはるき)、山本真実江(やまもとまみえ)、𠮷田芙希子(よしだふきこ)

(5)入場料

一般500(400)円 / 大学生400(320)円 / 高校生以下無料

※( )内は団体(20名以上)の料金

(6)特別展示

前年度選抜展の最優秀賞受賞者である小宮太郎(こみやたろう)氏が、別館ホールを人の視線と空間とが織り合う場として作品を展開します。

小宮太郎「半透明なポートレイト -幽霊の足(を描く)、噓の花(を見つめる)」

会 期:令和8年1月10日(土)~1月25日(日)10時~19時30分

会 場:京都文化博物館 別館ホール(京都市中京区三条高倉)

入場料:無料

小宮 太郎 氏 Photo by Yuki MORIYA

<小宮 太郎 氏 プロフィール>

1985年 神奈川県生まれ

2016年 京都造形芸術大学大学院芸術研究科芸術専攻(博士)修了

2021年 小宮太郎 & 菅雄嗣二人展 「Mind Sights」(MAHO KUBOTA GALLERY/東京)

      Soft Territory かかわりのあわい(滋賀県立美術館)

      血の塩/Salt of the Blood(LEESAYA/東京)

      余の光/Light of My World(ALTERNATIVE KYOTO in 福知山|旧銀鈴ビル/京都)

2022年 今村遼佑 & 小宮太郎二人展 「五劫のすりきれ」(京都文化博物館)

2023年 VOCA2023(上野の森美術館)

      小宮太郎 & 彦坂敏昭二人展 「地面カルチャー」(VOU/京都)

2024年 sanwacompany Art Award / Art in the House 2024(サンワカンパニー/東京)グランプリ受賞

      メンガーのスポンジ(Art & Design Center 名古屋芸術大学/愛知)

      個展「Virtual」(MAHO KUBOTA GALLERY/東京)

      Kyoto Art for Tomorrow 2025 ―京都府新鋭選抜展―(京都文化博物館)最優秀賞受賞

2025年 Up_03(MtK Contemporary Art/京都)

      個展「肖像のフレーミングのための開帳制作室」(Art Center Ongoing/東京)

小宮太郎 <<少しだけ開いた扉>> 2024 マスキングテープ カモ井加工紙の食堂の壁 Photo by Yuki MORIYA

(7)関連イベント

ア 特別展示作家によるアーティスト・トーク

日 時:令和8年1月10日(土)14:00~

会 場 :京都文化博物館 別館ホール

内 容:特別展示作家・小宮太郎氏に、制作活動および今回の展示内容について、お話していただきます。

イ 出品作家によるギャラリー・トーク

日 時:令和8年1月11日(日)、24日(土) 両日とも14:00~

会 場:京都文化博物館 4階展示室

※いずれも事前申込不要。当日の入場者に限ります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都府

52フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.kyoto.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号
-
代表者名
西脇隆俊
上場
未上場
資本金
-
設立
1868年04月