パーソル、福井県等と官民共催イベント「ふくいウェルビーイング経営セミナー~組織と個人双方のウェルビーイングをいかに高めるか~」を開催
「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄)は、福井県、福井経済同友会、福井県経営品質協議会と共催で「ふくいウェルビーイング経営セミナー ~組織と個人双方のウェルビーイングをいかに高めるか~」を11月25日(火)に開催することをお知らせいたします。

パーソルホールディングスは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、多様なはたらき方や学びの機会の提供を通じてはたらく機会を創出し、一人ひとりの選択肢やはたらく自由を広げ、個人と社会の幸せを広げることを目指しています。このたびはその一環として、福井県と共催で「ふくいウェルビーイング経営セミナー ~組織と個人双方のウェルビーイングをいかに高めるか~」を開催します。
福井県は、2023年に公表した「ふくいNEW経済ビジョン」において、日本一の「幸せ実感社会」を目指し産業政策を推進するとともに、今年6月に設置した都道府県初の幸福実感向上を目指す官民共創組織「ふくウェル」にて、企業・団体などと連携した活動を進めるなど、県民のみなさんの幸福実感・Well-beingの向上に向け取り組んでいます。
本イベントでは、“はたらくWell-being”を推進するパーソルグループと福井県内経済団体との連携により、Well-being経営や組織におけるWell-beingを推進するための枠組みを示すガイドラインISO25554の基礎を学ぶとともに、事例の共有などを通じて、組織と個人双方のWell-beingを高める経営について参加者と一緒に考えます。
■開催概要
イベント名:「ふくいウェルビーイング経営セミナー ~組織と個人双方のウェルビーイングをいかに高めるか~」
日時:2025年11月25日(火)14:00~17:00
場所:PLAYCE(福井市中央1丁目3番5号ふくまちブロック1F)※現地参加のみ
内容:
①オープニング、福井県の取り組み紹介
②基調講演「ウェルビーイングの意義、ISO25554で実現するウェルビーイングマネジメント」(仮)
パーソル総合研究所 上席主任研究員 井上 亮太郎
③事例紹介
株式会社パーソルワークスイッチコンサルティング シニア・コンサルタント 成瀬 岳人
福井経済同友会ウェルビーイング経営委員会 副委員長 井上 繁氏
福井県済生会病院(2012年度日本経営品質賞受賞) 院長 笠原 善郎氏
④パネルディスカッション・参加者とのセッション
⑤クロージング 17:00
⑥名刺交換・交流タイム(参加自由、終了後17:30頃まで)
申込方法:https://forms.office.com/r/6wWcrkDuH5
■パーソルホールディングス株式会社について
1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、設計開発など人と組織にかかわる多様な事業を展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名変更。
東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2025年3月期売上収益1兆4,512億円(IFRS)。
■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >
パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム「ミイダス」や、スキマバイトアプリ「シェアフル」などのサービスも提供しています。
はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
 - イベント
 - ビジネスカテゴリ
 - 就職・転職・人材派遣・アルバイト
 - ダウンロード
 
