『現場で使ってもらえるデータ基盤とは何か?』というテーマのウェビナーを開催
(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/nsw-20230629/M1D
■DX推進に不可欠なデータ活用
DXは現代のビジネス戦略において不可欠な要素となっています。その核心に位置するのがデータ活用です。
データから価値を生み出すためには、収集したデータを効果的に活用し、それをビジネスの意思決定に役立てることが重要です。
■膨大な時間や労力をかけてデータ基盤を構築したのに、現場で活用されない
データ基盤は企業の経営戦略を支えるためのツールであり、それ自体が目的ではありません。
しかし、データ基盤の構築に注力するあまり、その利用方法が疎かになることがあります。実際、多くの時間と労力を使ってデータ基盤を作ったにも関わらず、現場で活用されていないケースは少なくありません。
多額を投じてETLやDWH、BIツールなどを導入しても、実際に現場で使われなければ、無用の長物になってしまうのです。
■失敗事例から学ぶ、現場で活用してもらうデータ基盤の構築プロセス
本セミナーでは、現場で確実に使ってもらえるデータ基盤をどう作れば良いのかについて、失敗事例を交えながら解説します。
データ収集ツールDataSpiderを活用し、迅速に現場への導入が可能なソリューションも紹介予定です。
・データ活用のファーストステップとして、データの見える化に取り組みたい
・社内のデータを整備しようとしたが、頓挫してしまった
・ETLやDWH、BIツールによりデータ整備をしたけれど、現場で使われない
こうしたお考えをお持ちの、事業会社の経営層の方や、DXを推進する立場の方はぜひご参加ください。
(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/nsw-20230629/M1D
■主催
NSW株式会社
■共催
株式会社セゾン情報システムズ
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D
★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード