【トランスコスモスオンラインセミナー】グローバルリーダーが語るマーケティングの未来~ロイヤルティマーケティングの重要性~を11/18(水)に開催

【第5回】多形化する社会とマーケティング

トランスコスモス

トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)は、オンラインセミナーグローバルリーダーが語るマーケティングの未来~ロイヤルティマーケティングの重要性~を11月18日(水)に開催します。

第5回は、日本マーケティング学会 会長の古川一郎氏と一橋大学大学院 経営管理研究科 准教授の上原渉氏に、マーケティングの未来について語っていただきます。
テーマはマーケティング転換期における「多形化する社会とマーケティング」です。

今回のテーマである ” 多形化する社会とマーケティング ” とは何か?
新しい社会における多様で多義的な変化を、①SNSを中心としたコミュニケーションと②STP/4Pに代表されるフレームワークの視点から考察し、最新事例もあわせてマーケティングの目的の変化をご紹介。
最終的に、「マーケティングは何をするのか?」という問いに対しても明確に説明します。

いま、マーケティングには大きな変化が起きています。従来、企業は狙った顧客に対して、企業の意図(提案価値)を消費者に理解させることを目的としたマーケティングを行ってきました。しかし、このような企業主導の単線型マーケティングは終焉を迎え、企業と消費者の関係は変化していきます。

本セミナーは全6回の予定で開催します。各回でグローバルリーダーとして活躍する講師を招いて、これからのマーケティングの未来についてポイントや特徴をご紹介いたします。現在、コロナ禍がもたらした影響は世界的に広がり、企業はビジネスのやり方や働き方について大きな転換期を迎えています。マーケティング市場においても同様で、人々のライフスタイルや消費行動の変化を受けて、営業活動やマーケティング手法について考えていく必要があります。
※登壇者の講演内容は、続き物ではなく、独立した内容です。今回初めての方も視聴いただけますので是非ご参加ください。

 ●セミナー概要
開催日時:            2020年11月18日(水)15:00~16:30 ※当日14:00予約受付締切
開催方法:            オンラインWebセミナー(ZOOM)
                           ※講演内容は日本語吹替にて配信いたします。
定員:                  各回100名
参加費:               無料(事前申し込み制)
主催:                  トランスコスモス株式会社
共催:                  マークプラス社 (MarkPlus, Inc インドネシア)、公益社団法人日本マーケティング協会
お申し込みURL:   https://www.pkmarketing.jp/webinar_20201118_05
※応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。
※プログラムは変更となる場合がございます。
※同業他社の方は参加をご遠慮いただいておりますのであらかじめご了承ください。
※個人、フリーアドレスのご参加は受け付けておりません。

●プログラム
                           ご挨拶・企業紹介
                           トランスコスモス株式会社 上席常務執行役員 福島 常浩
前半                     登壇者講演「多形化する社会とマーケティング」
                           日本マーケティング学会 会長/武蔵野大学 経営学部 教授/一橋大学 名誉教授 古川 一郎氏
                           一橋大学大学院 経営管理研究科 准教授 上原 渉氏
後半                     パネルディスカッション
                           質問者:トランスコスモス株式会社 上席常務執行役員 福島 常浩

 ※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です

(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界30の国と地域・168の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界48の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トランスコスモス株式会社

128フォロワー

RSS
URL
http://www.trans-cosmos.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60
電話番号
050-1751-7700
代表者名
牟田正明 神谷健志
上場
東証プライム
資本金
290億6596万円
設立
1985年06月