Cartesiam社の機械学習導入ツールを活用したSTM32マイコン向け状態モニタ用ソフトウェア・パッケージを発表
STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、STM32マイクロコントローラ(マイコン)用のソフトウェア・パッケージ「FP-AI-NANOEDG1」を発表しました。無償で提供されるこのソフトウェア・パッケージは、STM32マイコン開発ボードを使った組込みAIベースの産業機器状態モニタ用システムの迅速な構築・学習・実装を可能にします
機械学習の高い専門性を持つSTの認定パートナー企業であるCartesiam社と共同開発したFP-AI-NANOEDG1ソフトウェア・パッケージには、センサ・データの収集や統合、およびCartesiam社の機械学習ライブラリ生成ツールであるNanoEdgeライブラリを実行するドライバ、ミドルウェア、ドキュメント、サンプル・コードがすべて含まれています。機械学習に関する専門的なスキルを持たないユーザでも、Windows® 10またはUbuntu PCで動作するCartesiam社のAI開発環境「NanoEdge™ AI Studio」を使用することで、アプリケーションに応じた機械学習ライブラリを短期間で作成し、エクスポートできます。また、FP-AI-NANOEDG1は無償で利用することができ、STM32マイコン開発ボード上で包括的な試作開発と検証を簡単に行うことができます。ユーザのハードウェアへの実装には、Cartesiam社の標準的な料金が適用されます。
Cartesiam社と協力して確立したシンプルな手法により、STM32L562E-DKなどのSTM32マイコン開発ボードに搭載された産業グレードのセンサを使用して、監視対象の機器から通常動作と異常状態双方の振動データを取り込むことが可能です。FP-AI-NANOEDG1には、センサ・データを設定して取り込むためのソフトウェアが含まれています。NanoEdge AI Studioはベンチマーク・データを分析し、5億通り以上の組み合わせから事前コンパイル済みアルゴリズムを選択して、学習と推論用に最適化されたライブラリを作成します。FP-AI-NANOEDG1ではライブラリ用のスタブが提供され、アプリケーションに組み込む際に簡単に置き換えることができます。また、学習モードと監視モードの切り替えができるため、導入後に動作モードの通常パターンを初期インストール段階と機器の耐用期間においてローカルで学習することも可能です。
FP-AI-NANOEDG1では、STM32マイコン開発ボードを使用したデータの収集や、ソリューションの生成・学習・監視が可能です。また、無償開発ツールやソフトウェア、STM32開発エコシステムのサポートを活用することで、概念実証モデル(PoC)を短期間のうちに低コストで作成し、アプリケーションをその他のSTM32マイコンに簡単に移植することも可能です。このソリューションは、クラウド上のAIに依存しないインテリジェント・エッジ・デバイスで、データをローカルのデバイス上で処理するため、潜在的な機密情報の管理を強化できます。
FP-AI-NANOEDG1ソフトウェア・パッケージは、現在STのウェブサイト(www.st.com)から無償でダウンロードすることができます。
STM32L562E-DKには、超低消費電力マイコン「STM32L562QEI6QU」、3軸加速度センサと3軸ジャイロ・センサを集積したiNEMO™ 6軸MEMSモーション・センサ、MEMSマイク(2個)、TFT-LCDモジュール(240 x 240カラー)、およびSTLINK-V3Eデバッガ / プログラマが搭載されています。STM32L562E-DKは、STのウェブサイト(www.st.com)または販売代理店から入手可能で、参考価格は約76.00ドルです。
詳細については、ウェブサイトをご覧ください。
( https://www.st.com/ja/embedded-software/fp-ai-nanoedg1.html?icmp=tt16155_gl_pron_jul2020 )
STM32は、STMicroelectronics International NVもしくはEUおよび / またはその他の地域における関連会社の登録商標および / または未登録商標です。STM32は米国特許商標庁に登録されています。
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、約46,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な独立系総合半導体メーカーです。約10万社のお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、IoT・5G通信の普及を可能にします。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト( http://www.st.com )をご覧ください。
◆ お客様お問い合わせ先
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
STマイクロエレクトロニクス(株)
マイクロコントローラ & デジタル製品グループ
TEL : 03-5783-8240 FAX : 03-5783-8216
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像