「コロナ禍におけるモビリティ市場の革命」と題して、三菱総研 郡司氏/豊田氏 日通総研 磯村氏によるセミナーを12月7日(月)紀尾井フォーラムにて開催!!
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2020年12月7日(月)に紀尾井フォーラム(千代田区)にて下記セミナーを開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(開催日の2~5日以降)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナ禍におけるモビリティ市場の革命
~コロナ後の自動車とスマートシティのあり方~
■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(開催日の2~5日以降)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナ禍におけるモビリティ市場の革命
~コロナ後の自動車とスマートシティのあり方~
【セミナー詳細】
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_20472.html
【開催日時】
2020年12月 7日(月) 午後3時~午後5時
【会場】
紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
【講師】
株式会社三菱総合研究所
経営イノベーション本部 事業戦略グループリーダー 郡司 倫久 氏
経営イノベーション本部 モビリティ・スマートシティグループリーダー 豊田 聖史 氏
株式会社日通総合研究所
リサーチ&コンサルティングユニット シニアコンサルタント 磯村 誠二 氏
【重点講義内容】
Ⅰ. ポストコロナの潮流と社会像 ~コロナ禍のマルチステークスホルダー経営~
郡司 倫久 氏【15:00~15:40】
コロナ禍で、世界的に既存市場の需要が大きく縮小するなか、企業にとっては、コロナ禍で生じた潮流への対処や社会課題の解決を、新事業の創出や高付加価値化につなげる視点が重要となります。
また、企業の社会的責任に対する注目度も高まっており、マルチステークホルダー(株主、顧客、従業員、取引先、地域社会等)に配慮した経営がより重視される見込みであり、経営者には、ビジョンの提示とともに、急速な環境変化に対応できる柔軟な経営体制、組織のレジリエンス向上、デジタル技術を活用した組織運営が求められます。
今回は、コロナ禍で高まった、デジタルとリアルの融合、マルチステークホルダー経営について、コロナ禍の変化をもとに、企業の取り組むべき方向性について考察します。
1.コロナ禍における3つの世界的な潮流
2.ポストコロナで目指すべき社会像
3.目指すべき社会像に向けた企業の取り組み
4.デジタルとリアルの融合に向けた高付加価値化
5.高付加価値化に向けた取り組み策
6.マルチステークホルダー配慮の傾向
7.マルチステークホルダー経営の実現に向けた取り組み策
8.質疑応答/名刺交換
Ⅱ. 自動車の新たな役割と自動車産業に求められる対応
豊田 聖史 氏【15:40~16:20】
コロナ禍を通じて生活者の意識や企業の考え方が変化しています。都市から中核市や郊外への移住意向が高まり、通勤・通学などの定常的な移動を中心に移動総量が減少しただけでなく、移動経路・時間・目的の多様化・分散化が進むなど移動の質も変化します。
このような変化の中で、我々は自動車の持つ価値や魅力が改めて浮き彫りになったと考えます。
今回は、自動車の新たな役割について検討するとともに、自動車産業として目指すべき方向性について考察します。
1.コロナ禍を通じた生活者の意識、企業の変化
2.コロナ禍を通じた移動の変化
3.移動の変化が自動車市場に与える影響
4.自動車の新たな役割
5.自動車産業に求められる対応
6.質疑応答/名刺交換
Ⅲ. スマートシティ社会を見据えたサプライチェーン・ロジスティクス
磯村 誠二 氏【16:20~17:00】
日本の流通問題は、もはや国内市場全体の課題と言っても過言ではないでしょう。サプライチェーンの問題も同様、製造品の供給のみならず、モノづくりの為の調達から小売販売網における金流、商流、物流に至るまで、スピード・品質・コストにおいての課題が未だ山積み状態です。
日通総合研究所は、これら多くの課題を抱える企業に対して、デジタルやロボットなど、最先端技術利活用の観点から、その課題にメスを入れていく必要があると思っています。
未来のスマートシティ社会を見据えて、社会・経済情勢、市場動向に起因した問題を解消するべく、新たなサプライチェーン・ロジスティクスビジネスへの挑戦について語ります。
1.スマートシティ社会を見据えた新ビジネスへの挑戦
2.国内のデジタル化、ロボット化が遅れている要因について
3.製造・流通・小売の成長戦略に紐づくロジスティクス戦術
4.SCMとロジスティクスに関連した今後の問題解決方法
5.日通総合研究所が掲げるデジタル・コンサルティング
6.質疑応答/名刺交換
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、
創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する
情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_20472.html
【開催日時】
2020年12月 7日(月) 午後3時~午後5時
【会場】
紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
【講師】
株式会社三菱総合研究所
経営イノベーション本部 事業戦略グループリーダー 郡司 倫久 氏
経営イノベーション本部 モビリティ・スマートシティグループリーダー 豊田 聖史 氏
株式会社日通総合研究所
リサーチ&コンサルティングユニット シニアコンサルタント 磯村 誠二 氏
【重点講義内容】
Ⅰ. ポストコロナの潮流と社会像 ~コロナ禍のマルチステークスホルダー経営~
郡司 倫久 氏【15:00~15:40】
コロナ禍で、世界的に既存市場の需要が大きく縮小するなか、企業にとっては、コロナ禍で生じた潮流への対処や社会課題の解決を、新事業の創出や高付加価値化につなげる視点が重要となります。
また、企業の社会的責任に対する注目度も高まっており、マルチステークホルダー(株主、顧客、従業員、取引先、地域社会等)に配慮した経営がより重視される見込みであり、経営者には、ビジョンの提示とともに、急速な環境変化に対応できる柔軟な経営体制、組織のレジリエンス向上、デジタル技術を活用した組織運営が求められます。
今回は、コロナ禍で高まった、デジタルとリアルの融合、マルチステークホルダー経営について、コロナ禍の変化をもとに、企業の取り組むべき方向性について考察します。
1.コロナ禍における3つの世界的な潮流
2.ポストコロナで目指すべき社会像
3.目指すべき社会像に向けた企業の取り組み
4.デジタルとリアルの融合に向けた高付加価値化
5.高付加価値化に向けた取り組み策
6.マルチステークホルダー配慮の傾向
7.マルチステークホルダー経営の実現に向けた取り組み策
8.質疑応答/名刺交換
Ⅱ. 自動車の新たな役割と自動車産業に求められる対応
豊田 聖史 氏【15:40~16:20】
コロナ禍を通じて生活者の意識や企業の考え方が変化しています。都市から中核市や郊外への移住意向が高まり、通勤・通学などの定常的な移動を中心に移動総量が減少しただけでなく、移動経路・時間・目的の多様化・分散化が進むなど移動の質も変化します。
このような変化の中で、我々は自動車の持つ価値や魅力が改めて浮き彫りになったと考えます。
今回は、自動車の新たな役割について検討するとともに、自動車産業として目指すべき方向性について考察します。
1.コロナ禍を通じた生活者の意識、企業の変化
2.コロナ禍を通じた移動の変化
3.移動の変化が自動車市場に与える影響
4.自動車の新たな役割
5.自動車産業に求められる対応
6.質疑応答/名刺交換
Ⅲ. スマートシティ社会を見据えたサプライチェーン・ロジスティクス
磯村 誠二 氏【16:20~17:00】
日本の流通問題は、もはや国内市場全体の課題と言っても過言ではないでしょう。サプライチェーンの問題も同様、製造品の供給のみならず、モノづくりの為の調達から小売販売網における金流、商流、物流に至るまで、スピード・品質・コストにおいての課題が未だ山積み状態です。
日通総合研究所は、これら多くの課題を抱える企業に対して、デジタルやロボットなど、最先端技術利活用の観点から、その課題にメスを入れていく必要があると思っています。
未来のスマートシティ社会を見据えて、社会・経済情勢、市場動向に起因した問題を解消するべく、新たなサプライチェーン・ロジスティクスビジネスへの挑戦について語ります。
1.スマートシティ社会を見据えた新ビジネスへの挑戦
2.国内のデジタル化、ロボット化が遅れている要因について
3.製造・流通・小売の成長戦略に紐づくロジスティクス戦術
4.SCMとロジスティクスに関連した今後の問題解決方法
5.日通総合研究所が掲げるデジタル・コンサルティング
6.質疑応答/名刺交換
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、
創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する
情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード