プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マイボイスコム株式会社
会社概要

【空気清浄機の利用に関する調査】利用率は4割強、2018年より増加。購入目的は「花粉対策」が利用者の5割強、「ほこり対策」が4割強、「においの除去」「ウイルス対策」が各3割強

MyVoice

━━<< TOPICS >>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■空気清浄機の利用率は4割強、2018年調査より増加。利用意向者は5割強
■空気清浄機の購入目的・理由は、「花粉対策」が利用者の5割強、「ほこり対策」が4割強、「においの除去」「ウイルス対策」が各3割強。「花粉対策」は関東、「PM2.5対策」は中国・四国・九州で比率高い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。この度、6回目となる『空気清浄機の利用』に関するインターネット調査を2021年6月1日~5日に実施し、10,144件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=27504
 
 
空気清浄のために利用している家電
空気清浄のために利用している家電がある人は5割弱です。利用しているものは(複数回答)、「加湿空気清浄機:加湿機能付き」「空気清浄機:空気清浄機能のみ」が各2割弱、「エアコン:空気清浄機能付き」が1割強となっています。
 
空気清浄機の利用台数
空気清浄機の利用率は4割強、2018年調査より増加しています。利用台数は、「1台」が29.3%、「2台」が9.4%、「3台以上」が4.0%となっています。

空気清浄機の利用台数空気清浄機の利用台数


主に利用している空気清浄機のメーカー
主に利用している空気清浄機のメーカーは、「シャープ」が利用者の42.1%、「パナソニック」「ダイキン工業」が各10%台となっています。
 
空気清浄機の購入目的・理由
空気清浄機を購入した目的・理由は(複数回答)、「花粉対策」が利用者の52.9%、「ほこり対策」が43.0%、「においの除去(脱臭)」「ウイルス対策」が各3割強です。「花粉対策」は関東で比率が高く、北海道や北陸・九州で低くなっています。「PM2.5対策」は中国・四国・九州で高い傾向です。

空気清浄機の購入目的・理由空気清浄機の購入目的・理由


空気清浄機の購入時期
空気清浄機利用者のうち、1年以内に購入した人は2割弱です。「~3年以内」「~5年以内」「~10年以内」がボリュームゾーンとなっています。
 
空気清浄機の利用意向
空気清浄機の利用意向者は、「利用したい」「まあ利用したい」を合わせては5割強です。空気清浄機利用者では9割、非利用者では2割強となっています。

空気清浄機の利用意向空気清浄機の利用意向


空気清浄機選定時の重視点
空気清浄機利用意向者に、選定時の重視点を聞いたところ(複数回答)、「価格」「メーカー・ブランド」「手入れのしやすさ」が各50%台、「除菌機能」が41.2%、「大きさ」「集じん機能」「運転音・動作音の静かさ」が各4割弱です。「デザイン・色」「大きさ」「省エネ」「手入れのしやすさ」は、女性が男性を10ポイント以上上回ります。「手入れのしやすさ」は女性高年代層、「デザイン・色」は女性若年層で比率が高くなっています。
 
──<< 回答者のコメント >>───────────────────────
空気清浄機の不満点、利用しない理由(全4,402件)
  • 本当にきれいになっているかどうかがわかりにくい。(男性26歳)
  • 子供が排気口のところにおもちゃを入れて遊んでしまう。(男性29歳)
  • 1台で加湿と除湿の両方ができる機種がない。(男性60歳)
  • 仕方ないのですが、アロマオイルを利用すると反応してしまうところ。(女性44歳)
  • 加湿用フィルターにすぐ水垢がつき、毎週手入れしないと悪臭が発生する。(女性51歳)
  • コストがかかりすぎるので部屋の換気で十分。(男性48歳)
  • 空気清浄機自体のメンテナンスが面倒だから。(女性32歳)
  • 今のところ、エアコンで十分なので空気清浄機は使用していない。(女性42歳)
 
──<< 調査結果 >>───────────────────────────
<第6回>(2021/6)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=27504
<第5回>(2018/5)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=23805
<第4回>(2015/5)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20207
──────────────────────────────────────
◇調査結果に関するお問合せ (MAIL)otoiawase@myvoice.co.jp /(TEL)03-5217-1911
 
<会社概要>
【会社名】 マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設  立】 1999年7月
【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)
【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/
*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。

 

★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています★
貴方もアンケートに参加しませんか。
(詳細はこちら)https://voice.myvoice.co.jp/info/visitor/

 

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=27504
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マイボイスコム株式会社

61フォロワー

RSS
URL
http://www.myvoice.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-17-11 エイハビル5F
電話番号
03-5217-1911
代表者名
高井 和久
上場
未上場
資本金
1億6183万円
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード