株主総会総合支援サービス「Sharely」、MIRARTHホールディングス株式会社に導入

バーチャルオンリー株主総会のプラットフォーム提供および株主総会の準備〜当日運営を一気通貫で支援

エキサイトホールディングス

Sharely株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西條 晋一)が提供する株主総会支援サービス「Sharely(シェアリー)」は、MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:島田 和一)に導入されたことをお知らせします。

バーチャルオンリー型株主総会にて、配信/Web議決権行使プラットフォームの提供に加え、株主総会の準備から当日の総会運営を支援させていただいており、本日公式サイトにて、導入事例を公開しています。

導入事例:https://sharely.app/case/mirarth

Sharelyは、株主総会のオンライン化を総合的に支援するサービスです。議決権行使や質問ができるシステムに加え、シナリオ作成や当日までの運営サポートなども提供しており、カスタマイズ可能なシステムやきめ細やかな運営サポートを好評いただいています。

 

今後もSharelyでは、株主総会のデジタル化を総合的に支援することを通じて、株主総会への参加をより身近なものに変え、資産運用や投資を始めるきっかけを提供していきます。

■MIRARTHホールディングス株式会社様 コメント(一部抜粋)

とにもかくにも実施してみて本当に良かったです。純粋にチャレンジしてみるだけの価値は十分にあると思います。これまで出席できなかった株主の皆さまが明らかに出席しやすくなるので、IR観点でも非常に効果的な取り組みだと思います。

 

今回のバーチャルオンリー開催で潜在的に出席したくてもできなかった株主の皆さまがとても多いことがあらためて分かりました。おそらく当社だけでなくほとんどの企業が同じ状態だと思いますが、個人株主の皆さまとの対話が重要な昨今において、バーチャルオンリーでの開催は非常に有効な対話手段だと思います。もっと多くの企業に開催して欲しいと思っています。

■Sharelyについて

Sharelyは株主総会の開催・運営を総合的に支援するサービスです。「参加型」から「出席型」「バーチャルオンリー型」まで、バーチャル株主総会を含め、幅広く対応可能なプラットフォームの提供に加え、開催形式に合わせたシナリオや運営方法の提案、総会当日の運営サポートなどを提供しています。システム障害によりバーチャル株主総会を中止した場合に金銭補償がなされる保険商品を損保ジャパンと共同開発したり、株主総会やIRの実務担当者のコミュニティ運営も手掛けるなど、プロダクトおよびサービスを拡大しています。

Sharely公式サイト:https://sharely.app/

すべての画像


会社概要

URL
https://www.excite-holdings.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ森JPタワー27階
電話番号
-
代表者名
西條 晋一
上場
東証スタンダード
資本金
1800万円
設立
1997年08月