プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NEXER
会社概要

【1都3県在住の男性200人に聞いた】東急東横線沿線で住みたいと思う街ランキング! 2024年最新版

おうちパレット・男性が選ぶ東急東横線沿線の住みたい街に関する調査

株式会社NEXER

おうちパレット(運営会社:株式会社NEXER)は、東急東横線沿線の住みたい街に関する調査を実施し、その結果をサイト内にて公開しました。

今回は、「東急東横線沿線に住むとしたら、もっとも住みたいと思う駅」についてアンケートをおこないました。
アンケートサイト「ボイスノート」にて、現在、「東京」「埼玉」「千葉」「神奈川」のいずれかに住んでいる男性250人に回答していただきました。
ランキング形式で人気の高かったTOP10を発表していきます。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「おうちパレットによる調査」である旨の記載
・「おうちパレット」の該当記事(https://nexer.co.jp/ouchipalette/34736)のリンク設置

「東急東横線の住みたい街に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査対象者:事前調査で「現在『東京』『埼玉』『千葉』『神奈川』のいずれかに住んでいる」と回答した男性
有効回答:200サンプル
調査日:2023年12月11日~12月17日
質問内容:
質問1:東急東横線沿線に住むとしたら、あなたがもっとも住みたいと思う街を1つ選んでください。
質問2:その駅を選んだ理由を教えて下さい。



「東急東横線沿線に住むとしたら、もっとも住みたいと思う駅」ランキング


◆第1位 横浜駅 32票
横浜駅を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 他の所へのアクセスが良いため(30代)

  • いろいろ買い物や移動に便利そうだから(50代)

  • 港のある所に一度住んでみたいため。(50代)

  • 賑やかだから(30代)

  • 横浜の海が近くで周りには施設がたくさんあるから(50代)

  • 生活に関する利便性が高いから。(60代)

  • 中華街が近いから(50代)

第1位「横浜駅」でした。
繁華街が近く買い物にも困らないうえ、港がある街ということでレジャースポットも魅力的ですよね。



◆第2位 自由が丘駅 29票
自由が丘駅を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 美味しいお店が多そう(40代)

  • 名前がよいこと。住み心地も良さそうだし便利そうだから(40代)

  • 富裕層が多い印象だから(40代)

  • のんびりした雰囲気が好きだから(40代)

  • 渋谷と横浜、双方に一本で行けるから(30代)

  • 自由が丘は閑静な住宅街が並んでおり、駅も近ければ落ち着いて暮らせる場所だから(20代)

第2位は「自由が丘駅」でした。
交通の便に優れたオシャレな街のイメージが強い自由が丘駅。
雑誌やテレビなどのメディアでも取り上げられており、人気の高い街だといえるでしょう。



◆同率第3位 渋谷駅 23票
渋谷駅を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 一番発展しているから(30代)

  • 人がたくさん集める分、何でも揃ってそうだから(40代)

  • 都心からあまり離れたくないし交通の便からやはり渋谷にしました。渋谷は都会で便利だけど気取っていなくて落ち着く感じのある街だと思いますので、住んでみるのもありかと思います。(50代)

第3位は「渋谷駅」でした。
どこに行くのにも便利で、買い物にも不自由しない街ということもあり、一度はぜひ住んでみたいと考えている方も多いようですね!



◆同率第3位 中目黒駅 23票
中目黒駅を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 渋谷に近い、交通の便が良い、車でも動きやすきから。(50代)

  • 乗り入れ路線が多く利便性が高い(40代)

  • 活気があって楽しそうだから(50代)

「渋谷駅」に並ぶ同率第3位は「中目黒駅」でした。
テレビや雑誌などのロケ地としても有名なこともあり「芸能人に会えそう」という理由で住みたいと考えている方もいました。



◆第5位 武蔵小杉駅 17票
武蔵小杉駅を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 東京へのアクセスが良いし、家賃も安いし生活しやすいから。(50代)

  • 商業施設が充実しているイメージがあるから(50代)

  • 会社にも羽田空港にも都心にも出やすいので(40代)

第5位は「武蔵小杉駅」でした。
治安も比較的よく、交通アクセスも便利な武蔵小杉駅ですが、タワーマンションや大型商業施設が建ち並ぶ一方で昔ながらの商店街もある魅力的な街としても有名ですよね。



◆第6位~第10位

ここからは第6位~同率第9位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。


第6位 日吉駅 12票

  • 落ち着いた雰囲気の街並みであるため(40代)

  • 学園都市で落ち着いた雰囲気があるから。(50代)


第7位 代官山駅 11票

  • 都会の喧噪と静寂とを併せ持ったイメージがあるから(50代)

  • オシャレなお店が多そうで毎日を心地よく過ごすことができそうに感じた。(30代)


同率第8位 祐天寺駅 8票

  • 都心に近く落ち着きがある(50代)

  • 都心に近くて住みやすそうに思ったから。(60代)


同率第8位 田園調布駅 8票

  • ハイ・ソサエティな気分に浸れそう(40代)

  • 住みたいというよりは憧れの町。夢ですね(60代)


第10位 学芸大学駅 6票

  • そこそこ開けていて、都心に行くにも近い(60代)

  • 落ち着いた環境の街なので(50代)


ということで今回のランキング第1位~第10位は以下のようになりました。



第1位の「横浜駅」は交通の便に優れており行動力が広がるだけでなく、海や山などの自然環境も多くて非常に魅力的な街だといえます。
あなたが住んでみたい東急東横線の街はありましたか? ぜひチェックしてみてくださいね!



※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「おうちパレットによる調査」である旨の記載
・「おうちパレット」の該当記事(https://nexer.co.jp/ouchipalette/34736)のリンク設置


【おうちパレットについて】
おうちパレットは、全国でおすすめのハウスメーカー情報や、家を建てる際に知っておきたい基礎知識をご紹介している情報サイトです。ハウスメーカー・工務店選びで悩んでいる方のお手伝いをします。
https://nexer.co.jp/ouchipalette/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

18フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード