【湘南T-SITE】エシカルをテーマに Z世代と熱く語る1日! 「湘南博」の最終日を飾るイベント「エシカル白書2022-2023」特別企画〜Z世代と語るわたしたちの未来〜」を6月5日(日)に開催
4月29日から開催している「湘南博」の最終日を飾るイベントとして、6月5日(日)に湘南T-SITE(神奈川県藤沢市)にて、トークイベント「エシカル白書2022-2023」特別企画〜Z世代と語るわたしたちの未来〜」を開催いたします。
サステナビリティやSDGsという言葉を耳にするようになった昨今。日本に限らず、世界中が注目している課題ではないでしょうか。本イベントでは、一般社団法人エシカル協会の代表理事を務める末吉里花さんと、博報堂DYホールディングスSDGs推進担当部長の川廷昌弘さんがご登壇し、「なぜSDGsが注目されているのか、サステナビリティがなぜ必要とされているのか、エシカルな行動が必要な理由とは」を社会的背景と照らし合わせながら、人々の暮らしに紐づけてお話いたします。
ぜひ、エシカルに興味があるZ世代の皆さんにご参加いただき、対話をしながらどのような未来をつくっていきたいかを考えていきたいと思います。
※SDGsやエシカルの発信、活動、ご指導されている方も大歓迎です。
- 開催概要
日程:2022年6月5日(日)
時間:15:00~16:30
場所:湘南T-SITE 1号館2階 湘南ラウンジ
参加費:無料
対象:25歳くらいまでの方
※Z世代の皆さまと、エシカルについて対話をしながら考えるイベントですので、イベントへのご参加は年齢制限を設けさせて頂いております。
※観覧のみの場合は、お申込み不要でどなたでもご参加いただけます。
お申込はこちらから
イベント詳細:https://store.tsite.jp/portal/event/magazine/26822-1204090525.html
お問い合わせ:湘南博事務局 media_design@ccc.co.jp
- 登壇者プロフィール
一般社団法人エシカル協会代表理事/日本ユネスコ国内委員会広報大使
慶應義塾大学総合政策学部卒業。TBS系『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターとして世界各地を旅した経験を持つ。エシカルな暮らし方が幸せのものさしとなる持続可能な社会の実現のため、日本全国でエシカル消費の普及を目指している。2021年から使用される中学1年生の国語の教科書(教育出版)に執筆。著書に『はじめてのエシカル』(山川出版社)、絵本『じゅんびはいいかい?〜名もなきこざるとエシカルな冒険〜』(山川出版社)、新著『エシカル革命』(山川出版社)ほか。東京都消費生活対策審議会委員、日本エシカル推進協議会理事、日本サステナブル・ラベル協会理事、地域循環共生社会連携協会理事、ピープルツリー・アンバサダー、環境省中央環境審議会循環型社会部委員(2021.4〜)、鎌倉市エシカル消費推進アドバイザー他。https://ethicaljapan.org
株式会社博報堂DYホールディングス SDGs推進担当部長
兵庫県芦屋市生まれ。テレビ番組「情熱大陸」の立ち上げに関わる。地球温暖化防止国民運動「チーム・マイナス6%」でメディアコンテンツを統括。現在はSDGsに専従。環境省SDGsステークホルダーズ・ミーティング構成員。神奈川県顧問(SDGs推進担当)。鎌倉市、小田原市、茅ヶ崎市、相模原市のSDGs推進アドバイザーなど委嘱多数。公益社団法人日本写真家協会(JPS)の会員で写真家でもある。茅ヶ崎市在住。
世界を襲った新型コロナウイルス、気候変動、そして大規模な軍事衝突……私たちは未だかつて経験したことのない困難を迎えています。一方で、多くの人たちがつまずきながらも、希望ある新たな世界の実現に向けて必死に歩み始めています。これからよりよい社会をつくるため、また2030年に迫るSDGs達成のためにも、エシカルというものさしが必要不可欠です。
これまでエシカルに全く触れてこなかった生活者・企業人から既に実践を重ねている有識者まで、幅広い読者のニーズに応えることを目指しまとめた日本初の「エシカル白書」です。
タイトル:「エシカル白書2022-2023」/編集:一般社団法人エシカル協会/ ISBN:978-4-634-15215-1/出版社:株式会社山川出版社/※地域によって発売日は異なります。
<一般社団法人エシカル協会>
2010年から代表の末吉里花が中心となってフェアトレード・コンシェルジュ講座(現エシカル・コンシェルジュ講座)を毎年開いたことをきっかけに、受講生たちのネットワークを強化。フェアトレード・コンシェルジュ第一期生の仲間2人と一緒に、2015年11月11日に法人として設立しました。設立当時、エシカルと名のつく団体は他になく、日本におけるエシカルのパイオニア的存在としてエシカルの活動や流れを牽引しています。エシカル協会では、エシカルの本質について自ら考え、 行動し、変化を起こす人々を育み、 そうした人々と共に、エシカルな暮らし方が幸せのものさしとなっている持続可能な世界の実現を目指します。
蔦屋書店を軸とした商業施設「湘南T-SITE」が、雑誌「SHONAN TIME」とタッグを組んで開催している第2回「湘南博」。“湘南発 地球を考える”をテーマに、SDGs、エシカル、エコ、オーガニックなど地球と人間のよりよい暮らしに向けたコト・モノを発信する企画です。
会期:4月29日(金)~6月5日(日)
場所:湘南T-SITE
湘南博HP:https://store.tsite.jp/portal/program/shonan-haku/
湘南博公式Instagram:@shonanexpo_22
お問い合わせ:湘南博事務局 media_design@ccc.co.jp
- 店舗詳細
湘南 蔦屋書店
住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1
電話番号:0466-31-1515
営業時間:1号館・2号館 8:00-21:00 3号館 9:00-21:00
ホームページ:https://store.tsite.jp/shonan/
Facebook:https://www.facebook.com/shonantsite
予約方法
お問合せ先 湘南T-SITE 0466-31-1515(代表) ※電話受付時間 10:00-19:00
URL https://store.tsite.jp/shonan/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード